最新更新日:2024/06/10
本日:count up7
昨日:187
総数:508724
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

清水寺

画像1 画像1
班別自主研修in清水寺。
すごい人ですが、舞台からの景色を味わってくださいね。

金閣寺

画像1 画像1
鹿苑寺金閣の午前中は大下校長、浅井先生、仁井先生がチェックポイントに立っています。建物内外に金箔を貼った楼閣建築はまさに圧巻!国内はもとより、多くの外国人が訪れており、生徒に英語でシャッターを頼まれる場面がありました。生徒の返事は身振り手振りに加えてHello! Good morning! これだけでも十分に生きた英会話の場になっています。タイムスリップしたような北山文化での一コマでした。

班別自主研修 出発準備

画像1 画像1 画像2 画像2
班別自主研修間近。準備万端です!

平和のメッセージ

画像1 画像1
今日の班別自主研修では、「外国の人とコミュニケーションをとってみよう」という課題もあります。事前学習で、英語でのインタビューの仕方も練習しました。インタビューの最後には、折り鶴を降り続けた貞子さんのことを紹介した文章の書いてある紙で折った折り鶴を、プレゼントすることになっています。
広島の中学生として、メッセージを伝えて来てくださいね。

班別自主研修開始1

画像1 画像1
今から班別自主研修を開始します。慣れない土地で各班予定どおりに回って帰ってこられるか、ワクワクドキドキ!地図を広げて最終打ち合わせをしている女子3人組です。礼儀正しく逞ましい五観中生であることを願っています。

2日目の朝

画像1 画像1

--------------
2日目の朝を迎えました。京都は昨夜の雨があがり、晴れになりました。最高気温は10度になる予報です。しかし、名勝嵐山から吹き下ろす風が冷たいです。今日1日は京都市内の班別自主研修です。昨日の古都奈良に続いて今日は京都での世界遺産を学びます。でも、昨日の観光スタイルに打って変わり、今日は自分たちで決めたコースを回るアクティブな学習!何を得て帰ってくるのか楽しみです。そのためにはまずは腹ごしらえから。朝食はお洒落なニュヨークモーニングです。たらふく食べる男子の胃は無尽蔵です!


ホテルに入室

画像1 画像1
生徒は全員ホテルの部屋に入室しました。それぞれ入浴したり、テレビを見たりしてくつろいでいます。でもこれから室長会や部屋会などがありますので気を抜かずに頑張りましょう。そして、明日に備えて早く寝ましょうね!

夕食 2

画像1 画像1
清水寺に着いて夕食が始まりました。夕食は京懐石です。女子には適量でおいしく、男子にはややボリューム不足かな?でも、もうすぐホテルです。部屋の中でおやつを食べて補うことでしょう。京都を一望できるステキなレストランでした。

清水での夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
バスで清水寺近くの夕食会場に着きました。
京都らしい、和食です。

薬師寺出発

画像1 画像1
薬師寺でお坊さんからありがたい講話を聞いた後、国宝の薬師如来を拝観して薬師寺を後にしました。修学旅行団はこれから京都に移動します。一路清水寺へ向かい、そこで夕食を摂ります。みんな元気一杯です!

薬師寺到着2

画像1 画像1
修学旅行は予定どおりに進んでいます。薬師寺に到着して、お坊さんの講話が始まりました。みんな私語がピタリと止まり、その話術に引き込まれています。お寺の意味、礼儀、作法など分かりやすく、楽しく教えていただいています。

薬師寺到着

画像1 画像1 画像2 画像2
薬師寺に着きました。これは西塔。法話も始まりました。予定通り!

柱くぐり

画像1 画像1
大仏さまの鼻の穴の大きさの穴をくぐりました。

奈良の大仏

画像1 画像1 画像2 画像2
奈良の大仏の前で祈願していた男子生徒がいました。大仏の指の長さが1m75cm、生徒の身長も同じくらいです。

東大寺

画像1 画像1 画像2 画像2
東大寺に着きました。みんなガイドさんの説明をしっかり聞いて歴史て習ったことをおさらいしています。大きさにも圧倒されています。生きた学習の場です。


1日目の昼食

画像1 画像1
奈良公園に着いて1日目の昼食です。メニューは幕の内弁当とうどんです。体を十分にあたためてくださいね!

大阪

画像1 画像1
大阪です。さっきまで小雨でしたが、環状線に乗ったら晴れてきました。

新大阪到着

画像1 画像1
新幹線の中ではみんなルールを守って楽しく過ごし、無事、新大阪に到着しました。
今からバスで奈良公園に向かいます。天気はあいにくの小雨。雨男は誰なのでしょうか?

新幹線

画像1 画像1 画像2 画像2
新幹線で移動を始めました。
トランプをしたり、それぞれ楽しんでいます。

修学旅行出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式の後、バスで広島駅に向かいます。いってらっしゃい!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851