最新更新日:2024/05/24
本日:count up3
昨日:137
総数:328302

思い出のランドセル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学前に お祝いで 買ってもらって
 今日の卒業の日まで
 晴れの日も 雨の日も 雪の日も
 楽しいことでいっぱいの日も 
 友だちとけんかした日も
 おもしろくて大笑いをした日も
 くやしくて泣いた日も
 このランドセルといっしょだった気がする
 毎朝 これを背負って お家の人に
 「行ってきます。」って言ったんだよね
 これを背負って学校に行くことは
 もう二度とないと思うと
 なんかさみしい
 今日まで ありがとう わたしのランドセル
 本当に ありがとう
 

卒業記念写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 思い出いっぱいの教室で記念写真。
 友だちといっしょに,先生といっしょに,お家の人といっしょに・・・。
 できた写真は一生の宝物ですね。

卒業証書授与式 2

画像1 画像1
 校長先生が,挨拶のときに,教えてくださった詩です。



一つのこと   斉藤喜博(さいとうきはく)

いま終わる ひとつのこと
いまこえる ひとつの山

風渡る 草原(くさはら)
響(ひび)き合う 心の歌
桑(くわ)の海 光る雲

人は続き 道は続く
遠い道 はるかな道

あす登る 山も見定め
いま終わる ひとつのこと
いま終わる ひとつのこと

 今,小学校生活という一つの山を越しました。これから中学校生活という山を登り始めます。次に登る山はもしかしたら高くて険しいかもしれません。しかし,小さい目標をたてながら,次の山に挑戦してみてください。

6年2組「明日の予定」

6年2組の時間割り黒板がとっても素敵なんですよ。

画像1 画像1

卒業証書授与式 1

今 ここに 卒業証書を手にし
数々の思い出と 感謝の気持ちを 胸に
ぼくたち 私たちは 旅立ちます

協力する大切さを 前へ進む勇気を  忘れずに

新しい世界に向かって 未来に 向かって
歩いていきます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の教室

 午前8時。卒業式まであと2時間をきりました。各教室で楽しそうに友だちや先生と会話をして過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんの祝電をありがとうございました

 7時40分。
 6年生が登校してきています。1階と2階の階段踊り場に掲示された祝電をくいいるように見ている。6年生です。
 お忙しい中を,祝電祝詞を贈ってくださった皆様,ありがとうございました。なお,体育館の後ろにも掲示してありますので,ご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日は,第40回卒業証書授与式です。

 おはようございます。
 6年生の保護者の皆様。本日はお子様の小学校卒業,おめでとうございます。

 本日の卒業証書授与式は,10時からになっております(卒業生入場は9時55分)。開場は9時30分となっております。
 7時30分現在,小雨が降っています。また,体育館は冷え込んでおります。あたたかくしてご来校ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨に備えて

 おはようございます。天気予報は「雨」7時現在,小雨が降っています。
 卒業生が入場時,雨にぬれないように,職員でテントを4張りたてました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 最後の授業の準備が整いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校生活最後の授業に向けての準備が整いました。この教室が大好きな安西小学校が・・・みなさんの登校を待っています。

歌唱指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年5年6年揃っての卒業式練習がありました。竹本先生をお迎えしてご指導していただきました。小さく歌うところ,大きく歌うところ,特にきれいな声で歌うところや,どのような気持ちを込めて歌うのかなどを教えてもらいました。子どもたちの歌声がさらにどんどん素晴らしくなっていくのが分かりました。
 最後に言葉をプレゼントしてもらいました。
 「いい顔 いい声 いい心」♪
 素晴らしい言葉ですね。
 

3月17日(木)の給食

画像1 画像1
 6年生にとって,小学校生活最後の給食となりましたね。よく学び,よく遊び,よく食べる6年生。残食は年間を通してありませんでした。


献立:麦ごはん 牛乳 さばの煮つけ 炒りうの花 ひろしまっこ汁


 ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は,食育の日のために考えられた広島市オリジナルのみそ汁です。ひろしまっこ汁は,ちりめんいりこでだしをとり,そのままみそ汁の具として食べます。また,その時季においしい旬の野菜も入り,毎月ちがったひろしまっこ汁を味わうことができます。


