最新更新日:2024/06/10
本日:count up115
昨日:75
総数:337243
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

校外学習 マツダスタジアム

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月31日(月) あいにくの空模様でしたが元気よく歩いて「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」に行きました。ブルペン、ロッカールーム、記者席、パーティーフロア、スポーツバー、砂かぶり席 など、普段はなかなか入ることのできない場所に入ることができ、目を輝かせて見学しました。次は家族と一緒に応援に来たいです!!

組体操 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月3日(土)の運動会に向けて6年生は組体操の練習を始めました。初日の今日はまず担任の先生から「109人が真剣にやっていても1人が気を抜くと台無しになる。みんなで協力して取り組もう。」とお話がありました。どの子も真剣な顔で先生のお話を聞き、「一人技」「二人技」を学習しました。練習の成果が発揮できるように、これから毎日頑張ります!!


比治山ソーラン 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会(10月3日 土)に向けて「比治山ソーラン」の練習を始めました。昨年秋の運動会で現5年生が色とりどりの法被を着て力強く踊る姿に「来年はぼくたち!私たちが!」と思いました。「比治山ソーラン」は比治山小学校で4年生が取り組む伝統です。この伝統を引き継げるように頑張ります!!

表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  夏休み中に広島市小学生スポーツ交歓会や広島市小学校児童水泳記録会で活躍した児童が表彰されました。「卓球の部」では5人、「体操の部」では2人、「水泳の部」では16人というたくさんの児童が賞状やメダル、トロフィー、優勝旗を校長先生から受け取りました。「体操の部」では昨年に続いて二連覇!「水泳の部」「卓球の部」では優勝!と比治山小学校児童が大活躍した様子が分かりました。おめでとうございました!

夏休み終了! 授業再開!

画像1 画像1 画像2 画像2
  8月28日(金) 始まる前は楽しみにしていた夏休みもあっという間に終わり、今日から授業が始まりました。今朝は全校朝会があり、夏休みの生活の様子を振り返りながら校長先生のお話を聞きました。「運動会の練習も始まります。規則正しい生活リズムを取り戻して元気に過ごしましょう。」というお話でした。
 早く起きるためには「早く寝る」ことが大切です。土日をはさみますが、リズムをつかんで月曜日も元気に登校しましょう。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月24日(月)  学校保健委員会を行いました。学校医の先生方、学校協力者会提言部会の方々、PTA役員の方々、そして教職員が参加しました。本年度の学校の取組の様子を3点「体力:スポーツテストから」「食育:給食の取組から」「健康:身体計測や怪我の様子から」に絞ってお伝えしました。その後、学校医の先生方から次のようなご助言を頂きました。
〇便秘は要治療の病気という認識が必要
〇伝統的な和食で「よくかんで食べる」習慣をつけることが大切
〇スマホやテレビの使用時間を各家庭で再検討し、健康維持を図ることが大切
〇健康診断で要受診とされたときには早めの受診を勧める。
 (時には大きな病気が隠れていることがある)
〇扁桃腺は口や鼻から体内に侵入しようとするいろいろな病原体の侵入を防ぐ役目をしている。扁桃腺肥大と言われたら継続して受診することを勧める。

詳しくは「保健だより」でお知らせします。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

親子料理教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
8月24日(月) 段原公民館をお借りして二回目の親子料理教室を行いました。今回は「和ごころ 田じま」の田島様を講師にお招きし「アボガド丼」「かんたんピザ」「すりながしじる」「広島わんぱく ちりレモン」「ハニレモ煮」を作りました。15組の保護者・児童が参加してきぱきと作業し、美味しいメニューができました。ご多用中にも関わらずご指導いただいた田島様本当にありがとうございました。

親子料理教室1

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月7日(金) 本校家庭科室で親子料理教室を行いました。今回作った料理は「手作り和風肉じゃがコロッケ」「そんめん汁」「りっちゃんのサラダ」「レモン寒天」です。家庭科室で材料の下準備をし、普段入ることができない給食室で、大きなしゃもじやしゃくを使って料理を作りました。暑い中での調理の大変さを体験でき、給食調理員の先生方の苦労を少しだけ実感することができました

親子清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月22日(土)夏休み最後の土曜日!!保護者・児童・ソフトボール部(ジャガーズのみなさん)・教職員総勢役150人で親子清掃に取り組みました。夏休み明けも気持ちよく学習できるようにトイレ・階段・廊下・校舎まわりをピカピカに掃除しました。残暑厳しい一日でしたがみんなで大粒の汗を流しながら「黙ってモクモク掃除」ができました!!参加していただいたみなさん、ありがとうございました!!

