最新更新日:2024/06/10
本日:count up111
昨日:75
総数:337239
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

今日のメニュー 3月2日(水)

<今日のメニュー>
ちらしずし
牛乳
さわらの照焼き
わけぎのぬた
かきたま汁
三色ゼリー
<ひとくちメモ>
行事食「ひなまつり」…3月3日は「ひな祭り」ですね。雛人形を飾り,桃の花やひしもちを供え,子どもの健やかな成長をお祝いします。今日は給食でもひなまつりにちなんだ献立です。お祝い事の時によく食べるちらしずしを取り入れました。わけぎのぬたの「ぬた」とは,酢みそであえた料理のことです。デザートには,ひしもちと同じ桃色,白,緑の三色ゼリーを取り入れてありました。ちょっぴりウキウキするメニューに子どもたちも思わず笑顔になりました。今日の「ぬた」は、子どもたちにも大人気でよく食べていました。ごちそうさまでした。(^^)

画像1 画像1

今日のメニュー 3月1日(火)

<今日のメニュー>
麦ごはん
牛乳
レバーのカレー風味揚げ
三色ソテー
はるさめスープ
チーズ
<ひとくちメモ>
 牛乳…毎日の給食に登場する牛乳には,日本人に不足しがちなカルシウムが多く含まれています。カルシウムは骨や歯などをつくるもとになり,成長期にしっかりとした体をつくるためには欠かせない栄養素です。また牛乳には,カルシウムの他にもたんぱく質やビタミンなど大切な栄養素がたくさん含まれています。
 今日から3月になりました。とはいえ雪の舞う寒い3月のスタートになりました。
画像1 画像1

今日のメニュー 2月29日(月)

<今日のメニュー>
牛乳
豚丼
れんこんのきんぴら
いよかん
<ひとくちメモ>
今日は地場産物の日です。広島県でとれた「いよかん」を使っています。いよかんは、山口県の「穴間」というところで発見されたので「あなとみかん」と呼ばれていました。その後、昔の「いよの国」と呼ばれていた今の愛媛県でたくさん作られるようになったので「いよかん」と呼ばれるようになりました。みかんが少なくなる2月ごろ多く出回ります。果汁がたっぷりで甘くておいしいかったですね。
画像1 画像1

器楽クラブ・音楽委員会 演奏会

 2月29日(月)昼休憩に器楽クラブと音楽委員会が1年間の練習の成果を発揮して演奏会を行いました。「ラバースコンチェルト」や「千本桜」など4曲を演奏しました。今日は1・2年生が聞きに来てくれました。保護者の方も聞きに来てくださいました。3〜6年生を招待して、あと2回演奏会を行います。
画像1 画像1

第28回広島市小学生駅伝大会(オタフクカップ駅伝大会)

 2月28日(日)エディオンスタジアムで「第28回広島市小学生駅伝大会」が開催されました。比治山小学校からは21人・4チームの6年生がエントリーしました。タイムトライアルに出場した人も、たすきをつないで走った人も声援を受けながら真剣に走りました。応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のメニュー 2月26日(金)

<今日のメニュー>
麦ごはん
牛乳
おたのしみフライ
温野菜
すまし汁
いちご
<ひとくちメモ>
いちご……いちごがたくさん出回る時期は、以前は4月から5月でした。今では、ハウス栽培によって寒い冬でも作られるようになり、1月から3月にかけて一番多く出回るようになりました。いちごは、ビタミンCの多い果物です。3個から4個食べると1日に必要なビタミンCをとることができます。甘酸っぱい味と香りの良いいちごは、子どもたちの好きな果物のひとつです。春の足音を感じます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474