 

卒業式前日 掃除・準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月17日(木),午後1時45分から,5年生児童と教職員で,明日の卒業式を気持ちよく迎えることができるよう,最後の大掃除と準備をしました。
 どの子も自分の仕事を黙々とやり,きびきびと動き,普段は拭いたり掃いたりしないところまで、ほうきや雑巾を動かしていました。5年生児童の「明日に向けての気持ち。」が「バトンを受けつぐ。」という思いが伝わってきました。


すいせんのラッパ

画像1 画像1
「おはよう。すいせん。」
「おはよう。あり。ずいぶん早いね。」
「だって、まちきれないもの。」
「ね、早く、「ラッパをふいて。」
プップ・パッパ・パッパラピー。プウー


 6年生のみなさん。「すいせんのラッパ」を覚えていますか。
 3年生の上の教科書の最初のお話です。音読の練習をたくさんしたのではないですか。「パッパラピー プー」のところ・・・
ちょっと面白い読み方をしてくれる友だちがいて笑ったりしたよね。
読み方を工夫して発表し合って楽しんだのではないですか。
音読の宿題をお家の人に毎日聞いてもらったよね。

 運動場の北側に黄色いすいせんの花がかわいく咲き始めました。きれいに並んでラッパの準備ができたものから吹き始めてるみたいです。
「6年生の皆さん!卒業おめでとう。今までありがとう。」って言っているように聞こええませんか。
 

卒業式まで,あと3日。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練習の回を重ねるごとに,みんなの真剣さが増してきています。何度も何度もやり直しながら,最高の式にしようと言う合い言葉で取り組んでいます。



3月16日(水)の目標

画像1 画像1
献立:赤飯 牛乳 おたのしみフライ 温野菜 豆腐汁 いちご

 6年生の卒業をお祝いする献立です。
 赤飯やおたのしみフライを取り入れています。昔の米は,赤い色をしていて,蒸すと赤いご飯になりました。その米は貴重品でとても大切にされていたので,おめでたいことがあった時だけ食べられていました。このことからもち米と小豆を小豆の煮汁で炊いた「赤飯」は,今でもおめでたいときに食べられます。また,今日は地場産物の日です。おたのしみフライのカキフライは,広島県産の「かき」を使っています。

6年 卒業式の練習

画像1 画像1
 本気かどうかなんて。
 そんなの,口に出さなくたって・・・ひざの上に置いたこぶしとピンと伸びた背筋を見ればわかりますよ。
画像2 画像2

3月15日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
献立:パン いちごジャム 牛乳 ビーフシチュー ひじきサラダ



ひじきは海そうの仲間です。春から初夏にかけて,波の荒い海岸近くの岩場に生えたひじきを,かまで刈ってとります。骨や歯をじょうぶにするカルシウムや貧血を防ぐ鉄,血管を強くするヨードなどがたくさん含まれています。乾燥したひじきは,30分から1時間ほど水につけてもどしてから,今日のように,サラダに入れたり,煮物や天ぷら,酢の物などに使ったりします。

卒業式予行練習 2

画像1 画像1
「『練習でできないことは本番でもできない。』練習だと思わずに本番だと思って本気で取り組もう。気持ちが伝わるようにがんばろう。」

 本当に,その通りだと思います。その気持ちを先生達も大切にします。
画像2 画像2

6年生を送る会 プログラム10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の出し物 歌「With you smile」「栄光の架け橋」
 
 さすが6年生!素晴らしい歌声です。

終わりの言葉
「今日まで,6年生を送る会に向けて,1年生から5年生は,全員の力でかざりを作ったり,プレゼントの準備をしたり,出し物の練習をしたりしてきました。心のこもった出し物ができてよかったです。6年生のみなさん。卒業まで残り少なくなりましたが,楽しい思い出をむねに安西小学校を卒業してください。」


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 第40回卒業証書授与式(10:00〜11:30)
3/20 吹奏楽部ラストコンサート
3/22 子ども安全の日
3/23 大掃除
3/24 給食終了・1〜5年あゆみ渡し

学校だより

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301