最新更新日:2024/12/20 | |
本日:18
昨日:31 総数:262773 |
広島市学校保健大会
7月30日(木)広島市学校保健大会が、広島YMCA国際文化センターで開催されました。
大会の中では、よい歯の児童表彰・学校表彰が行われました。本校からは、児童65名が表彰され、代表で6年2組の玉岡心さんが表彰式に参加しました。また、学校表彰でも、五日市観音小学校が、努力校として表彰されました。 今後も、学校歯科医と連携して、歯科保健活動の取り組みを進めて参ります。 エピペン講習会
7月28日(火)学校医の青木正則先生を講師にお招きして「エピペン講習会」を実施しました。
児童生徒に起きる「アナフィラキシー」の原因のほとんどは食物だそうです。 万が一に備えて、食物アレルギーに関する正しい知識を学び,その後,エピペントレーナーを使って,エピペンの使用法を学習しました。 青木先生のお話では、緊急時には迷うより積極的にエピペンを使うことだそうです。 前もって、主治医や保護者からの情報収集及び意向確認とその共有に努めていきます。 かんのん・ブック・探検隊
7月28日(火)かんのん・ブック・探検隊の打ち合わせ会が行われました。
かんのん・ブック・探検隊とは、五日市観音小学校の図書ボランティアグループの皆さんです。毎月のおはなし会や朝読書での子どもたちへの読み聞かせをしてくださっています。また、図書室の本の整理などもしてくださっています。 今日は、12月に開かれる「おはなし会スペシャル」の打ち合わせをされました。子どもたちが少しでも興味を持っておはなし会に参加し,本に親しめるようにと熱心に話し合ってくださいました。どんなおはなし会になるか,今からとても楽しみです。 かんのん・ブック・探検隊の皆さんの熱心な読書支援活動に感謝申し上げます。 観音教師塾
7月28日(火)観音教師塾を行いました。先日は、プールで水泳指導について行いましたが、今回はコンピューター教室でPCを使って行いました。コンピューター教室で授業を行う場合の円滑な指導の進め方やデジタル教科書を使っての授業について研修を深めました。9月からの授業で子どもたちの指導に生かしていきます。
図書開館日
7月28日(火)今日は、夏季休業中2回目の図書開館日(10:00〜12:00)でした。十数名の子どもたちが図書室で本を読んだり、借りたりしていました。
本は、読む人に多くの感動を与え、それが生きる力や勇気、自信となり豊かな心を育んでいくと言われています。また、一冊の本との出会いが人の一生を左右することもあると言われています。読書の場と機会を数多く確保するためにも,図書室の有効利用を願っています。 次回の図書開館日は、8月18日(火)10:00〜12:00です。 広島市小学校児童水泳記録会
7月27日(月)広島市小学校児童水泳記録会に参加する児童の練習会を行いました。
この大会は,8月1日(土)ビッグウェーブで開催される大会で,毎年参加者がとても多い大会です。大会では,種目毎に標準記録が設定されており,この記録を超えると「記録賞」をいただけます。本校では,9名の児童が参加予定です。 標準記録突破のため,みんな一生懸命練習しました。 着衣泳
7月16日(木)五日市観音小学校のプールで着衣泳の学習を行いました。
合言葉は,「ういてまて!」 万が一のとき、自分の力で自分の身を守ることを学ぶことができました。 平和学習
7月8日(水)に体育館で平和学習を行いました。
広島平和記念資料館の今岡 祐子先生から、原子爆弾の恐ろしさや戦争の悲惨さを,映像を交えてお話していただきました。 今年は被爆70周年、あらためて「平和」について考えることができました。 ピースキャンドル作り
6月30日(火)五日市観音小学校体育館でピースキャンドル作りを行いました。
今年は被爆70周年、平和について考えると共に作る楽しさ、喜びを感じることができました。 観音教師塾
7月24日(金)観音教師塾(教師の教師による教え方教室)を行いました。今回は、水泳指導について実際にプールに入って勉強しました。
新しい指導方法や補助の仕方を学ぶことができました。日々の授業で子どもたちに還元できるようにします。 初級水泳教室
7月24日(金)初級水泳教室を行いました。4年生から6年生までの子どもたちが、泳力別に小グループに別れて練習しました。練習後、学年の目標に挑戦し、泳ぎきるとプールサイドから歓声が起こっていました。
この1日だけで目標を達成した子がたくさんいました。 草刈り
7月23日(木)業務員が1棟裏の草刈りをしました。
ここは、人の目につきにくいところで、雑草がよく茂っていました。草刈りが終わった後は、爽やかな涼しい風が吹いていました。 本校が奨めている「観音しぐさ」の一端を紹介しました。 プール開放今日は、1年生の開放日でした。たくさんの子どもたちが泳ぎに来て楽しそうです。 プール監視の方の言われることを素直に聞いて、安全に楽しく遊泳できることを願っています。 安全マップ学校周辺のフィールドワークを行って、危険な場所を探したり子ども110番の家を見つけたりしました。危険な場所や安全な場所について、「どうしてこの場所が危険(安全)なのか」を記載したメモを作って、模造紙に貼り、安全マップを完成させました。 これから高学年になるにつれ、子どもたちの行動範囲は広くなります。危険な場所には近づかないことが基本です。 今回学んだことを忘れることなく、自分自身で安全な行動がとれるようになることを願っています。 フィールドワーク中,引率・見守りくださった保護者や地域の皆様,ご協力ありがとうございました。 個人懇談会
7月21日(火)13:00〜・22日(水)13:00〜 個人懇談会を行います。
学級担任から4月〜7月までの学習・生活の様子や夏休みの過ごし方などについて保護者の方にお話をします。 各ご家庭におかれましては、子どもたちが9月以降も意欲的に学校生活に取り組めるように、これまでよく頑張ってきたことを中心に子どもたちに話をしていただけたらと思います。よろしくお願いします。 耐震工事2
7月21日(火)今日から、学校は夏季休業に入りました。
耐震工事の様子を見てみました。2棟1階の校舎沿いの地面が大きく掘られていました。「いつの間に?」といった感じです。機械の力ってすごいなと改めて思いました。 懇談中、少し音が気になった方もあるかもしれません。ご迷惑をおかけました。 野外活動写真
平成27年6月23日(火)〜6月25日(木)に行われた野外活動の写真が第1音楽室(2棟3階)に展示してあります。
しばらくの間、展示してありますのでどうぞご覧になってください。 野外活動
6月23日(火)〜6月25日(木)に野外活動を行いました。
子どもたちが待ちに待っていた野外活動。登山に野外炊飯,キャンプファイヤーと,普段学校では体験できない活動がたくさんありました。 子どもたちにとって,一生に一度の忘れられない体験になったと思います。 校内研究授業(5年1組)
7月16日(木),5年1組で校内研究授業を行いました。
台風が接近する中,子どもたちは集中力を切らさず,真剣に授業に臨んでいました! 着衣泳
7月15日(水),着衣泳の学習を行いました。
「ういてまて」を合言葉に,ペットボトル1本で4分間浮き続ける練習をしました。 水難事故に遭遇してしまった場合,どのように行動するとよいのか,講師の先生から多くのことを学ぶことができました。 |
広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1 TEL:082-921-2261 |