最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:59
総数:135097
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

己斐上中学校オープンスクール

 7月8日(水)に己斐上中学校オープンスクールに行きました。
 数学・理科・英語・体育・音楽の5教科の中から選択した授業を受けました。中学校の授業の雰囲気を味わうことができました。
 生徒会の先輩方が校内を案内してくれ、部活動も見ることができました。
 己斐上中学校に行く人ばかりではありませんが、中学校の雰囲気を感じる良い機会となりました。部活動の様子も知ることができ、どの部活にしようか考えることができそうです。
画像1
画像2
画像3

「平和集会」

 7月10日(金)5時間目に,「平和集会」がありました。3年生は「ひろしまへいわノート」で「はだしのゲン」の学習をした後の,みんなの作文や「ヒロシマの歌はおわらない」の歌から話し合ったことをまとめて発表しました。
 その後「ヒロシマの歌はおわらない」をみんなで歌いました。

 “ヒロシマの歌はおわらない”
 “ヒロシマの夏はおわらない”

 歌の最後の,この歌詞の意味を感じながら,世界の平和を願い歌いました。

画像1画像2

平和集会

画像1
画像2
画像3
7月10日(金) 

 5校時(14:05〜14:50)に平和集会を行いました。
 これまでに各学級や学年で戦争について学んだことを,全児童で振り返り,集会を通して平和について考えました。
 今年の平和集会のスローガン「 育てよう 友達の笑顔と 平和の思いを 」をみんなで確認した後,計画委員が「しんちゃんの三輪車」の読み聞かせをしました。
 そのあと各学年が,平和学習で学んだことを発表したり,歌を歌ったりしました。どの学年の発表も「戦争は決して起こしてはいけない」「ヒロシマの願いを伝えていく」「自分たちの己斐上小学校を平和にしていく」といった熱い思いが感じられる力強いものでした。
 この日までに全児童でつくった折り鶴は,8月6日のピースウォークの際に,平和記念公園に持っていきます。

ストレッチ体操

画像1画像2画像3
7月8日(水)

 己斐上小学校では,月に一回程度,朝,全員でストレッチ体操をしています。
 各教室でテレビの画面を見ながら,音楽に合わせて体操します。
 体中のいろいろな筋肉を,ゆっくり伸ばした後は気分爽快。
 
 今日も一日がんばるぞ!!

わんぱく大掃除

画像1画像2
7月6日(月) 

 6日は「わんぱくの日 グループ大掃除」の日でした。
 児童は,24グループに分かれ,13:10〜13:35までの25分間,決められた場所の掃除をしました。
 各グループは1年生から6年生までの異学年で構成され,6年生は低学年児童をリードし,仕事分担を決めたり,掃除の仕方を優しく教えたりして,仲間と協力して大掃除をする姿が見られました。

野外活動に行ってきました(^^)!

 5年生は,6月27日(土),28日(日),29日(月)に,「自然の中で 責任・協力・友情を学ぶ みんなで 笑顔かがやき隊!!」というテーマのもと,2泊3日の野外活動に行きました。
 野外炊飯では,お米を炊いたり,カレーやサラダを作ったりしました。工作館では,小刀を使って思い出に残る竹はし作りに挑戦しました。また,キャンプファイヤーやスコアオリエンテーリングなどの活動も行い,自然に親しむことができました。
 野外活動で学んだことを今後の生活に活かしていきたいです。

画像1
画像2

PTAバレーボール大会

7月5日(日) 

 第57回西区PTA親善バレーボール大会が広島サンプラザにおいて行われました。
 己斐上小学校チームは2試合を戦って1分1敗。残念ながら決勝トーナメントには進めませんでしたが,全員で声を掛け合い,手に汗握る,熱いプレーを繰り広げました。
 選手の皆さん,応援に来てくださった執行部や厚生部の皆さん,ご家族の皆さん,本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3

委員会活動

画像1画像2画像3
7月2日(木)

 5・6年生は今年度3回目の委員会活動を行いました。
 己斐上小学校には「図書」「給食」「保健」「生活」「体育」「放送」「園芸」「計画」の8つの委員会があります。
 学校内で自分たちでできる仕事を分担し,意欲的に活動している5・6年生。これからも己斐上小学校の一員として,学校を支えてほしいと思います。

平和学習

7月1日(水)

 11:00〜12:00の一時間,全校で平和学習を行いました。
 1・2年生は各教室で「おこりじぞう」を視聴し,戦争の恐ろしさ・悲惨さを知り,平和の大切さに気付けるよう指導しました。
 3〜6年生は講師に江種祐司さんをお迎えし,戦争や原爆についてのお話をしていただきました。17歳の時被爆された江種さんは,写真や絵を示しながら,原子爆弾投下時のの実情や当時の人々の様子について詳しく話してくださいました。

画像1画像2

学校協力者会議

画像1
6月24日(水)

 今年度第一回目の学校協力者会議を行いました。
 今年度の取組について,学校経営計画,各部の取組,各推進委員会の取組,学校評価の順に説明させていただきました。
 情報交換では,「児童が地域でもよく挨拶をする」というお話を多数いただきうれしく思いました。また,携帯電話の問題点についての意見交流も行いました。

