最新更新日:2024/06/27
本日:count up12
昨日:489
総数:565159
友に出会い 共に学び 伴に生きる

授業風景(8/31)

今日から6時間授業です。

教科によっては、休み明けテストをしています。

画像1 画像1 画像2 画像2

部活動のアルバム写真撮影

今日から、部活動のアルバム写真撮影が始まりました。

3年生にとって、2年半頑張った思い出の写真となることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業が始まっています

昨日から学校が始まています。

落ち着いた雰囲気で授業が進んでいます。

気温も、真夏の33度、35度といったほどではないので何よりです。

15日(火)から期末試験が始まります。

試験に向けての勉強も少しずつ取り組んでいってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

活躍を表彰しました

今日がら学校が始まりました。前期の後半です。
授業に先立って、体育館で学校朝会(全校集会)を行い、
この夏休みにおいて各部で活躍したのを表彰しました。
【市総体(区・ブロック大会)】
 ソフトテニス 男子個人戦 第3位
 卓 球    男子団体戦A 第2位 
 バドミントン 女子団体戦 第2位
         女子個人 シングルス 第3位
         女子個人 ダブルス 第3位
 バスケットボール 男子 第1位
           女子 第3位
【市総体(市大会)】
 水泳 男子200m背泳ぎ 第7位
【文化系】
 第56回広島県吹奏楽コンクール B部門 金賞
 第32回NHK杯全国中学校放送コンテスト 朗読部門 入選

なお、昨日終わった競技については来週表彰します。
詳しくは、学校だよりを御覧ください。

また、表彰の後は校長先生から、3年生、2年生、1年生に向け
「それぞれの立場でそれぞれが頑張ってください」という内容の
話をしてもらいました。
さあ、まだまだ暑いですが、がんばっていきましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1階ろうかがきれいに…

業務の浅野先生のおかげで、北校舎1階ろうかにPタイルが貼られ、

職員室前から西側の正面玄関、事務室、理科室前あたりがきれいになりました。

今日はワックスを塗って仕上げです。
画像1 画像1

小・中連携教育研究会

メンタルヘルス研修会に続き、伴小、伴東小、伴中の教職員が一堂に会し、
小・中連携教育推進の合同研究会を行いました。
今年度から各学校、授業改善、道徳教育等の5つのチームに分かれて所属し、
研究をします。
今日は、各チームごとに、各学校の実情を情報交換しました。
次回は11月に行います。
画像1 画像1 画像2 画像2

メンタルヘルス研修

伴中学校区内の伴小、伴東小、伴中の教職員を対象に、メンタルヘルス研修を
行いました。講師は、スクールカウンセラーの山本直子先生です。
人間関係づくりトレーニングと題して、山本先生のことばを聞いて絵をかき、
それをもとに話し合いをしたりしました。
和やかな中、今後の人間関係づくりの参考になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

平和学習(8月6日)

今日は全校登校日(授業日)でした。
8時からNHKで平和記念式典のようすを視聴し、
その後、学年ごとにビデオを視聴し、自分の思いを感想として書きました。
 1年…「夏服の少女たち」
 2年…「広島に一番電車が走った」
 3年…「はだしのゲンが伝えたいこと」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017