最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:91
総数:172747
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

児童朝会

画像1画像2
 10月27日(火),児童朝会を行い,後期運営委員と学級代表の紹介をしました。
 緊張気味に体育館の前に整列して自己紹介をし決意を表明した後,運営委員長が,「前期を振り返り,運営委員と学級代表を中心に,みんなでよい青崎小学校をつくっていきましょう。」と呼び掛けました。

ひまわり学級 「ひまわりコンサート」

画像1画像2
 10月22日(木), ひまわりコンサートを行いました。
 今年度のコンサートには,2年ぶりにDuo Colors(でゅお からーず)のお二人が再登場。“描こう!未来を!”をテーマに,ピアノの連弾あり,リズムで遊ぶ曲ありで,楽しくあっという間のひと時でした。最後の『世界がひとつになるまで』は,手話を交えてみんなで一緒に歌いました。
 コンサートの最後は,ひまわり学級児童の出番です。招待した6年生や保護者の皆様の前で,緊張しながらも「ともだちはいいな」を合唱し,「かりゅうどの合唱」という曲を合奏しました。

 昼食には,前日から野菜を切ったり,ルーを入れたりして用意したカレーをいただきました。
保護者の皆様には,前日の準備から,お忙しい中たくさんの参加をいただき,ありがとうございました。

登下校指導感謝の集い

画像1画像2画像3
 10月20日(火),日頃から登下校の安全を見守ってくださっている安全ガードボランティアの皆様をお招きして『登下校指導感謝の集い』を行い,感謝の気持ちを伝えました。
 校長先生は,「青崎小学校は,とても地域の皆さんに支えられています。今後も感謝の気持ちを挨拶と態度で示していきましょう。」とお話されました。
 その後,児童代表と全校児童で「登下校指導をしてくださっている皆さん,いつも,私達を優しく見守ってくださり,ありがとうございます。」と御礼の言葉を伝え,5年生が作成した感謝状を手渡しました。
 地域の皆様を代表して,青崎地区青少年健全育成協議会会長高橋様から,2つのお願いがありました。
○信号を守るなど,交通ルールを守ること
○知らない人の誘いには乗らない。車には絶対に乗らないこと

 地域の皆様による温かい見守り活動に感謝し,今後も,安全に楽しく学校に通うことを誓いました。



4年生 人形劇ワークショップ

 10月15日(木),人形劇のワークショップがありました。
 11月13日(金)の人形劇団プークさんによる人形劇で,
 実際に使用する人形を作りました。
 使われている人形は,たくさんの材料からできていることが分かりました。

 作った後,人形の動かし方を学びました。
 子ども達は,目を輝かせて練習していました。

 本番では,4年生から10名が,人形劇に出演します。
 とても楽しみです。
画像1画像2

「ふわふわことば」いっぱいの青崎小学校にしよう

 青崎小学校では,「異学年交流」や「仲間づくり」など,児童相互の良好な人間関係づくりや安心して生活できる学校づくりに取り組んでいます。

 この9月は,児童会のいじめ防止の取組月間として,運営委員会が中心となり,普段使っている言葉遣いを見直して友達に優しい言葉遣いができるように,「『ふわふわことば』いっぱいの青崎小学校にしよう」に取り組みました。

○ 9月7日〜25日
 クラスで言葉遣いについて考えた後,「ふわふわことば」ベスト3を選びました。

○ 10月9日のテレビ放送
 運営委員と3年生以上の学級代表が,各クラスのベスト3を紹介しました。

画像1画像2

後期始業式

画像1画像2
 10月13日(火),6年生54名に「よい歯」の表彰をした後,後期の始業式を行いました。
 校長先生が児童に見せられた紙には,今年で開校142年目を迎えた青崎小学校の校訓『やさしく つよく まじめに』が書かれていました。そして,「自分の行いは自分が一番よく知っています。この言葉を心に刻み,学校だけでなく家庭でも地域でも,”自分のために”きれいな強い心をもちましょう。」とお話され,後期がスタートしました。

前期終業式

画像1画像2
 10月9日(金),前期の終業式を行いました。
 校長先生が,先日ノーベル賞を受賞されたお二人の方々について,「大きな偉業を達成するにも,毎日の小さいことの積み重ねが大切です。」というお話をされました。
 次に,6年生の児童代表が,「成長したこと」と題した作文を読み上げ,ノートを丁寧に書くように努力し続けたことを発表しました。
 後期も,更なる成長を目指していきます。

音楽朝会

画像1画像2
 10月6日(火),体育館で音楽朝会を行いました。
 「あいさつソング」で発声練習をした後,「音楽のおくりもの」で,高学年が副次的な旋律を受け持ち,お互いの声を聴き合いながら二部合唱をしました。
 全校児童が一体となり,明るい歌声が,体育館に響き渡りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間行事予定
3/22 子ども安全の日
3/24 1〜5年あゆみ渡し
給食終了
春休みのくらし配付
3/25 修了式(離任)
3/26 学年末休業

青崎小学校だより

食育だより

保健便り

年間行事予定

非常災害時等対応マニュアル

学校生活の決まり

青崎小学校いじめ防止等のための基本方針

シラバス

広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370