最新更新日:2024/05/31
本日:count up90
昨日:111
総数:436406
体育祭も無事に終わり、みんなよく頑張りました。これから梅雨の時期に入り暑い夏も近づいています。熱中症にはくれぐれも注意しましょう。

「呉娑々宇(ごさそう)」の心・・・

平成27年7月6日(月) 12:30

本校には多くの掲示物がありますが、温品・福木中学校区PTA年間活動アピールである「呉娑々宇(ごさそう)」について紹介します。

呉(ご)・・・・日頃からことば遣いに気をつけましょう。
娑(さ)・・・・元気に笑顔であいさつしましょう。
娑宇(そう)・・服そう容儀をきちんとしましょう。

こんな意味があります。皆さん頑張って守りましょう。


校長室の入口に掲示してあるので確認してください。
また、行事ごとに「温中スナップ」を作成して掲示(校長室前・売店前)しています。

「温中へ行こう週間」などで是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の「週刊ひろしマスター」を見よう!

平成27年7月7日(火)21:55-21:59 広島テレビ「週刊ひろしマスター」

本校の3年生、田口 凛 さんが出演します。

田口さんは、広島市教育委員会主催の「伝えるHIROSHIMAプロジェクト」の代表の一人に選ばれています。
この事業は、戦争体験・被爆体験の継承と世界平和の実現に向けて、被爆70周年記念事業として始まりました。中学生が広島を訪れる海外の人達に向けて、英語でメッセージを伝える活動をしています。

ぜひご覧ください。

学校へ行こう週間<7月>

平成27年7月6日(月)〜7月10日(金)

今週は、7月の学校へ行こう週間です。

本校では、毎月学校へ行こう週間を設け、地域や保護者の方々の来校をお待ちしています。
生徒の学校での生活を見ていただき、ご意見をいただければ助かります。

画像1 画像1

地域と伴に挨拶運動

平成27年7月6日(月)7:50-8:10

今朝も生徒会と地域の保護司の方々で、挨拶運動をしました。

登校坂に並びきれないほど多くのボランティアが参加しています。男子も増えてきました。
地域の保護司の方も、中学生の頑張りを喜んでおられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スタッフミーティング<どてら>

平成27年7月4日(土)12:00-12:30

土曜寺子屋終了後、ボランティアスタッフでミーティングを行います。

本日の進度、生徒の様子や指導法などについて、活発な議論がなされます。
毎回、新しいメンバーが増えています。興味がある方は、遠慮なく参加してください。
画像1 画像1

あゆみ学級 連合野外活動に…

平成27年7月2日(木) 10:50

7月2日(木)〜4日(土)まで似島臨海少年自然の家で行われる連合野外活動に出発しました。

事前の取組(踊りなどの練習)もバッチリ!!  

みんなとても待ち遠しい様子でした。 天候もよし! 気をつけて体験や交流などを楽しんできてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温中生徒会ネットだより

平成27 7月1日(水) 16:30

こんにちは。生徒会執行部です。
今日は、男子ソフトテニス部を紹介します。

現在男子ソフトテニス部は、1年生16人、2年生11人、3年生6人、計33人で活動しています。練習メニューは、準備体操・外周3周・乱打・サーブレシーブ・後衛練習・前衛練習・試合形式を主に行っています。一年生は、素振りを主に行っています。
毎日市大会ベスト8を目標にがんばっています。
個性豊かなキャラを持った人が多くとても楽しい部活です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談週間

平成27年6月30日(火)〜7月7日(火)

今日から、教育相談が始まりました。

担任がクラスの生徒全員と面談を実施し、勉強や部活動などの学校生活についてアドバイスします。

みんなが有意義な学校生活を、送れるようにしたいと思います。
画像1 画像1

第44回 体育祭 大成功(3)

平成27年6月27日

何度も何度も練習してきました。

この日の本番のため・・・

全力を出しきりました。やったね・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第44回 体育祭 大成功(2)

平成27年6月27日(土)

みんな一生懸命…

クラスのみんなとともに頑張り抜きました。

よくやったよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第44回 体育祭 大成功!!

平成27年6月27日(土)

奇跡的な天候の回復により第44回体育祭を実施できました。

大変多くの・来賓の皆様・保護者・地域の方々にお越しいただき、盛大に開催することができました。

生徒たちも「全力」「一生懸命」「協力」「やる気」を存分に見せてくれました。

「力戦奮闘」の体育祭…  大成功でした。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開始1時間前!

平成27年6月27日(土)8:00

係生徒も続々と登校し、準備中です!

校内は生徒の活気に溢れ、最高に盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やりますよ!

平成27年6月27日(土)7:00

おはようございます。
実行委員長の中本先生をはじめ、6時前には多くの先生が出勤し、最後のチェック!!

昨日のグランド整備が良かったのか、水たまりも無く、絶好のコンディションです。
吹奏楽部の音出しも始まり、いよいよ本番へ!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晴れた!

平成27年6月26日(金)18:15

温品中みんなの祈りが届いたのか、晴れてきました。

先生みんなでグランド整備をしています。テントの屋根の水を流し、グランドも整地しました。

明日は、きっと体育祭が出来ると信じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

決戦前日

平成27年6月26日(金)16:40

およそ一月に渡る体育祭の取組みが終わり、明日はいよいよ本番です。

雨が心配ですが、予報では奇跡的に回復する予定です。生徒も先生もやる気満々で、最後の準備をしました。

明日の決戦が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラストの全体練習

平成27年6月24日(水) 15:00

何度も重ねてきた練習… 全体練習としては今日でラストとなりました。

本番に向けて気持ちも盛り上がってきました。

入場行進・騎馬戦・部活対抗リレー・3年生のソーランなどを練習しました。
さぁいよいよですね…  でも雨が心配…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 理科の授業風景より

平成27年6月24日(水) 11:00

2年2組の3時間目は理科。担任の藤村先生の授業でした。

今日の学習のめあては「目のつくりを復習しよう」でした。

脳から視神経がでており、目に見えるものがで脳に伝わるしくみを学ぶことができました。みんな真剣に聞いて頑張っていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テント準備も楽しく!!

平成27年6月23日(火) 17:30

今日は天気も良く、放課後はテント設営を部活動ごとに行いました。

みんなで協力し合い、楽しく体育祭の準備ができましたね…  

いい雰囲気です温品中…  本番が楽しみですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温中ソーラン90%完成

平成27年6月23日(火)6校時

今日の6校時は、3年生の学年練習でした。

全クラスがそろって、初めてグランドでソーランの練習です。ハッピも配られて、本番さながらの練習でした。

年々進化している温中ソーランですが、今年も期待してください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色別練習

平成27年6月22日(月) 6時間目

全員で色別練習を行いました。

騎馬戦・綱引き・多脚リレーに分かれて入退場を含めた練習ができました。

いよいよ今週末が本番です。さてさてどの色が勝つのかな???
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 入学受付準備
4/1 入学受付

資料・文章

広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890