なかよくつくった よもぎだんご

 6月26日(金)の1・2時間目に己斐上学区老人クラブ連合会の方と一緒によもぎだんご作りをしました。

 連合会の方が粉をこねて,子どもたちはそれを一口サイズに丸めました。図画工作科の粘土の授業で丸める勉強をしている子どもたちは,団子も上手に丸めることができました。
 丸めた団子を湯がいて,つまようじにさし,きな粉をかけるとできあがりです。
 一人二本をすぐに完食しました。
 「おいしかった。」「給食にもでてほしい。」という声が聞こえてきました。

  子どもたちは連合会の方と親しくなることができました。
  連合会の方々,優しく教えてくださりありがとうございました。

画像1
画像2

一生の思い出

6月7,8日
山口・九州方面へ修学旅行に行きました。
秋芳洞・秋吉台やマリンワールド,スペースワールドなどに行き,地引網体験もしました。天候は,あまりよくありませんでしたが,子どもたちにはそんなこと関係なし!!
終始,笑顔いっぱいで行ってくることができました。
一生の思い出に残る修学旅行になりました。

画像1
画像2
画像3

すなやつちとなかよし

 1組は17日(水),2組は22日(月)の1・2校時に図画工作科の「すなやつちとなかよし」を学習しました。
 児童館前の砂場を使って,自分達がもってきたスコップや,プリンの空き容器などで川をつくったり,山をつくったりしました。
 「水をもってきて。」,「もっとここをほっていこう。」と声を掛け合いながら笑顔で取り組んでいました。
 時間がたつにつれて川がつながっていき子どもたちは大満足でした。
 すなやつちとなかよくなれました。クラスの友達とは今まで以上に仲よくなれました。
画像1
画像2

修学旅行&野外活動に行ってきたよ!

画像1画像2画像3
6月6日・7日に6年生は修学旅行に,6月27日〜29日に5年生は野外活動に行ってきました。
修学旅行は,自然の神秘と偉大さを感じる秋芳洞・秋吉台,かわいいお魚たちに会えたマリンワールド,みんなで力を合わせて引き上げた地引き網,恋話や露天風呂で盛り上がった宿,迫力ある恐竜の模型に圧倒されたいのちのたび博物館,楽しい乗り物と美味しい食事で満喫したスペースワールド。たくさんの思い出ができた一泊二日の旅でした。
野外活動は,1日目。山を駆けめぐったオリエンテーリング。ラッキーポイントを見つけたグループもありました。みんなで作った飯ごう炊飯。火の調節は難しかったけど,美味しいカレーとサラダができました。寒い中のテント泊でしたが,その夜は,きれいなホタルも見ることができました。2日目。大きい牛に圧倒された牧場見学。大きな舌でぺろり。えさをあげることができました。真剣に取り組んだクラフト。世界に一つの自分の箸を作りました。夜はキャンプファイヤー。自分たちで考えたダンスで大いに盛り上がりました。3日目。いよいよ最終日。ディスクゴルフは,もう慣れっこです。ディスクを上手に飛ばすことができました。いろんな経験をした二泊三日の野外活動でした。

PTA救命救急講習会

6月24日(水)

 西消防署より講師の方に来ていただき,保護者を対象とした救命救急講習会を行いました。会には36名の方が参加され,講師の方のお話を熱心に聞かれたり,心肺蘇生法に意欲的に取り組まれたりしていました。
 講師の方も,「みなさん,熱心ですばらしい」とほめてくださいました。

 夏休みのプール開放は12日間です。万が一のことが無いことを祈りますが,いざというときには,よろしくお願いいたします。

画像1画像2

集団下校訓練

画像1画像2画像3
6月23日(火)

 今年度2回目の集団下校訓練を行いました。
 15:55より,全児童がコース別に校内の所定の場所に集合し,グループの確認ができたところから下校しました。
 高学年児童が低学年児童にやさしく声をかけたり,歩き方を注意したりする場面も見られました。

児童朝会

画像1
6月23日(火)

 今回の児童朝会は,計画委員の児童が「廊下を走らない」ことを呼びかけました。
 学校生活の中で,廊下を走ったことによる危険な場面を劇で紹介した後,
 R<廊下を>
 A<歩く> 
 K<子> 
 の歌と踊りも披露されました。
 
 後半は音楽朝会。
 今月は「ゆかいに歩けば」を歌いました。
 「バルデリー♪ バルデラー♪ バルデロー♪」とどの学年も高音をきれいに響かせて歌うことができました。


画像2

大型ごみ置き場

画像1
6月23日(火)

 己斐上中学校区の業務員の方が,共同作業で大型ごみ置き場を作ってくださいました。 鉄パイプを組み立ててつくられたこのゴミ置き場は,頑丈で,雨風の心配もなくなりました。


水泳授業

6月23日(火)

 水泳の授業が始まりました。まだ少し水が冷たく感じますが,子どもたちは一年ぶりのプールを楽しんでいます。
 プールの入り口を見ると,上靴が写真のようにきれいにそろえてありました。靴をそろえ,心を整えて,意欲的に学習する子どもたちを見てうれしくなりました。

画像1画像2画像3

高学年 参観懇談

6月19日(金) 

 5年生は 音楽科,道徳
 6年生は 算数科,英語科
 の授業を参観していただきました。子どもたちは,多くの保護者の方に参観していただく中で,緊張しながらも生き生きと活動したり,真剣に学習したりすることができました。

画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816