![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:448 総数:943972 |
9/29 3年 地域貢献学習 最終日
3年生は、地域貢献学習最終日でした。
1年生では、職場訪問 2年生では、職場場体験学習 で、お世話になった地域の方々への恩返しができました。 今後も、引き続き東原中学校をよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 地域貢献学習 最終日 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちと思いっきり遊んだり ふれあうことができました。 本当にありがとうございました。 (^◇^) 9/27 トイレ掃除に学ぶ会
「広島掃除に学ぶ会」の方々のご指導の下、
13回目の「トイレ掃除に学ぶ会」を実施しました。 生徒、保護者、先生、掃除に学ぶ会の方々、152名の参加がありました。 A〜Kまでの11班に分かれて、学校中のトイレの掃除をしました。 開会式では、「広島掃除に学ぶ会」の鈴木副会長 池田生徒会長のあいさつの後、 参加者全員で、「なぜトイレ掃除か」を唱和しました。 「なぜトイレ掃除か」 1 謙虚な人になれる 2 気づく人になれる 3 感動心を育む 4 感謝の心が芽生える 5 心を磨く ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トイレ掃除に学ぶ会 2
引き続き、各班に分かれて、
まず、用具の準備、 続いて、自己紹介も終わり、 さあ、掃除開始です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トイレ掃除に学ぶ会 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 素手で便器、床、壁を一心不乱に磨いています。 トイレ掃除に学ぶ会 4
どんなことを思いながら、
磨いているのでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トイレ掃除に学ぶ会 5
一生懸命磨いて、
こんなにきれいになりました。 こんなところも磨きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トイレ掃除に学ぶ会 6
掃除も終わり、班ごとの交流会です。
おむすびと温かい味噌汁をいただきました。 最初の自己紹介時よりも、 ずいぶん和やかな雰囲気ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トイレ掃除に学ぶ会 7
交流会後、各班の感想発表です。
「自分が磨いた便器がかわいく思えた。」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トイレ掃除に学ぶ会 8
「便器がきれいになって、自分の心もきれいになった気がする。」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トイレ掃除に学ぶ会 9
「今日の掃除で学んだ事を、これから掃除だけじゃなく、
普段の生活の中でも生かしていきたい。」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トイレ掃除に学ぶ会 10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() など、様々な感想がありました。 閉会式で、「広島掃除に学ぶ会」の方が、 「自分の会社では、ABC運動に取り組んでいる。 東原中学校も、そういう学校であってください。」 と言われたことがとても印象に残りました。 ABC運動 A:当たり前のことが B:びっくりするくらい C:ちゃんとできる トイレ掃除に学ぶ会 11
最後に、記念品(よく落ちる洗剤)をいただき、
全員で、「ふるさと」と「今日の日はさようなら」を合唱し、 集合写真を撮影し、全日程無事終了しました。 とても有意義な時間を過ごせました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/24 先生たちもお勉強![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「あなたはどう思う?」 「○○君の意見について ◇◇さんはどう考える?」 *^^* 授業づくりを 先生たちもみんなでがんばっています 9/19 シルバーウィーク初日![]() ![]() ![]() ![]() 「少年の主張」・中学生話し方大会 責任感とは何かを 自問自答しながら 学び得たことを 将来の仕事に活かすと 主張!! 緊張していたようですが 立派に発表できました *^^* 9/17 1年生 職場訪問学習
昨日、今日と職場訪問に行ってきました。全員無事に帰って来ることができました。
事業所の皆様 子どもたちのインタビューに答えていただき、大変お世話になりました。このインタビューで学んだことを、一人一人が将来について考えるための参考にしていきます。お忙しい中、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() 9/15 地域貢献学習 3年 3−6
お年寄りとふれあい隊の活動の様子です。
みんなの笑顔がすてきでした。 (*^o^*) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/15 地域貢献学習 3年 3−7![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動で使うトーチ作りのお手伝いと、 運動会の組体操練習の補助をしました。 先生の仕事の手助けになったかな!? 9/15 地域貢献学習 3年 3−8
手話マスターし隊です。
スマートフォンは手話でどう表すのかな? 指で画面をスクロールする動作です。 なるほど!! ![]() ![]() ![]() ![]() 9/16 県総体壮行式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 県総体に出場します 男子バレーボール部 バドミントン部 剣道部 卓球部 陸上部 各代表者があいさつをしました。 お世話になった人に感謝し・・・ 悔いのないように・・・ 市の代表として・・・ 東原中生として・・・ |
広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1 TEL:082-875-6181 |