最新更新日:2024/06/10
本日:count up10
昨日:234
総数:1017748
広島市立学校連絡ポータルへのご登録をよろしくお願いいたします。
TOP

「税についての作文」表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
11月25日(水)

全国納税貯蓄連合会並びに国税庁が主催する「中学生の税についての作文」コンクールで、本校1年生の松岡泉里さんの作品が優秀作品に選ばれました。今日はその表彰のため、大竹・佐伯地区の連合会長さんがお越しになり、表彰状と記念品の授与をしてくださいました。

1時間目の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  11月25日(水)

今日の午前中に県の教育委員会の先生方が訪問されました。

どのクラスも落ち着いてしっかりと考えている姿が印象的です。


1年生の国語では「シカの生態」について文章から事実を読み取ります。

「さっきのはわかったんよ…」
 黒板を見つめて考えているのは、「内角の和が1620度になるのが何角形か」という数学の問題。

技術のハンダづけ作業はラジオ作りの一工程です。小さな部品もしっかり確認しないとね。

今日の全校朝会

画像1 画像1
  11月25日(水)

今朝の全校朝会では、生徒会選挙立候補者による一言アピールがありました。

立ち会い演説会と投票がある12月8日まで、あと2週間。

選挙戦も白熱してきそうです。

小中合同研究会(2−5・道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 11月24日(火)

三和中学校区では毎年、中学校と5つの小学校が、よりよい授業作りを目指してどのような連携ができるかについて真剣に研修を重ねてきています。
今日の午後は、各校に分かれて、授業研究会の形式ですすめられました。

本校では1年2組で家庭科の授業が、2年5組で道徳の授業が行われました。

年間で何度も行われる研究授業のせいか、生徒たちもあまり緊張することなく、自然な感じで発表や話し合いをすることができていました。

その後の先生方の研究協議会では、率直な意見が飛び交い、よりよい授業を作っていきたいという先生方の思いがよく伝わってきました。

小中合同研究会(1−2・家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  11月24日(火)

教卓の上に並べられた、見慣れた洗剤ボトルたち。

今日の内容は
「住宅用洗剤の正しい使い方・選び方」のようです。

「この表示は何だろう?」

真剣な顔でボトルの注意書きをチェックしています。

もっと生徒たちが興味を持って、意欲的期に学べるようにするためにはどうしたらいいのか、先生たちも真剣に話し合います。

今、三和中学校区の授業は大きく変わろうとしています。

修学旅行結団式

画像1 画像1
  11月16日(月)

 修学旅行前日。

 結団式で気持ちも高まります。

 荷物をチェックしたらトラックに積み込みます。

(雨具まで送ってしまった人は、あとで後悔することになるのですが…)

修学旅行(出発)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

  11月17日(火)

いよいよ修学旅行スタートです。

午前7時すぎに学校を出発し、バス→新幹線→バスと乗り継いでいきます。

朝早くても興奮で寝てなんかいられません。


最初の訪問地は「太宰府天満宮」。

受験生としては、ゆっくり参拝したいところでしたが、
あいにくの雨と押してくるタイムスケジュールで大急ぎの移動です。

修学旅行(今福地区)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

  11月17(火)〜18(水)

今回の修学旅行のメインは長崎県松浦市での2日間の民泊&体験活動です。
今福・上志佐・星鹿・田代の4地区に分かれて3つの体験活動をし、個人のお宅に2日間宿泊させていただくという内容です。

今福地区では、たこ漁・港釣り・みかん収穫・和牛農家体験・船釣り・刺し網漁・長崎ちゃんぽん・押し寿司・田舎料理・魚のおろし方・さつま揚げの12の体験からグループごとに3つ選択しました。

修学旅行(今福地区)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(火)〜18日(水)

  おいしい体験もいっぱい。

  男子も女子もがんばって包丁をふるいます。

修学旅行(上志佐地区)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

  11月17日(火)〜18日(水)

上志佐地区では、いももち・お茶まくら・草木染め・さつまいも・みかん収穫・よもぎもち・長崎ちゃんぽん・押し寿司・豆腐作り・田舎料理・そば打ち・昔玩具作りの12の体験がありました。

修学旅行(上志佐地区)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

  11月17日(火)〜18日(水)

ずっと食べてばかりの食いしんぼチームもあったとか…

修学旅行(星鹿地区)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

  11月17日(火)〜18日(水)

星鹿地区では、船釣り・港釣り・押し寿司・寿司・魚のおろし方・さつまいも・さつま揚げの7つの体験がありました。

修学旅行(星鹿地区)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

  11月17日(火)〜18日(水)
 
雨風に負けず、がんばって釣った魚は民泊先でおいしく調理していただきました。

修学旅行(田代地区)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

  11月17日(火)〜18日(水)

田代地区では、豆腐作り・押し寿司・わらぞうり作り・いかだ作り・じゃがいも・シーカヤック・森林間伐・そば打ち・いももち作り・田舎料理・長崎ちゃんぽんの11の体験がありました。

修学旅行(田代地区)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(火)〜18日(水)

なんでも、これをきっかけに大人になってから田舎暮らし始めた人もいるとか…

修学旅行(民泊体験)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

  11月17日(火)〜18日(水)

初日は何となくかしこまった感じでスタートした生徒たちも、一緒に料理したり、遊んだりするうちに、すっかりそこの家族に溶け込んだ様子でした。

修学旅行(民泊体験)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

  11月17日(火)〜18日(水)

別れ際にはお世話になったお宅の皆さんと握手&記念撮影。
動き出したバスの中でも「手紙出すね〜」と名残惜しそうに手を振り続けていました

修学旅行(スペースワールド)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(木)

  修学旅行の最後はスペースワールド。

  この日だけは雨も降らず、思いっきり遊ぶことができました。

  大小さまざまなジェットコースターに大歓声。

  思い思いの場所で楽しい食事も。

修学旅行(スペースワールド)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

  11月19日(木)

家族や先輩の顔を思い浮かべながら
お土産選びにもしっかり時間をかけます。

今回の修学旅行はあいにく天気には恵まれませんでしたが、それを補えるだけの仲間との楽しい思い出をたくさん作れた、すてきな修学旅行になりました。

言語数理運用科の授業(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月13日(金)

  賛成派・反対派。 

  考えをぶつけ合う。

  根拠にもとづいた論理的な主張。

  今、求められているのはこんな力。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1
TEL:082-928-5808