最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:27
総数:121699
にこにこ ほのぼの 仁保小学校のホームページへようこそ!!

3年生 学習発表会本番

画像1 画像1 画像2 画像2
 8日(日)はついに学習発表会の本番!
 3年生の発表は宇宙からピピとポポがブラックホールの音楽に乗りやってきて、一緒に動物園へ行って遊び、数え歌を歌ってお別れするという内容でした。

 3年生から始まったリコーダーの演奏、ブラックホールのテンポの速さに苦戦していましたが、最後の伸ばすところまでかっこよく演奏することができました。

 動物園へ行こうではZOO!ZOO!ZOO!のところでしっかり手を挙げ、元気よく楽しく歌うことができました。

 最後の数え歌では、優しい表情できれいに歌い、とても感動しました。

 学習発表会の練習が始まって約1ヶ月、本当によく頑張りました!拍手!


学習発表会リハーサル

画像1 画像1
 6日(金)5・6時間目に、体育館で学習発表会のリハーサルを行いました。

 元気の良い1年生の「始めの言葉」から始まりました。
 それぞれの学年が、緊張した面持ちで、練習してきた成果を発揮していました。

 8日(日)の本番を、どうぞお楽しみに♪

行事食「いい歯の日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月6日の給食は,麦ごはん,牛乳,牛肉と大豆のみそ煮,れんこんサラダ,するめいかでした。

 今日は行事食「いい歯の日」です。かみごたえのある食品をたくさん取り入れています。れんこんを使ったサラダやするめいかも取り入れています。れんこんは,有名な”岩国れんこん”でした。歯ごたえがあって美味しかったです。
 また,牛肉と大豆のみそ煮は,初めて給食に登場します。牛肉と大豆の他に,ごぼうやじゃがいも,にんじん,こんにゃく等の具を赤みそ等の調味料で煮含めています。

【写真3枚目】
 今日は給食時間にテレビ放送をしました。11月25日の南区オリジナル給食の放送です。
農家の方の気持ちを知り,感謝の気持ちをもって美味しくいただきたいと思います。 

学校だより11月号

画像1 画像1
 学校だよりを掲載しました。
 ぜひご覧ください。

11月号

交流給食 3−2と5−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月4日の給食は,ごはん,牛乳,親子煮,ごま酢あえでした。

 今日は3年2組と5年2組の交流給食でした。
準備がとっても早い5年2組でした。
給食のおかわりタイムでは,「5年生進んでおかわりしようやー」という声が出てびっくり。5年2組は担任の先生と一緒に毎日給食を残さないようにとみんなで協力しています。ランチルームでもみんなが進んで完食を目指しておかわりをしようとしていました。
一方で3年2組も毎日残さず完食なので,あっという間に完食でした。
写真2枚目は長いおかわり列がようやく終わりそうな瞬間です。

 1年生のとあるクラスの子ども達も「クラスで親子煮からっぽにしたよ〜」と嬉しそうに教えてくれました。

交流給食 3−1と5−1

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月2日の給食は,牛乳,うずみ,小いわしのから揚げ,ごまあえでした。

 3−1と5−1が交流給食でした。5年生は準備がとっても早くて驚きました。
違う学年と混じって楽しそうにお話をしていました。

 今日の給食は,郷土食「広島県」ということで,うずみを取り入れました。
うずみは,広島県東部の福山市辺りで食べられている郷土料理です。具を埋めるという言葉から「うずみ」という名前になりました。
江戸時代,ぜいたくな物を食べることが禁止され,具材をごはんで隠して食べたのが始まりと言われています。具の上にごはんをのせて食べる料理です。

 今日はみんながんばって食べていました。給食室もそろそろ寒くなってきました。

交流給食 2−3と4−3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月30日の給食は,麦ごはん,牛乳,生揚げの中華煮,小松菜の中華サラダでした。

 今日は2年生と4年生の交流給食ラストdayでした。
準備が本当に上手な4年生です。2年生と給食の量に差をつけて,先生の給食はやや大盛りにしてくれました。
つぎきりが上手なのでとっても感動しました。

 2年生も4年生にお礼を言って,終始なごやかな給食時間となりました。
自己紹介いやだ〜と照れながら言っていた子ども達も楽しそうにお話していました♪

バーガー大人気♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月29日の給食は,セルフコロッケバーガー,牛乳,白菜スープでした。

