最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:17
総数:178799
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

12月15日の給食

画像1 画像1
献立は
 キャロットピラフ、鶏肉の唐揚げ、レモン和え、野菜スープ、ショートケーキ、牛乳です。
行事食「クリスマス」です。

12月14日の給食

画像1 画像1
献立は
 麦ご飯、含め煮、野菜炒め、牛乳です。

12月11日の給食

画像1 画像1
献立は
 麦ご飯、牡蠣の土手鍋風、クワイの唐揚げ、広島菜漬け、ミカン、牛乳です。
6年生の言語数理運用科の教科関連献立(地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう)です
広島県の郷土食です
地場産物はクワイが出ています。

12月10日の給食

画像1 画像1
献立は
 小型バターパン、ミートビーンズスパゲティ、いもいもドレッシングサラダ、牛乳です。

11月9日の給食

画像1 画像1
献立は 
 麦ご飯、すき焼き、甘酢和え、牛乳、ミカンです。
地場産物で春菊が使われています。

焼きいもパーティー

収穫したさつまいも、みんなで楽しく焼きいもパーティーをしました。ほっかほかの焼きいもは、あまくて美味しかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいも

今年はさつまいもが大豊作!
1年生、一人ずつの樽からも、畑からもゴロンゴロンと出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12年後のわたし

粘土を使って「12年後のわたし」を作っています。
力士や野球選手、柔道選手、教師、警察官など、将来の自分を想像して作る姿はとても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランド

手作りおもちゃを1年生に紹介する、おもちゃランドを開きました。遊び方を説明したり、得点表を1年生の人数分手作りしたり、大忙しの2年生。でも、1年生がしっかり楽しんでくれて、とっても満足そうな顔をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流会

画像1 画像1
本浦幼稚園との交流会がありました。学校探検もしました。

12月8日の給食

画像1 画像1
献立は
 ご飯、ホキの照り焼き、大根のゆかり和え、かき玉汁、ミカン、牛乳です。

まとめ

こんにちは、スヌーピーです。
今日3・4時間目に総合がありました。
総合は「修学旅行のまとめ」です。
巻物のように作るので、今下書きを書いています。
みんな静かに真剣に考えて書いています。
ふり返ってみるといろんなことがありました。
たとえば、東大寺のことや海遊館のこと、キッザニア甲子園のこと、それにバスの中や新幹線の中のことです。
みんな思い出がたくさんあります。
その思い出をしっかり残せるようにしたいです。


安全マップづくり

学区内の通学路を歩いて、危険な所、安全な所を調べました。毎日歩いている通学路にも、意外と気づいていない危険な所があるものです。これからまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

縄跳び週間

画像1 画像1
画像2 画像2
縄跳び週間が始まりました。

12月7日の給食

画像1 画像1
献立は
 鮭そぼろ丼(麦ご飯、鮭そぼろ)、豚汁、ミカン、牛乳です。

家庭科

画像1 画像1
初めてではないけれど、おっかなびっくりと包丁を使ってジャガイモの皮をむいています。

保育園との交流会

画像1 画像1
今日は仁保新町保育園と1,2年生との交流会がありました。体育館で遊んだり、1年生教室で教科書を見たりランドセルを背負ってみたりしました。5年生の教室で授業風景も見学しました。

葉っぱの季節

画像1 画像1
北風が冷たく吹き、グランドは木の葉でいっぱいになる季節となりました。

12月4日の給食

画像1 画像1
献立は
 麦ご飯、肉じゃが、ししゃもの唐揚げ、おひたし、牛乳です。

好きな色は何ですか?

5年生からスタートした英語。少しずつ単語を覚えてきました。
今日は、月に1度のALTの先生の日。いつも以上にはりきっています。

「Do you like ○○? What color do you like?」
友だちとアイコンタクトをとりながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 給食終了
3/25 修了式・机、椅子移動・あゆみ渡し
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322