最新更新日:2024/06/14
本日:count up156
昨日:208
総数:447926
「明 浄 直」 明朗で、きれいな心を持ち、素直で実行力のある人になろう

9月2日(水)あいさつ運動

 PTAあいさつ運動(当番クラス1B)を行いました。本日は好天に恵まれ、保護者の方も沢山ご参加いただき、活気のあるあいさつ運動になりました。本当に有り難うございます。PTAあいさつ運動、今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

9月1日(火)明日【9/2(水)】の時間割

 9月2日(水)の時間割をPDFで配布文書としてアップしました。雨天でも体育館で体育祭の練習を行います。体育館シューズと体操服を忘れないようにして下さい。詳しくは、右サイドメニューの配布文書一覧からご覧下さい。

8月31日(月)第56回体育祭のご案内。

 9月12日(土)開催予定の第56回体育祭のご案内です。詳しくは、右サイドメニューの配布文書一覧からご覧下さい。

8月30日(日)PTAボランティア環境整備

 PTA有志の方々で、本館南の日本庭園周辺と正門周辺の花壇などの清掃と整備を行いました。池の中の泥を鋤くって詰まっていた排水パイプの修繕をしていただいたり、庭園や花壇の中の雑草や落ち葉の清掃をしていただきました。正門周辺が綺麗になり、とても明るい雰囲気になりました。ゆくゆくはもっと日本庭園らしく整備していきたいと考えております。残暑厳しい中ご協力いただき、保護者の皆様誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

8月28日(金)あいさつ運動

 あいさつ運動を行いました。全校生徒が元気に登校するのは何よりです。また、花ボランティアの皆さんが夏休み中に続けてお世話をした花も元気に咲いて、生徒の登校を迎えています。
画像1
画像2
画像3

8月28日(金)9月学納金の引き落としについて

 9月学納金(諸費・給食費)の引き落としについてのお知らせです。詳しくは、右サイドメニューの配布文書一覧からご覧下さい。

8月27日(木)学校朝会・エアコン試運転

 学校朝会を行いました。校長先生から、「全員が何事も無く、元気に登校してくれたことを嬉しく思います。」「夏休み中には、地域の行事に吹奏楽部などが参加して、沢山の方が本校生徒のことを褒めていただきました。」「お盆にもかかわらず、花の水やりを頑張った生徒がいました。」「これから冬休みまで、体育祭・文化祭など忙しいが、『明浄直』と『みそあじ』の気持ちを大切に絆を深めていきましょう。」というお話しがありました。また5校時には全教室で待望のエアコンの試運転がありました。
画像1
画像2
画像3

8月26日(水)3年生の授業開始日

 本日は3年生の授業開始日でした。みんな元気に登校しました。夏休みの間に全学年のホームルームにエアコンが設置されました。明日から全学年で授業が再開されます。残暑厳しい中ですが、爽やかな冷気を満喫しながら、授業にも集中することができるでしょう。頑張りましょう。
画像1
画像2

8月20日(木)1年生自転車通学者指導

 本日は登校日でした。8時30分には、昨年発生した広島土砂災害の黙祷を行いました。放課後には、安佐北警察署の交通安全課の担当の方をお招きして、1年生の自転車通学者を対象に自転車安全講習会を行いました。新しい交通法規や危険な運転などを教えていただいたり体験しました。
画像1
画像2
画像3

8月4日慰霊祭参加・6日平和学習

 全生徒が協力して作った千羽鶴を、生徒会執行部が代表して8月4日の慰霊祭に参加し献納しました。6日は、朝8時には生徒は登校しました。その後平和式典を視聴し、黙祷を捧げ平和について学習しました。
画像1
画像2
画像3

8月3日(月)手芸部の調理実習活動

 外部講師の方を3名お招きして、手芸部が調理実習で“そば打ち”を体験しました。そばの粉を練るところから全て手作りで行い、美味しいそばができあがりました。大変暑い中、外部講師の方々のご尽力に心より感謝申し上げます。
画像1
画像2
画像3

7月23日(木)ワックスボランティア活動

 沢山の生徒が参加して、廊下と階段を綺麗に磨き、ワックスがけを行いました。暑い中でもみんなで力を合わせて、心を込めて磨いたので、校舎全体が大変きれいになりました。参加した生徒の皆さんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

7月23日(木)ワックスボランティア活動

 沢山の生徒が参加して、廊下と階段を綺麗に磨き、ワックスがけを行いました。暑い中でもみんなで力を合わせて、心を込めて磨いたので、校舎全体が大変きれいになりました。参加した生徒の皆さんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

7月23日(木)手芸部の調理実習活動

 手芸部が調理実習で“ピザ”と“スティックサラダ”を作りました。ピザ生地から全て手作りで完成させました。
画像1
画像2
画像3

7月23日(木)千羽鶴が完成しました。

 全校生徒が心を込めて折った鶴を、生徒会執行部の生徒とボランティアの生徒が、時間と労力をかけて三千羽の千羽鶴を完成させました。鶴の組み合わせはきれいなグラディエーションになるように工夫をしています。暑い中、本当にご苦労様でした。8月4日の慰霊祭に参加し献納します。
画像1

夏季休業初日のボランティア活動

21日(火)から夏季休業が始まりました。図書ボランティアが本の整理を、生徒会執行部が平和公園で行われる碑前祭に向け、生徒全員で折った千羽鶴を結ぶ作業を行っていました。
画像1
画像2

7月16日(木)広島県選手権大会の壮行式を行いました。

 7月18日・19日の広島県選手権大会に出場する、卓球部3名と陸上部2名の健闘を祈り、壮行会を行いました。その後、校長先生から、「安全で充実した夏休みにするために、命を大切にしましょう。」というお話しがありました。
画像1
画像2
画像3

7月16日(木)夏休み部活動予定のお知らせ

 夏休み部活動予定のお知らせです。右サイドメニューの配布文書一覧からご覧下さい。

7月16日(木)台風11号接近に伴う対応について

 台風11号接近に伴う対応についてのお知らせです。詳しくは、右サイドメニューの配布文書一覧からご覧下さい。

7月16日(木)学校便りNO.4をアップしました。

 平成27年7月号です。詳しくは、右サイドメニューの配布文書一覧からご覧下さい。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 学校朝会
3/23 選抜3?
3/24 大掃除

学校より

広島市立高陽中学校
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6
TEL:082-842-0022