![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:245 総数:480122 |
野外活動 2日目 その3 さあ、海へ! 11月5日
説明をきいて、さあ、海です。一人ひとりに役割があり、その役割をはたして、カッターは進んでくれます。みんなは、何を学ぶのでしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 2日目 その2 カッター研修にむけてGO! 11月5日
2日目 カッター研修組が研修場所に列をつくって進んでいます。これも研修の1つです。到着し、指導係の方から説明を真剣に聞いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 2日目 その1 すがすがしい朝です !11月5日
野外活動2日目の朝です。朝起きて準備をして朝のつどいです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 1日目 その4 楽しい時間です! 11月4日
ゆうべのつどいを広場でおこない、入浴・夕食後、それぞれの研修室等でクラスタイムです。
どうやら明日のキャンドルサービスのスタンツ練習のようですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動 1日目 その3 きびしい!? 11月4日
昼食後、1〜3組は、カッター研修です!
集団訓練ののち、いよいよカッター乗船です!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動1日目 その2 フェリーに乗って到着! 11月4日
島に渡るのに途中フェリーに乗り込みます。
11:00ごろ、予定通り目的地の江田島青少年交流の家に到着です。 到着後、入所式を行い、前半クラスと後半クラスとで時間をずらして食堂で昼食です。 おいしそうですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動1日目 いよいよ出発です!! 11月4日
昨日、1年生は無事江田島青少年交流の家にむけて出発しました。
朝の学校での最後の確認の様子、そしてバスに乗り込むときの様子です。 みんな、元気で笑顔いっぱいでした。 たくさんの生徒がバスから手を振ってくれたのが印象的でした!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動に明日、出発!! 11月2日
今日、明日からの1年生野外活動の結団式がありました。
団長の教頭先生からの話のあと、生徒各係からの注意事項等の連絡、各先生からの話がありました。 生徒のみんなもこの野外活動にむけて多くの取組や練習をしてきましたね。ぜひ、目的が達成できるよう、願っています。 荷物点検・・・忘れ物はなかったかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かっこよかった!! 11月2日
昨日11月1日(日)の西区民まつりで、吹奏楽部がパレードにおいてマーチングで演奏を披露してくれました。
本当に忙しい毎週ですが、よくがんばってくれています。 吹奏楽部のみなさん、ありがとう!かっこよかったですよ!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい地域清掃 その2 11月2日 みんな、ごくろうさまでした!
活動してると汗ばむような天気でいたが、中学校では、クラブ等を中心に11の区域を分担して清掃活動を行いました。
地域への貢献活動の大切さとともに、いろいろな人との「ふれあい」の大切さも感じることのできたすばらしい活動になったと思います。 参加してくれた生徒のみなさん、そして保護者・地域の皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい地域清掃 その1 11月2日 地域がきれいになりました!
10月31日(土)、ふれあい地域清掃が行われました。
古田小学校・古田中学校の児童・生徒、教職員、そしてPTA、保護者の皆様、地域の皆様と総勢500名以上の参加で9:00〜10:00すぎの清掃活動を古田地区を中心に行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行解団式 これからが大切!! 10月30日
今日4校時目に修学旅行の解団式がありました。
団長の校長先生から「市内でもきっと1・2の規模、300人以上の生徒が一緒に行動できたことを誇りに思うし、ぜひ自信をもってほしい!」という評価の話のあと、各クラスの感想やまとめを発表し、この2泊3日を俳句にした作品披露がありました。 「make a memory」〜 一人一人が自覚・責任をもって行動する 〜 この学年スローガンが達成できたかどうか・・・ いろいろな貴重な経験と思い出をムダにしないように、これからの2年生の学年集団としてのがんばりを大いに期待したいと思います。 みんな、お疲れ様でした!! 2学年の保護者の皆様、修学旅行にかかわるご協力、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動にむけて・・・ 10月30日
11月3日より出発する野外活動にむけて、1学年が様々な準備・取組を行っています。
この写真は、キャンドルサービスの練習の様子です。 本番も近づいています。ぜひとも1年生全員の力や気持ち、思いを一つにし、みんなでがんばってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな、いい顔でしたか? 10月30日
3年生の卒業アルバム用写真撮影が続いていますが、昨日は昼休憩時に生徒玄関前で集合写真を撮りました。職員室にも楽しそうな声が聞こえてきました。
思い出に残る集合写真になったことでしょうね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路決定に向けて・・ 10月29日
昨日の28日(水)、3学年の進路説明会がありました。今回は、3年生の生徒と保護者の皆様合同での会でしたが、今後の進路日程を中心に説明をさせていただきました。
親子・家庭でしっかり話をしていただくこと 学校としての進路事務であることをご理解していただき、ご協力をお願いしたいという こと 何かあれば3学年を中心に学校に相談してくださいということ のお願いのあとに、今後の進路日程を中心に説明をさせていただきました。 いよいよ進路決定にむけて大切な時期になってきますが、3年生のみんなには、今だからこそ、学校生活をもう一度見直し、古田中学校の生徒としてふさわしい言動をとっていくことからがんばってほしいと思います。 多くの保護者の皆様に来ていただきました。本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 最終日その8 さすがに疲れが・・・ 10月29日
帰りの新幹線の中です。たしかに疲れている様子ですね。
もうすぐ、広島です・・・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 最終日その7 お別れです! 10月29日
体験活動が終わり、昼食をとり、民泊・体験活動でお世話になったみなさんともお別れです。
まさしく「一宿一飯」の縁。本当によくしていただきました。それぞれの村で体験したことは異なりますが、みなさんのやさしさや思いやりの心をしっかり受け止め、広島に帰ります!! 本当にお世話になりました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 最終日その6 またまた海へ 10月29日
また釣りの様子です!
船上からも何か釣っているのかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 最終日その5 うまくさばける? 10月29日
かたや、こちらは魚をさばいています。
みんな、初めてでしょうか? うまくできるかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 最終日その4 あ、きた!! 10月29日
どうやら釣れているようですね!
この調子でどんどん釣れますように!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1 TEL:082-271-4661 |