最新更新日:2024/06/26
本日:count up7
昨日:123
総数:333250

6年生 ALTの先生との授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 6年生は英語科でアンドリュー先生と学習しました。

 音楽や美術がお好きなアンドリュー先生。トロンボーンやバンジョーの演奏や絵をかくことが趣味だということを教えてくださいました。実際にかいた絵も見せてくださいました。
 
 身長2メートルのアンドリュー先生。子どもたちにもとっても人気があります。
 

2年生 生活科「野さいをそだてよう」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
ミニトマト,ピーマン,なす・・・。
毎朝心を込めて水やりをしてきたから収穫の喜びもひとしおですね。

2年生 生活科「野さいをそだてよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が生活科で育ててきた野菜がどんどん大きくなっています。
 

職場体験学習(高取北中)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から2日間,高取北中学校の3名のお兄ちゃんたちが職場体験学習として来てくれることになりました。さっそく,授業で分からないことを教えてくれたり,いっしょに遊んでくれたりしました。


7月の掲示板〜しいのみ〜その2

画像1 画像1
 7月の掲示板です。
 さあ,もうすぐ夏休みです。
 それぞれが海で泳いでいるところを想像しながら作りました。たこやかにや魚やかもめも作りました。


7月の掲示板〜しいのみ〜その1

画像1 画像1
7がつの掲示は「七夕飾り」と「うみ」です。

「七夕飾り」は,色紙を切ってかざりをつくり,一人一人が短冊に願い事を書きました。
「たくさんプールに入れますように。」
「サッカーせん手になれますように。」
「カープがゆうしょうしますように。」などなどです。


2年生 算数「水のかさのたんい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「1dLより小さい量も数字で表せるのかな。」
「1dLより小さい入れものがあればいいと思います。」
「1dLの入れ物にめもりがあるとわかりやすいね。」

 1dLよりも小さいかさを表すときは,mL(ミリリットル)というたんいを使うことを学習しました。
「お茶やジュースのかんやペットボトルにも350mLや500mLって書いてある。」
「目薬には8mLって書いてあるよ。」

 身の回りにあるmLやLの単位をさがすことができました。

7月8日(水)の給食

画像1 画像1
献立:麦ごはん 牛乳 さわらの照り焼き 昆布あえ 含め煮


 今日のごはんは麦ごはんです。麦ごはんの麦は,パンやめんになる小麦ではなく,大麦です。大麦は米に不足しているビタミンB1や食物せんいをたくさん含んでいます。給食では食べやすいように,半分に切って小さくしてあります。大麦は,1万年も前から作られている世界で最も古い食べ物のひとつです。よくかんで食べましょう。

画像2 画像2

おりづる集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5校時,たてわりグループ集まり,おりづるをおりました。1年生から6年生まで、平和への祈りを込めて大切におりました。
 また、1年生に折り鶴の折り方を教える6年生からは、最高学年としての責任感が感じられました。

7月7日(火)の給食

画像1 画像1
献立:減量ごはん 牛乳 冷やしそうめん ししゃものから揚げ ミニトマト


 今日は,7月7日の七夕にちなんで,そうめんを取り入れています。細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立ててあります。そうめんのほかにちくわ,たまねぎ,にんじん,しいたけ,ねぎなどの材料が入っていて,色とりどりに輝く星のようですね。冷たくしてあるので,とても食べやすいです。

雨の朝。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 7月7日(火)
 背中にランドセル,右手に傘,左手に絵の具道具,肩に水筒・・・。上手に持って登校して来た子もいます。
 雨の朝。一日の始まりです。

7月6日(月)の給食

画像1 画像1

 献立:麦ごはん 牛乳 麻婆豆腐 大根の中華サラダ


 麻婆豆腐は,パンダのふるさと,中国四川省の料理です。昔,中国で麻と呼ばれているおばあさんがいました。ある日,旅人に豆腐とひき肉をまぜた料理をごちそうしました。旅人はその味に感心して,「麻おばあちゃんの豆腐」という意味で「麻婆豆腐」という名前をつけました。ピリッと唐辛子のきいた麻婆豆腐はおいしいですね。

大休けい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大休けいになりました。梅雨の合間,曇り空の運動場に、子どもたちがたくさん出てきました。
 学年ごとに思い思いの遊びを楽しんでいました。

基本的生活習慣を見直そう!

画像1 画像1

「早寝早起き 元気なあいさつ 朝ごはん」運動の強化月間の取り組みとして,7月6日(月)から12日(日)に全校一斉生活リズムカレンダーの実施期間とします。同時に,携帯電話・スマートフォン等の夜間使用をやめる「10オフ運動」を実施します。
 各家庭で取り組みにご協力いただきますと共に,子どもたちの生活習慣について見直す機会の一つとしていただきたいと思います。

4年生!電気のはたらき!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 電池が1個よりも2個にした方がモーターの回る速さが速くなりました。でも電池を2個にしても速さが変わらないグループもありました。
 なぜなんだろう???
 どうやらつなぎ方と関係がありそうです。「直列つなぎ」と「並列つなぎ」の2種類あることを知りました。2種類のつなぎ方でそれぞれどのくらいの電流が流れているのかについて検流計を使って実験をしました。

3・4年生!金曜日の朝は朝スポからはじまる!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 スタート前から,4クラスとも集合場所に集まって待っていました。”すばらしい!!”
 毎週金曜日!中学年の朝は「朝スポ」から始まります。今日も朝の光が運動場に差し込む中をランニング,鉄ぼう,タイヤとび,ジャンプ,つり橋わたりと汗を流しました。

1年生!アサガオがさいたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 1年生の子どもたちの朝の動きは、まずはアサガオの観察そして水やりです。先日から花が咲いた子も出始め、今日も赤色に青色にきれいな花が開いていました。つぼみがふくらんでいるのも多くあります。これからもたくさん咲いていくことでしょう。楽しみですね。

5年生参加型参観授業「楽しい小物づくり」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月24日(水)の5・6校時,家庭科「楽しい小物づくり」参加型参観授業。
 フェルトを使った小物作りでしたが,まだ始めたばかりの裁縫にところどころ悪戦苦闘。そっと手助けしてくださりありがとうございました。

4年生 図画工作「すてきなペーパーショップ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ローラー,マーブリング,デカルコマニー,スタンピングなどの技法を教えてもらいながらつくりためたミニ作品。それをよく見てイメージをふくらませ,切って重ねたり並べたりしながら色画用紙にのりではっていきました。

7月3日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2

 献立:牛乳 夏野菜カレーライス フレンチサラダ


 今日はかぼちゃ,なす,トマトなどの夏野菜が入った夏野菜カレーライスです。2年生のみなさんは,生活科「ぐんぐんのびろ」で野菜を育てています。大事に育てた野菜はとてもおいしいですね。給食の野菜も,農家の人たちに大事に育てられたものです。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 ふれあい相談日
スクールカウンセラー相談日
3/16 2年:よみきかせ
たてわり解散式
3/17 6年:あゆみ渡し・三期会計報告配付
3/18 第40回卒業証書授与式(10:00〜11:30)
3/20 吹奏楽部ラストコンサート

学校だより

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301