最新更新日:2024/06/13
本日:count up5
昨日:105
総数:402309
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

お世話になった6年生へ、心をこめて・・・!

 お世話になった6年生へ心をこめて・・・5年生が、卒業式の準備を頑張りました!明日、三篠小学校をリードするためのバトンを引き継ぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業おめでとうございます!(わかばより)

 わかばより6年生へ、卒業おめでとうございます!
画像1 画像1

卒業おめでとうございます!(5年生より)

 5年生から6年生へ、卒業おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業おめでとうございます!(4年生より)

 4年生から6年生へ、卒業おめでとうございます!
画像1 画像1

卒業おめでとうございます!(3年生より)

 3年生から6年生へ、卒業おめでとうございます!
画像1 画像1

卒業おめでとうございます!(2年生より)

 2年生から6年生へ、卒業おめでとうございます!
画像1 画像1

卒業おめでとうございます!(1年生より)

 1年生から6年生へ、卒業おめでとうございます!
画像1 画像1

「木竜うるし」音読発表会(4年 国語)

 4年生が、木竜うるしの音読発表会をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式リハーサル!

 卒業証書授与式リハーサル!感慨深し・・・本番まで、あと少しです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出づくり・・・(6年生 学級会)

 卒業証書授与式もいよいよあさって・・・、6年生は、思い出づくりの学級会をしていました。幸せそうにゲームに興じていました!

画像1 画像1
画像2 画像2

三篠のまちは、やさしさいっぱい!(3年生 総合的な学習の時間)

 3年生が、相互的な学習の時間に学んだことを、チラシやポスターにまとめて校内に掲示してまわっていました。「ふわふわ言葉を使おう!」「三篠のまちは、やさしさいっぱい」「三篠クイズ」「三篠は平和」など・・・学習したことが満載でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度もありがとうございました!(図書整備)

 図書整備、今年度最終日・・・。1年間、お話会に通った証のカードが、何とすてきなしおりに大変身!近日中に、子どもたちにプレゼントしていただけるそうです。図書ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(水)の給食

画像1 画像1
<献立名>
麦ごはん 牛乳 おたのしみフライ 温野菜 豆腐汁 いちご

<ひとくちメモ>
今日は,地場産物の日です。カキフライのかきは,広島県産のかきを使っています。広島湾でのかき養殖はおよそ450年の歴史があり,全国一のかきの産地です。波が静かできれいな瀬戸内海は,プランクトンが豊富でかきの養殖に最適な環境です。広島のかきは身が大きく,味が良いのが特徴です。かきは,いろいろな栄養素をバランスよく含むことから「海のミルク」とも呼ばれています。

セロハン・・・生きているの?(4年生 理科)

 ゆらゆらゆらゆら・・・セロハンがまるで生き物のように動いています。4年生の子どもたちは、目をまるくして実験に見入っています。「水のゆくえ」・・・子どもたちは実験に夢中です!
画像1 画像1

教室には、鉛筆の音だけが響いていました!(4年生 国語)

 コツコツ、コツコツ・・・鉛筆の音だけが響く教室・・・。のぞいてみると、4年生の子どもたちが、国語科で学習した「世界で一番美しいぼくの村」の感想文を書いていました。すてきでした!
画像1 画像1

歌声いっぱい!笑顔いっぱい!

 音楽室からきれいな歌声が聞こえてきました。今まで1年間、歌ってきた歌を次から次へとすべて歌っていました。歌声いっぱい!笑顔いっぱい!ちなみに、最後の歌は、今日誕生日を迎えた人への、「ハッピーバースデー」でした。
画像1 画像1

金魚がきたよー!会いにきてね!

 見て!見て!1年生教室の廊下にかわいい金魚がやってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

それぞれのロング昼休憩・・・最終日

 ロング昼休憩最終日・・・子どもたちは、それぞれの場所で思いっきり遊んでいました。クスノキの木陰、ジャングルジム、砂場は大人気!おにごっこが大好きな子どもたちです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロング昼休憩(1年生と6年生・・・最後の交流)

 今日は最後のロング昼休憩、6年生と1年生の最後の交流でした。今まで、いろいろな行事で6年生にお世話になってきた1年生です。今日は、その最終日ということで、思いっきり遊んでもらっていました。1年生のきらきらした瞳と、6年生の優しい眼差しが、何とも言えず、心にぐっときました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

母親クラブの皆さんに感謝!

 本日、母親クラブの皆さんが、学校のまわりの草抜きと清掃をしてくださいました。卒業式も近づき、きれいになりました。母親クラブの皆さまの、子どもたちに対する愛情を感じます。本当にありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 1〜5年給食終了・あゆみ渡し・春休みの生活配布
3/25 修了式・離任式 机・椅子移動
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267