寒さに負けず!
明日から3月というのに、まだまだ寒い日が続きます。児童はグラウンドの体育で、サッカーや縄跳びなど、しっかりと体を動かしていました。もう少ししたら暖かくなるはずです。それまでの我慢です。
【学校の様子】 2016-02-29 09:55 up!
本の読み聞かせ
今週のスタートも本の読み聞かせからです。今年度の読み聞かせも後2回となりました。お陰様で、朝のスタートが順調に切れています。来年度も引き続き、よろしくお願いします。
【学校の様子】 2016-02-29 09:52 up!
卒業おめでとう集会 16
今回の集会は、5年生の計画委員だけで運営しました。こちらも自覚満々で、立派に役目を果たすことができました。ご苦労様でした。
【学校の様子】 2016-02-25 11:48 up!
卒業おめでとう集会 15
6年生は在校生の拍手の中、体育館を退場していきました。送る方も送られる方も気持ちのこもったとても良い集会でした。
【学校の様子】 2016-02-25 10:57 up!
卒業おめでとう集会 14 6年生
各学年の出し物に感謝する意味で、6年生は合唱「さくら」を在校生に贈りました。在校生は静かに聴き入っていました。
【学校の様子】 2016-02-25 10:54 up!
卒業おめでとう集会 13
ゲームと全校合唱もありました。6年生と一緒に合唱するのも今日が最後でした。
【学校の様子】 2016-02-25 10:51 up!
卒業おめでとう集会 12
6年生は各学年の出し物を熱心に見ていました。心の中では、卒業する喜びと五日市小学校を去る悲しみが交錯していたのではないかと思います。
【学校の様子】 2016-02-25 10:49 up!
卒業おめでとう集会 11 5年生
5年生からは、「最高学年のバトンを受け継いだ」という気持ちがとても感じられました。きっと6年生も安心して卒業できると思います。
【学校の様子】 2016-02-25 10:46 up!
卒業おめでとう集会 10 5年生
5年生は、1年生のお世話や委員会活動などを自分たちがしっかりと引き継ぐことを劇で宣言しました。
【学校の様子】 2016-02-25 10:45 up!
卒業おめでとう集会 9 5年生
5年生はそれぞれのクラスで6年生に漢字を送りました。漢字一字に自分たちの思いを込めて伝えました。
【学校の様子】 2016-02-25 10:42 up!
卒業おめでとう集会 8 4年生
4年生も歌にあわせて6年生にエールを送りました。6年生に4つの言葉を贈っていました。
【学校の様子】 2016-02-25 10:39 up!
卒業おめでとう集会 7 3年生
3年生も学年が一つになって、チームワーク抜群のパフォーマンスで6年生を応援しました。アイデア一杯で、会場がとても盛り上がりました。
【学校の様子】 2016-02-25 10:30 up!
卒業おめでとう集会 6 3年生
3年生はラグビー日本代表を真似て、6年生にエールを送りました。
【学校の様子】 2016-02-25 10:27 up!
卒業おめでとう集会 5 2年生
2年生の息のあったパフォーマンスに6年生も目を奪われていました。
【学校の様子】 2016-02-25 10:25 up!
卒業おめでとう集会 4 2年生
2年生は「かさこじぞう」をベースに6年生への感謝・エールを表現しました。
【学校の様子】 2016-02-25 10:23 up!
卒業おめでとう集会 3
1年生は歌とエールを送って6年生に感謝の気持ちを表しました。とても上手でした。一番お世話になっていたので、力の入れようも相当なものでした!
【学校の様子】 2016-02-25 10:21 up!
卒業おめでとう集会 2
1年生の出し物です。1年生は6年生の素晴らしいところを紹介しました。
【学校の様子】 2016-02-25 10:17 up!
卒業おめでとう集会 1
今日は6年生の卒業を全校で祝う「卒業おめでとう集会」でした。少し寒い朝でしたが、各学年工夫をした出し物で6年生の卒業を祝いました。まずは6年生の入場を拍手で迎えました。
【学校の様子】 2016-02-25 10:13 up!
学校だより 3月号をアップしました
【学校の様子】 2016-02-25 08:13 up!
体育館の飾り 2
【学校の様子】 2016-02-24 11:18 up!