最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:187
総数:325118
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

クラブ活動

画像1 画像1
木曜日の午後はクラブ活動でした。今回も晴天に恵まれ,すべてのクラブが楽しく活動することができました。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の児童朝会は,後期の学級代表の役員任命式が行われました。3年生以上の各クラスの代表が一人一人名前を呼ばれました。大きな返事にやる気を感じました。学級代表としての責任を果たすよう努力してくれることと思います。

人権教育学習会

画像1 画像1
人権教育学習会でビデオ視聴をしました。低学年は「いじめはゼッタイわるい!」高学年は「みーつけた」という題のビデオを見ました。このビデオ視聴を「だれもが幸せに暮らせる社会」について考えるきっかけにしたいと思っています。

庚午中学校区小中連携教育公開研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
庚午中学校区小中連携教育公開研究会が10月26日(月)の午後に行われました。各学年・ひまわりから1学級ずつ授業を行いました。庚午中学校の先生や庚午中学校の先生も授業参観に来られたので子どもたちは普段より緊張した面もちでしたが,落ち着いた雰囲気で,熱心に学習に取り組む姿を参観された先生方に見ていただくことが出来ました。頑張りました。

たてわり班集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月23日(金)の2〜3校時に「たてわり班集会」が行われました。1年生から6年生までがグループを作り,学校中に用意されているゲームをして回ります。まずは,体育館に全員が集合です。開会行事を行い出発しました。開会行事の中には全校の合唱もありました。集会委員の簡単な楽器演奏もあり,気分を盛り上げて出発しました。

たてわり班集会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゲームを行う教室には1グループずつ入ります。順番を待ちながら,どんなゲームがあるのかドキドキしながら待ちました。

たてわり班集会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いろいろなゲームが用意されていました。それぞれの教室で子どもたちはゲームを楽しんでいました。

たてわり班集会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館にも運動場にもゲームは用意されていました。閉会行事では,校長先生の「楽しかったですか?」の問いかけに,「楽しかった!」という元気な声が返っていました。

全体研修会2

画像1 画像1
10月22日(木),2年生の教室で全体研修会が行われました。学校中の先生が見守る中,「かさこじぞう」の学習をしました。緊張した様子でしたが,自分の考えを書いたり,発表したり熱心に学習に取り組むことが出来ました。

たてわり班会議

画像1 画像1
10月23日(金)に行われるたてわり班集会の準備のため,たてわり班会議が行われました。班のメンバーを確認したり,集会のルールを確認したり,仲良くなるための交流をしたりしました。23日(金)が楽しみです。

陸上記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日(日)に広島市小学校児童陸上競技会が行われました。草津小学校からも5年生・6年生が出場しました。この日のために放課後の強化練習にも励んできました。自己ベストを目指し,頑張りました。

町民運動会

画像1 画像1
10月18日(日)に第69回草津・庚午南地区町民大運動会が行われました。草津小学校の児童もたくさんの競技に参加しました。吹奏楽部は入場行進や開会式での演奏,マーチングの披露と大活躍でした。

音楽交歓会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月17日(土)に第36回庚午中学校区音楽交歓会が行われました。草津小学校からは,3年生と教育振興会コーラス,吹奏楽部が参加しました3年生は元気いっぱいの歌声と演奏を教育振興会コーラスはきれいなハーモニーを吹奏楽部は素晴らしい演奏を会場に届けることが出来ました。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の音楽朝会は3年生が音楽交歓会で発表する曲を全校に披露しました。合唱ありリコーダー演奏ありと全部で5曲。練習の成果がうかがえました。本番でも立派な発表になることでしょう。音楽交歓会が楽しみです。

折り紙クラブ

画像1 画像1
折り紙クラブの作品が玄関に飾ってあります。どの作品も工夫がこらされ素晴らしい作品に仕上がっています。

音楽交歓会の練習

画像1 画像1
10月17日(土)の行われる庚午中学校区の音楽交歓会に草津小学校からは3年生が出演をします。音楽交歓会に向け練習も大詰めになってきました。元エリザベート音楽大学の講師,竹本先生をお招きして指導もしていただきました。体育館に大きな歌声が響いていました。

後期始業式

画像1 画像1
後期が始まりました。校長先生が「み・そ・あ・じ」の「み」「みがけばひかるあなたもわたしも」のお話をしてくださいました。みがけば光るのは心です。心は頑張ることによってみがかれます。後期は何か一つ頑張ることを決めて頑張ってください。というお話でした。その後,1年生から6年生までの代表が後期に頑張りたいことを発表しました。

前期終業式

画像1 画像1
前期が終わりました。10月9日(金)の朝は終業式でした。校長先生から,「み・そ・あ・じ」のお話がありました。今までお話をされた「そ・あ・じ」「掃除は黙ってもくもくと」「あいさつ明るく自分から」「時間は守ってけじめをつけて」について振り返りをしました。そして今日は「み」「みがけばかがやくあなたもわたしも」のお話をされました。前期の反省をもとに,自分をみがくべく,後期もがんばってほしいと思います。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
クラブ活動がありました。今回は卒業アルバムにのせる写真の撮影もありました。卒業の足音が遠く方に聞こえてきました。

11月の予定

11月の予定に訂正と追加があります。
  2日(月)土曜参観振休
  5日(木)就学時健康診断
 18日(水)・19日(木)6年修学旅行
です。よろしくお願いします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

生徒指導だより

振興会だより

行事予定

子ども110番の家

学力調査結果

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131