![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:164 総数:361646 |
安全マップ作り![]() ![]() こども110番の家を訪ねたり、車が多い場所に気をつけたりしながら歩き、気づきを地図に書き込みました。学校に帰ってからは、それぞれのグループに分かれて安全マップを作成しました。 保護者の方や地域の方がボランティアで付いてくださり、安全に気をつけて回ることができました。ありがとうございました。 初めての調理実習!![]() ![]() ![]() つくった料理は、ゆでたまご。 各班ストップウォッチで時間をはかり、好みの固さのゆでたまごを作りました。 みんなの感想は、「おいしい!」 初めての調理実習は、安全・衛生に気をつけて、楽しくできました。 代表委員会![]() 今回の議題は、「尾長小のスローガンについて」でした。4・5・6年生の 代表が集まり、考えを出し合いました。 避難訓練![]() 今回の訓練は、校内に不審者が現れたことを想定して行われました。自分の身は 自分で守れるよう、「いかのおすし」の合い言葉を忘れません。 児童集会![]() こんなにもたくさんの方が、地域の見守りボランティアとして、 優しく見守って下さっていることを感じられる時間となりました。 これからもよろしくお願いします。 二葉山遠足![]() 学校からも見える仏舎利塔を目指して、友達と声をかけあいながら必死に山を登りました。登った後は遊び名人の子どもたちが、枝や葉っぱや木の実を集めたり、虫を探したり、山を探検したり、元気に走りまわりました。 新しいクラスの友達と、とても仲良く遊びました。 ![]() 遠足へ行きました。![]() ![]() 1年生と6年生のペアで,高天原へ遠足に行きました。 大変さわやかでよい天気の下,ペアで手をつないで仲良く歩きました。 高天原では,グループになって鬼ごっこをしたりきれいな花を集めたりと,自然にふれながら楽しく交流することができました。 1年生と6年生のペア顔合わせ会![]() ![]() ![]() 1年生と6年生のペアで,初の顔合わせの会を行いました。 はじめはみんな緊張していたのか,恥ずかしそうにしているペアもありましたが,ゲームや貨物列車で盛り上がり,最後には笑顔があふれていました。 これから1年間,一緒に仲良くいろんな活動をしていきます。 遠足![]() ![]() ![]() 長い長い道のりでしたが、一生懸命歩きました。 公園にはハンターも出現し、尾長版「逃走中」が始まり、盛り上がりました。 1年生を迎える会![]() ![]() 2〜6年生が、かわいいかわいい1年生を、優しく迎えました。 ゲームをしたり、歌を歌ったりと、楽しい時間を過ごしました。 ☆遠足☆![]() ![]() ![]() 行き先は、比治山公園。往復で5kmの道のりです。 道中は、「先生あと何分?」「あと何km?」などワクワクしながら歩きました。 比治山公園に到着してからは、大縄やハンカチおとし、落ち葉ひろいなどをして遊びました。 お昼には、楽しみにしていたお弁当です。 子ども達は、「おいしい、おいしい」と言って笑顔いっぱい、お腹いっぱい食べました。 最後まで、交通マナーを守り無事に帰ることができました。 今日は、楽しい一日を過ごすことができました。 学年開き☆![]() 今日から掃除や給食も始まります。 楽しく学校生活が送れるよう、学校のきまりを守り、 立派な4年生を目指してがんばります! 入学式![]() ピカピカの1年生が、元気に入学しました。 今日から尾長小学校の仲間入りです。 尾長小学校 校歌
作詞 鈴木 敏也
作曲 山本 寿 1.朝風は広野わたりて すがすがし わが学びやよ むれつどう 幼きたまは すこやかに 育ちゆくなり 2.夕ばえに二葉の峰は うるわしき 心の姿 眺めやる 若き力の ほがらかに 伸びてゆくなり 就任式・始業式![]() ![]() ![]() 新しい先生たちとともに、1年間がんばります。 その後、始業式が行われました。学級担任、クラスの仲間が発表され、 新2〜6年生は新しい気持ちでいっぱいの1年がスタートです! 年度更新に関わってのお知らせ----------------------------------------------------------------- いつも尾長小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを 保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、前年度に掲載された記事につきましては ホームページ左下の◇過去の記事より前年度メニューを クリックすると閲覧が可能となっております。 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10 TEL:082-261-4242 |