 今日はコロッケ,キャベツにソースをかけて,パンにはさんで食べる「セルフコロッケバーガー」でした。
1年生は上手にはさんで食べられるかな・・・と思っていたら,1年生の教室からはいつも以上に歓声がしました。
「うまい〜最高!!」と言っていました。
どのクラスに行ってもバーガーにが大人気でした。
 
 しかも,上手にはさんで食べています。
みんなが写真を撮ってほしいというので,3枚目の写真は選りすぐりの1枚です。
他の学年の教室に行っても同じく大人気でした。

 キャベツには味がないのでソースはコロッケと,キャベツ両方にかけるのが今日のポイントでした。

カルビー「スナックスクール」

 28日(水)5・6時間目に体育館で、カルビー廿日市工場から2名の方を招いて「スナックスクール」がありました。

 (1)おやつの量
 (2)おやつの時間
 (3)パッケージの見方
 3つのことを一緒に考えながら、教えていただきました。

 初めに、自分がいつも食べているおやつの量を、カルビーのポテトチップス1袋60グラムからふり返りました。1度に1袋全部食べるグループ、半分の量を食べるグループなど、さまざまでした。
 1日のおやつの量は、200キロカロリーで、ポテトチップスでは、35グラムなんです!
 その事実を知った子ども達から、
「これだけ?」
「うそ〜。」
と、あちらこちらから聞こえてきました。
 その後は、あやつの時間です。晩ご飯、ぎりぎりに食べていたら注意をされますが、目安としては、晩ご飯の2時間前までに済ませるといいそうです。
 最後は、パッケージの見方を教えていただきました。

 今日、初めて知ったことがたくさんありました。これから学んだことを生かして、上手におやつを食べていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生☆クリーン作戦

 6時間目に学校のすぐそばにある仁保新町公園にクリーン作戦に行きました。

 公園には山茶花(サザンカ)の花が咲いていて、秋を感じることもできました。

 公園の中は落ち葉がたくさんありました。あっという間に10袋のゴミ袋がパンパンになりました!
 
 86人の力で公園もすっきりしました。

画像1 画像1

隠し味は七味唐辛子でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月28日の給食は,ごはん,牛乳,含め煮,はりはり漬けでした。

 今日のはりはり漬けはちりめんいりこときゅうり,切り干し大根,ごま,にんじんを酢,しょうゆ,さとう塩で味付けした物です。
切り干し大根からは水が出るので重しをした後,丁寧にしぼりました。
隠し味には七味唐辛子を使いました。
赤い小さな唐辛子に気付いた子ども達は,びっくりした様子でした。
少しぴりっとして美味しかったと言っていました。

 今日も残りが少なかったです♪

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月27日の給食は,まつたけごはん,牛乳,さばの塩焼き,即席漬,すまし汁です。

 今日は全学年対象の給食試食会がありました。
たくさんの方に来ていただきました。
子ども達と同じ時間と方法で給食を試食していただきました。
食器もランチルーム用の物を使いました。

 久しぶりの給食が美味しかったと言っていただきとても嬉しく感じました。
これからも,ご家庭と連携をとってよりよい食育に取り組みたいと思います。

 お手伝いの方々,大変お世話になりました。
5年生の応援隊のみんなもありがとう!
今日はほぼ・・時間通りに進みましたよ♪
ホームページの宣伝もばっちりできました★

2年生 町たんけん

 今日は今年度2回目の町たんけんへ行きました!

今回は、学区内にある“広島市立広島工業高等学校”の中を見学させていただきました。

高校では、6つの科があり、そのうちの4つの科

・電気科
・建築科
・自動車科
・情報電子科

を見させていただきました!

