![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:159 総数:285863 |
授業参観・PTAバザー 11/1(日)
下記の通り、PTAバザーを開催します。
また、4時間目(11:50〜12:40)は授業参観となっております。保護者の皆様におかれましては、多数の方にお越しいただきますようお願いします。 バザーにつきましては、地域の皆様もご参加いただけますので、多数のお越しをお待ちしております。 お車でご来校の方は、グラウンドを駐車場としておりますので、南門からお入りください。正門からは車の出入りはできませんのでよろしくお願いいたします。 ![]() 文化祭 展示発表の部
今日は、文化祭 展示発表の部でした。
授業や生徒会活動において取り組んだ作品を、全校生徒が鑑賞しました。 また、保護者の方や地域の皆様も大勢お越しくださり、作品を見ていただきました。 ![]() ![]() ![]() 文化祭 ステージ発表の部
昨日(10/22)、西区民文化センターにおいて、文化祭ステージ発表の部を行いました。
合唱や吹奏楽部の演奏など、日頃の練習の成果を発揮し、すばらしいステージ発表を見せてくれました。 ![]() ![]() ![]() 年間行事計画
年間行事計画を配布文書に載せています。参考にしてください。月中行事は月初めに生徒を通じて配布しています。ご確認ください。
明日から文化祭です(お知らせ)
明日(10/22)と明後日(10/23)は、文化祭です。
ステージ発表の部(10/22)と展示発表の部(10/23)を2日間に分けて行います。 以下の時間と内容ですので、ぜひお越しいただき、練習や取り組みの成果をご覧んいただきますようお願いします。 <ステージ発表の部> 日時:10/22(木)9:15〜 会場:西区民文化センター 内容: 9:15〜 開会式 9:25〜 2学年の発表 2年2組 「HEIWAの鐘」 2年1組 「あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ」 学年合唱(2学年)「時を越えて」 9:45〜 1学年の発表 1年2組 「Believe」 1年1組 「大切なもの」 1年3組 「怪獣のバラード」 学年合唱(1学年)「君をのせて」 10:25〜 3学年の発表 3年2組 「COSMOS」 3年1組 「青い鳥 −Movie Edit Version−」 3年3組 「さくら」 学年合唱 「大地讃頌」 10:50〜 全校合唱 「ふるさと」 11:10〜 ワークショップ西風舎のみなさんの発表 詩の朗読 「天国の特別な子ども」 合唱 「広島平和の歌」「たんぽぽ」 11:30〜 吹奏楽部演奏 12:05〜 閉会式 ※時間については目安です。前後することもありますのでご了承ください。 <展示発表の部> 日時:10/23(金)13:25〜15:15 会場:己斐中学校体育館 内容:美術科(1〜3年) ・授業作品 1年 漢字のイメージ 2年 野菜・果実の平面構成 3年 自画像 国語科(1〜3年) ・書写作品 ルーム(2・3年) ・授業で作った作品 習字、絵画、陶芸、フェルト 美術部(1・3年) 絵画、水彩画、デザイン、イラスト作品 スケッチブック、クロッキー帳作品 生徒会(1〜3年) ・楽しい学校作り標語 前期終業式![]() ![]() ![]() 終業式の中で、校長先生から、前期を振り返って、うまくできたことは後期もそのまま継続してがんばること。逆に失敗したことやうまく取り組めなかったところは、後期に取り返せるように頑張ってほしいという内容のお話がありました。また、4月の始業式の時からことあるごとに話されている、「当たり前のことを当たり前にできるように」というお話もありました。 生徒指導主事の上田先生は、ノーベル賞を受賞された方のお話から、「当たり前のことを地道にこつこつと取り組んだ結果、すばらしい賞をいただけることにつながった」という話を紹介され、中学生の皆さんは、日頃の学校生活において、「挨拶をする、時間を守る、身だしなみを整える」などの、当たり前のことをこつこつと毎日やっていくことが、大きな成長につながっていくのですという話をされました。 その後、今月22日に行われる文化祭(合唱の部)における、全校合唱曲「ふるさと」を練習しました。はじめは少し元気がありませんでしたが、2回、3回と練習を繰り返すうちに、大きくきれいな歌声が響くようになりました。本番まであと2週間です。すばらしい歌声を楽しみにしています。 KoiKoiふれあい水辺フェスタ
日曜日に、己斐橋付近の河川敷で行われたKoiKoiふれあい水辺フェスタのオープニングセレモニーで、己斐中吹奏楽部が大勢のお客様と保護者の皆様の前で演奏し、イベントを盛り上げてくれました。
また、PTAのみなさんも参加されており、うどん販売のブースでおいしいうどんを参加者の皆さんに提供されていました。 皆さん、大変ご苦労さまでした。 ![]() ![]() ![]() 登校時一斉清掃
今朝は、ふれあい活動推進協議会の取り組みの一環として、己斐中、己斐小、己斐東小の3校の児童・生徒が一斉に、通学路のゴミを拾いながら登校しました。
多くの生徒たちが、毎日何気なく歩いている通学路に落ちているゴミを拾って登校し、校門を入ったところで分別回収をしてくれました。 協力してくださった皆さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 大掃除がありました
10/2(金)の午後、すべてのクラスで前期末の大掃除をしました。
いつも使っている教室の床みがきを中心に、念入りな掃除を全員で行いました。 ![]() ![]() 全校朝会
今日で夏休み前の授業が終わり、明日から夏休みに入ります。(3年生は明日まで授業があります)
全校朝会では、校長先生と上田先生からのお話がありました。 校長先生からは、4月からの生活を振り返り、これからも生徒の皆さんにがんばってほしいことについてでした。 『当たり前の事を当たり前にできる人になること(梵事徹底)』 「気持ちのよいあいさつを心がける事」 「いつも身だしなみを整える事」 「時間を大切にする事」 「人の役に立つ行動をする事」 「正しい言葉遣いで話すよう心がける事」 上田先生からは、夏休み中の過ごし方についてでした。 「生活リズムを変えないこと」 「家や地域のお手伝いをしよう」 事故や健康管理にも十分に気をつけ、充実した夏を過ごしてください。 ![]() |
広島市立己斐中学校
住所:広島県広島市西区己斐上三丁目35-1 TEL:082-271-2260 |