最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:73
総数:323723
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2
9月28日(月)は全体練習でした。庚午中学校に全校児童が移動して開会式や閉会式,入退場の練習をしました。暑い日でしたが,みんなよく頑張りました。いよいよ運動会がせまってきました。

10月2日の予定について

10月2日は3校時授業の予定となっておりましたが,4校時授業の誤りでした。訂正をするとともにおわびを申し上げます。

赤白リレー練習

画像1 画像1
運動会の赤白リレーの練習が放課後に行われました。いよいよ運動会がせまってきています。月曜日は全体練習が行われます。

「基礎・基本」定着状況調査結果

平成27年度の「基礎・基本」定着状況調査の結果をアップしました。→「基礎・基本」定着状況調査結果

第2回総務委員会

画像1 画像1
 9月18日(木)午後7時より第2回の総務委員会が開催されました。教育振興会会長よりあいさつをいただいた後,本校校長より基礎・基本定着状況調査や全国学力学習状況調査,身体力テストの調査結果や本校の取組などの学校の情報をお話しさせて頂きました。その後,各委員会や地域の方からの事業報告や地域の情報などの報告をしていただきました。遅い時間からたくさんの方のご出席をいただきありがとうございました。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月24日(木)はクラブ活動が行われました。あいにくの雨で外で活動するクラブは少し残念でしたが,みんなクラブを楽しみました。

「あいさつ・一声運動」ポスター作品

画像1 画像1
画像2 画像2
「あいさつ・一声運動」ポスターの特選と入選の作品です。

第34回「あいさつ・一声運動」ポスター表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第34回「あいさつ・一声運動」ポスター表彰式が行われました。3年生以上が夏休みにかいた作品の中から学年ごとに特選と入選が1名ずつ選ばれます。佳作はクラスごとに5名が選ばれます。表彰式には特選と入選に選ばれた児童が参加しました。それぞれ記念品と賞状を受け取りました。関本校長先生がどの作品にも笑顔がかかれていて,すばらしい作品でしたと講評をしてくださいました。

赤白選手リレー

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会に向け,赤白選手リレーの練習が始まりました。今日は雨だったので,体育館で練習が行われました。リレーの説明を聞いた後,チームで走順について話し合いました。次は晴れたグラウンドで練習したいものです。

3年生PTC

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生のPTCが行われました。女性会の方を講師にお招きして,保護者の方と一緒に新草津音頭を踊りました。3年生は,運動会に向けて新草津音頭の練習を日々頑張っています。

ダスキン出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生がダスキン出前授業を受けました。ダスキンから先生をお招きして,どうして掃除をしないといけないのか考えたり,掃除道具の使い方や掃除の仕方を教えていただいたりしました。これでもっともっと掃除が上手になることでしょう。

参観懇談日(中学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学年の参観懇談が行われました。3年生は,理科・国語・道徳,4年生は道徳・算数をしていました。どの教室の子ども達も集中して前を向き,授業に取り組んでいました。立派な態度でした。

運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の練習が始まっています。6年生は小学校生活最後の運動会です。組体操に取り組んでいます。立派な演技ができるように頑張っています。

運動会の練習2

画像1 画像1
10月3日(土)の運動会に向けて,各学年練習に取り組んでいます。9月はシルバーウイークもあり,雨の天気予報もあり,実質あと2週間ぐらいの練習になりそうです。今年度は庚午中学校で運動会を行いますが,練習は草津小学校です。狭いグラウンドにラインのひき方を工夫して練習を頑張っています。

水泳指導終了

画像1 画像1
 9月11日(金)をもって水泳指導が終了しました。大きな事故もなく,無事水泳指導を終了することができました。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休み明け最初のクラブ活動が行われました。前回のクラブは雨でしたが,今回は気持ちの良い青空が広がっていました。ボールゲームクラブも思いっきりサッカーを楽しむことができました。

草津ピカピカプロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 月曜日から草津ピカピカプロジェクトが始まっています。黙って,すみずみまで掃除を頑張っています。掃除の仕方もたいへん上手になりました。みんな黙々と頑張っています。

参観懇談日(低学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
低学年の参観懇談がありました。たくさんのご来校ありがとうございました。1年生は生活科,2年生は道徳の授業をしました。子どもたちは落ち着いて熱心に学習をしていました。

人権学習会

画像1 画像1 画像2 画像2
参観授業が終わった後,1年生の保護者を対象に人権学習会が開かれました。本校校長が,一人一人が大切にされなければならない人権についてのお話をさせていただきました。

参観懇談日

画像1 画像1
 今日は高学年とひまわり学級の参観懇談日でした。学校が始まって1週間がたちました。子どもたちは夏休みを経て一回り大きくなったような気がします。授業態度も落ち着きを増しているように感じました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

生徒指導だより

振興会だより

行事予定

子ども110番の家

学力調査結果

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131