最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:21
総数:157371
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

野外活動 1日目 昼食

画像1 画像1
バイキングの食事!最高です。

野外活動 1日目 入所式

画像1 画像1
雨も降らず、順調に始まりました。

1日目 バスレク

画像1 画像1
盛り上がっています!

1日目 出発式

画像1 画像1
全員揃いました。お見送りありがとうございました。行ってきます!

自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなが楽しみにしていた自転車教室がありました!来ていただいた先生の話を真剣に聞いて、いざ出発!テストもみんな百点で無事免許証をもらいました。でも油断せず、交通ルールを守って乗ってくださいね。


七夕☆

画像1 画像1 画像2 画像2
生活の時間にミニ七夕飾りを作りました。
折り紙を折ったり切ったり貼ったりして作りました。願いが叶うといいね☆



折り鶴

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生に教えてもらって鶴を折りました。
とっても優しく教えてくれるので、1年生は頑張れました!
6年生ありがとう☆



歩行教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道路の歩き方の勉強をしました。
旗を持って横断歩道を歩いたり、踏切ではしっかりまたいで渡ったりと、安全な歩き方について考えることができました。



なかよし集会

7月2日(木)
 運営委員会の企画・進行で「なかよし集会」がありました。開会式では、運営委員が考えたなかよしコールを全校で大きな声でコールし、スタートを盛り上げました。
 豆つかみやボーリング、缶つみ、ブックハンターなどいろいろな工夫したゲームがあり、1年生から6年生まで楽しむことができました。縦割りの6年生のリーダーがメンバーの面倒を見ながら仲よく回ることができました。
 閉会式では、なかよし宣言もありとてもいい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTC〜ドッチビー&七夕かざり〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTCがありました♪
保護者の方とドッチビー!!親子で本気対決☆
やっぱり保護者は強かった(つД`)ノ
子どもチームも頑張りました♪
ドッチビーで盛り上がった後は
笹の葉に願い事と飾りをつけて。。。
“たなばたさま”も歌いました^_^
保護者の方と楽しい時間を過ごせて
大満足の2時間でした(*^^*)

保護者の皆様,今日のPTCのために,
たくさんの準備をありがとうございました!



魚捕りに行きました!(6月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨でなかなか行けなかった川での魚捕りに行きました。網とバケツを持って、川の中をあっちへ行ったりこっちへ行ったり。しかし相手はかなりすばしっこく、なかなか捕まえることができませんでした。一緒についてきてくださった教頭先生はたくさん捕まえていて、その魚をもらい教室でしばらく飼うことにしました。
魚は大漁とはいきませんでしたが、あらためて三篠川の豊かさを実感しました。

仕掛けで魚とり(6月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなでペットボトルを使って魚を捕る仕掛けを作りました!早速、浅瀬に沈めて待つこと数時間。大漁!とは言えませんでしたが、エビや小魚が入っていました!


なかよし集会作戦タイム

7月1日(水)
 明日行われるなかよし集会の作戦タイムを実施しました。
 体育館に集まり、なかよしコールの練習をした後、縦割り班でゲームの回り方などの作戦を立てました。残った時間は運動場に出て、その縦割りで鬼ごっこや遊具で仲よく遊びました。
 明日のなかよし集会が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室

7月1日(水)
 今日は、国民安全の日です。
 三田小学校では、4年生教室に不審者が侵入したという設定で防犯教室を行いました。4年生教室に侵入する前に各教室を回り担任に不審者対応をしてもらいました。
 岡田地域安全学校指導員に「自分の命は自分で守る」というお話をしていただきました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 給食終了
3/25 修了式
3/26 学年末休業

当校の歴史

災害時における対応

学校だより

いじめ防止

年間指導計画一覧表

各学年シラバス

全国学力・学習状況調査

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007