 電気科では、手作りクレーンゲームを見させていただき、
実際に子どもたちも体験させていただくことができました!
子どもたちから「おぉー!!!」と歓声が沸いていました。
 
 建築科では、家の模型を見させていただきました。
細かい部分まで本物のようにつくられており、子どもたちは驚いていました。

 自動車科では、普段は見ることのできない車の内部やスポーツカーのエンジンを見させていただきました。
スポーツカーのアクセルの音はとても大きく、みんなびっくりしていました(^^)

 情報電子科では、ロボットがダンスしているところを見させていただきました!
また、みんなのお家にもある、洗濯機や炊飯器などもロボットであるということを知りました。
 

 目で見て、耳で聞き、心で感じることができた、町たんけんでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

交流給食(4−4&2−2)

 26日(月)給食時間、ランチルームと4−4教室に分かれて交流給食を行いました。

 初めは、緊張した面持ちでしたが、時間がたつにつれて笑い声が、あちらこちらから聞こえてきました。
 配膳したあまりも、どんどんおかわりして、あっという間に空っぽになりました。

 楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1

安全マップ作り

画像1 画像1
 22日(木)6時間目に、安全マップ作りが行われました。

 「入りやすく、見えにくい場所」のキーワードから危険な場所を見て回りました。

 後日、6年生の代表が、見つけた危険な場所を伝えます。その場所を知り、その場所に近づかないように、自分の身を守る行動をしてほしいと思います。

 また、防犯ブザーやホイッスルを身に付けておくことも、自分を守る行動です。学校の登下校だけではなく、放課後に出かける時にも、ぜひ身に付けていくといいと思います。

りっちゃんのサラダ〜練習しました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食時間には,りっちゃんのサラダを勉強している1年生の音読が放送で流れました。
【写真1枚目】
1年生は放送のためにいっぱい練習をしました。
りっちゃんのサラダが給食に出ること,自分たちの声が全校放送で流れること,どちらもすごく楽しみにしていたようです。

【写真2枚目】
フタをあけて,サラダを見た瞬間の歓声はすごかったです。
こぼさないように上手につぎます。

【写真3枚目】
おかわりをしてサラダが大盛りです。ミニトマトも4個・・・!

大盛り上がりの給食時間でした。

りっちゃんのサラダ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月22日の給食は,パン,チョコレートスプレッド,牛乳,クリームシチュー,りっちゃんのサラダでした。
 
 りっちゃんのサラダは,1年生の国語で勉強する「サラダでげんき」のお話に出るサラダです。病気のお母さんのためにりっちゃんは栄養満点のサラダを作ってあげて,お母さんは無事に元気になるというお話です。
 1年生は給食に登場すると知った日から,今日を楽しみにしていました。
 給食室でも,1年生が楽しみにしていると聞いていたのではりきって作りました。

「りっちゃんのサラダが・・・」いろいろな子が給食室へ話しかけてくれました。
とっても美味しかったようです♪

3年生PTC〜心の参観日〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生ではPTC活動で、盲導犬ユーザーの今井敏代さんと、盲導犬のトリトンにお越しいただきました。

 子どもたちは、国語科で「盲導犬の訓練」という教材での学習をしており、実際に盲導犬ユーザーの方のお話を聴くことができて、さらに理解が深まったようでした。

 今日の講話と実技を通して、盲導犬と盲導犬ユーザーの方のために今日からできることを教わりました。

(1)仕事中の盲導犬は優しく無視をすること
(2)困っている時には、声を掛けること
(3)青信号になったときには教えてあげること
(4)盲導犬のことを知らない人に学んだことを伝えること

 これから盲導犬と盲導犬ユーザーの方に出会ったときには、ぜひ実践していってほしいと思います。

交流給食 2−2と4−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日の給食は,麦ごはん,牛乳,豚肉の香味炒め,もずくスープです。

 今日は2−2と4−1の交流給食でした。
クラスの半分ずつ入れ替わって一緒に給食を食べます。

【写真3枚目】
ランチルームでも恒例のみかじゃん(みかんじゃんけん)をしました。
2年生も4年生も楽しそうに食べていました♪

PTC!

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月20日(火)5時間目に体育館でPTCを行いました!

「親子つなひき」と「親子リレー」の2つの競技をしました。

お家の人と声をかけ合ったり、クラスの仲間を応援したりと

みんなで楽しい時間を過ごすことができました(^^)

 保護者のみなさま、ありがとうございました!


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 修了式 あゆみ渡し(1〜5年・かおり) 1〜4年11:00下校、5年12:00下校
3/26 学年末休業日

学校だより

学校経営計画

校長メッセージ

仁保小学校 いじめ等防止のための基本方針

年間指導計画

非常変災時の登下校について

広島市立仁保小学校
住所:広島県広島市南区仁保新町二丁目8-30
TEL:082-281-1314