最新更新日:2024/06/20
本日:count up48
昨日:40
総数:158115
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

連合野外活動にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
開会式で児童代表の言葉を担当するので,練習しました!当日は160人の前で言います☆
校名札も協力して作りました(^^)
いよいよ、明後日です(*^^*)


授業参観(2・3・5年・ひまわり学級)

6月17日(水)
 2年、3年、5年、ひまわり学級の授業参観がありました。
 2年は図画工作科、3年は算数科、5年は社会科、ひまわり1は生活単元、ひまわり2は交流学級での学習を参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

竹炭の見学

画像1 画像1
竹炭の会の活動を見学に行きました。釜の中にたけを入れて火をつけます。火が着くとまっ白い煙が昇りました。子供たちははじめてみた炭焼きに興味深く見ました。

第1回クラブ活動

6月15日(月)
 第1回のクラブ活動がありました。今年度は、4〜6年生が、卓球・バドミントン・一輪車竹馬・サッカー・パソコン・折り紙工作・神楽の七つのクラブに分かれて活動します。6年生を中心に楽しい活動にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ショージへ

画像1 画像1 画像2 画像2
バスに乗って,連合野外活動で使う食材の買い出しに出かけました(^^)
買い物も挨拶もバッチリの3人でした☆

いよいよ来週♪楽しみだね^_^


絵の具名人目指して。。。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トントントントントン
筆のあとを残しながら
優しくトントントン
カタツムリの殻を塗りました!

太い線,中くらいの線,細い線。。。
いろんな線でしましまTシャツ^_^

2つの作品が完成しました♪


公園探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で海戸ちびっこ広場へ行きました。
学校にはない遊具もあり、とても楽しみました。


チャレンジ鉄棒〜低学年〜

6月10日(水)
 すこやかタイムを使って、鉄棒に1・2年生がチャレンジしました。梅雨に入り久しぶりの青空の下、気持ちのいい汗を流しました。
 2年生は、逆上がりができる児童がたくさんいました。さすがです。1年生は、体育委員にやり方を教えてもらいながら地球回りなどいろいろな種目にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平和学習講座

画像1 画像1
原爆についての詳しい話や平和の大切さについての貴重なお話をたくさん聞くことができました。

3回目の習字

画像1 画像1
3年生になって3回目の習字がありました。今回は、漢字の一と二です。どんどん上手に書けるようになっています。

プールそうじ

画像1 画像1
延期になっていたプールそうじを5、6年生でしました。来週から水泳指導が始まります。

交流会に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
汽車に乗って,隣の小学校へ♪
あいにくの雨でしたが…
連合野外活動にむけて
みんなでダンスの練習をしたり,
遊んで交流を深めたりしました^_^
久しぶりに会う仲間に,
嬉しそうな3人でした(^^)



解散式

画像1 画像1
宮島サービスエリアで解散式を行いました。心にもいっぱいお土産を持って帰ります!



帰り道

画像1 画像1 画像2 画像2
山陽道から 大分県の国東半島が見えました!めったに見られないそうです。
子どもたちは一眠りしたあと、ガイドさんのレクで、頭をひねっています!



連合野外活動にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
しおり作りやスタンツの練習をしました^_^
明日の交流会でも,
みんなでスタンツの練習をします♪
楽しみだね(^^)



スペースワールド出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
思いっきり遊んで 満足!
スペースワールドを出発しました。
みんな元気です!


スペースワールド!

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しすぎて時間がたつのを忘れてしまいそう!



いのちの旅博物館

画像1 画像1 画像2 画像2
リアルな恐竜に世界に驚き!



橋をバックに

画像1 画像1
ホテルを出発しました。



今日も元気!

画像1 画像1 画像2 画像2
絶景を見ながらの朝食!
「みんなと家族みたい。」
バイキングで仲良く朝食を食べました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 給食終了
3/25 修了式
3/26 学年末休業

当校の歴史

災害時における対応

学校だより

いじめ防止

年間指導計画一覧表

各学年シラバス

全国学力・学習状況調査

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007