最新更新日:2024/06/10
本日:count up43
昨日:199
総数:324970
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

学校が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校に子どもの声が帰ってきました。夏休み前に校長先生がおっしゃられていた「黒くなれ,死ぬな,けがすな,病気すな。」はどうだったでしょうか。今日は「みそあじ」の「じ」のお話がありました。「時間を守って,けじめをつけて。」早く生活のリズムを取り戻して,元気よく学校生活を送っていきましょう。

9月の行事予定の追加

9月25日(金)に教育相談日を追加しました。よろしくお願いします。

職域親善ソフトボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月23日(日)西区スポーツセンターと草津球場を会場にして職域親善ソフトボール大会が行われました。参加全9チームが整列し開会式が行われました。開会式では,校長先生が来賓代表として挨拶をされました。教育振興会チームは昨年度は準優勝でしたので,準優勝カップを返還しました。

職域親善ソフトボール大会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
晴天の中,熱戦が繰り広げられました。教育振興会チームは1回戦を順調に突破し,準決勝に進みました。好プレーも随所に見られ,応援も盛り上がりました。準決勝では接戦の末,惜敗をしましたが,第3位に輝きました。

子ども会祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
8月22日(土)に子ども会祭りが草津小学校を会場にして行われました。午前中から,役員の方や地域の方,中学生ボランティアの皆様に準備をしていただきました。ありがとうございました。

子ども会祭り2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
17:00子ども会祭りの開演です。オープニングゲームの○×クイズからお祭りは始まりました。開演に先立ち,校長先生も挨拶をされました。

子ども会祭り3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
会場は食べ物のブースやゲームのブースなど,たくさんの出店がありました。たくさんの人が訪れ,お祭りは大盛況でした。

プール掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月7日(金),教育振興会の保体部の方が集まってくださり,学校のプール掃除をしてくださいました。更衣室やトイレ,大プール,小プールときれいになって気持ちよく,後半のプール開放や水泳指導ができます。ありがとうございました

原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑慰霊祭

画像1 画像1 画像2 画像2
8月4日(火)に行われた原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑慰霊祭に運営委員会の代表の子どもたちが参加をしました。学校のみんなで平和の祈りを込めて折った折り鶴を献納しました。その後,平和学習会でいただいた滝の観音の「命の水」を学校にあるアオギリの木に献水しました。平和への思いをより一層強くすることができました。

西区子ども会連合夏季球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2
西区子ども会連合夏季球技大会が行われました。草津小はソフトボール競技に出場しました。惜しくも1回戦で敗れましたが,一生懸命ボールを追う子どもたち姿に感動をしました。頑張りました。

広島市小学校児童水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
広島市小学校児童水泳記録会が行われました。練習の成果を発揮するべく,張り切って参加をしました。それぞれが自分のベストを尽くし頑張りました。女子200mメドレーリレーが9位,女子50m背泳ぎで3位という好成績も残すことができました。

草津少年ソフトボール親善大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
草津少年ソフトボール親善大会が行われました。草津少年ソフトボールクラブ主催で県内24チームが集まり,熱戦を繰り広げました。開会式では草津小学校の吹奏楽クラブが演奏を担当しました。立派な演奏でした。校長先生の始球式も行われました。ソフトボールクラブの子どもたちは,ホストチームとしての役割もあり,暑い中頑張りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

生徒指導だより

振興会だより

行事予定

子ども110番の家

学力調査結果

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131