通学路点検

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月21日(金)比治山学区安推協を中心に区役所・学校・警察が協力して通学路点検を行いました。小雨の降る中でしたが、道路標識や道路の白線、カーブミラー等を確認しました。もうすぐ授業再開(8/28)です。子どもたちが元気に安全に過ごせることを願っています。参加してくださったみなさん、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

8.6 ピースキャンドル

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生がPTCで作成したピースキャンドルが8月6日の夕方原爆ドーム下で灯されました。120個を超えるキャンドルに火が灯ると一人一人の願いが浮かび上がり、とても幻想的でした。「戦争や争いごとのない平和な世界」が一日も早く実現できるように祈りました。お世話してくださった保護者の皆様、本当に有難うございました。

平和登校日

画像1 画像1
  8月6日は70年前に広島に原爆が投下された日です。比治山小学校では夏休み中にもかかわらずほとんどの児童が登校しました。各教室で「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」(平和記念式典)を視聴し、午前8時15分には全員で黙祷をしました。その後、本の読み聞かせやビデオ鑑賞等で平和学習に取り組みました。

<親子料理教室>

画像1 画像1 画像2 画像2
  8月4日(火)院内学級で「親子料理教室」を行いました。
  メニューは7月の行事食七夕「冷やしそうめん汁」、6月の食育月間独自献立「和風肉じゃがコロッケ」、10月に実施予定1年生国語科「サラダで元気」の「りっちゃんのサラダ」でした。ひじきや大豆を入れた「和風肉じゃがコロッケ」作りをカルちゃん(カルシウム)、せんちゃん(食物せんい)も見守りました。
  院内学級の子どもたちは、お母さんたちが手を出しそうになると「自分でやるから!」と制止したり、恐る恐るでも上手にコロッケを揚げ油に投入したりと自分のできることにチャレンジし、「料理名人」になりました。予定時刻を過ぎてしまいましたが「自分たちで作った料理」だったので苦手な野菜にもチャレンジしいつもよりたくさんの量を完食しました。みんなで協力しわいわいと楽しい料理教室でした。ごちそうさまでした!!


原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑 慰霊祭

画像1 画像1 画像2 画像2
  8月4日(火)今年も慰霊祭が行われました。広島市内の小・中学校の児童・生徒の代表、教育関係の方たちがたくさん参加していました。碑には「太き骨は先生ならむ そのそばに ちいさきあたまの骨 あつまれり」と刻まれていました。正確な数は分からないそうですが、教師約200人子ども約2,000人が原爆の被害にあわれたそうです。比治山小学校からも計画委員会の5・6年生がおりづる集会で折った千羽鶴をもって慰霊祭に参加しました。7月に本校平和の集いに来てくださった平川彰さんにもお会いすることができました。

広島市小学校児童水泳記録会 2

画像1 画像1
<6年生男子 50m自由形>
 本校6年男子 井上宗建君が、記録 32.76秒で優勝しました。おめでとう!表彰台での姿も格好いいですね!!

広島市小学校児童水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
  8月1日(土)総合屋内プール(広島ビッグウェーブ)で「広島市小学校児童水泳記録会」が行われました。比治山小学校からは5年生6人、6年10人がエントリーしました。水深2mの大きな大きな50mプールは学校のプールと勝手が違い戸惑いましたが、みんな自己記録更新に向けて真剣に泳ぎきることができました。
  応援に来てくださった保護者のみなさん、大会を運営してくださった先生方ありがとうございました。

第26回 一高会 平和・慰霊の集い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  8月2日(日)「一高会 平和・慰霊の集い」が段原中学校で行われました。昭和20年8月6日学徒動員で建物疎開に出向く途中原爆で亡くなられた広島市第一国民学校(段原中学校の前身)の教師・生徒の霊を弔うために行われています。比治山小学校からも7月のおりづる集会で全校児童が折ったおりづるを献納しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474