![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:54 総数:431892 |
10月30日(金)の給食![]() ![]() 減量ごはん 牛乳 親子うどん 五目豆 バナナ <ひとくちメモ> 大豆…大豆は長い間保存ができ,日本人が昔から食べている食べ物です。畑で作られる物ですが,主に体をつくるもとになる赤色の食べ物なので,「畑の肉」と言われています。大豆は豆腐になったり,きなこやみそ,しょうゆになったりといろいろなものに加工される食品です。みなさんはいくつ思いつきますか? 中広中学校区小中連携研究会![]() ![]() コロコロゆらりん(1年 図工)
1年生が図工の時間に作ったおもちゃを,坂道でころがして遊んでいました。おもいおもいの飾りつけをして,かわいらしいおもちゃを作っていました。自信作だそうです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はハロウィーン!(5年 英語)
「Trick or treat!」「Trick or treat!」今日はハロウィーン!5年生の英語は,ハロウィーングッズを用いての楽しい授業でした!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会リハーサル(4年生)
学習発表会リハーサル,4年生による「かがやくいのち〜そして10才のありがとう〜」の発表です。本番をお楽しみに!
![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会リハーサル(3年)
学習発表会リハーサル,3年生による「やさしさ見つけのたび」の発表です。本番をお楽しみに!
![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会リハーサル(合唱部)
学習発表会リハーサル,合唱部による「ふるさと」と「シーラカンスをとりにいこう」の発表です。本番をお楽しみに!
![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日(木)の給食![]() ![]() セサミパン 牛乳 チリコンカン 三色ソテー <ひとくちメモ> チリコンカン…チリコンカンは,豆と肉にチリパウダーをきかせて煮込んだアメリカ料理です。トマトソースとピリッとしたチリパウダーの風味を楽しむ料理です。今日は,白いんげん豆と豚肉,じゃがいも,たまねぎを使いました。味はいかがですか。 学習発表会リハーサル(6年生)
学習発表会リハーサル,6年生による「We are the world」の発表です。本番をお楽しみに!
![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会リハーサル(2年生)
学習発表会リハーサル,2年生による「ニャーゴ」の発表です。本番をお楽しみに!
![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会リハーサル(5年生)
学習発表会リハーサル,5年生による「三篠から平和を」の発表です。本番をお楽しみに!
![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会リハーサル(1年)
学習発表会リハーサル,1年生による「サラダで元気」の発表です。本番をお楽しみに!
![]() ![]() ![]() ![]() 声をそろえて,思いを届けよう!(3年 よびかけの練習)
いよいよ明日は,学習発表会リハーサル!みんなで声をそろえて,思いを届けるために,音読練習をしていました。ガンバレ!三篠っ子!
![]() ![]() たくさんですると楽しいね!(2年 体育 おにごっこ)
2年生が合体で,おにごっこをしていました。広い校庭を全部使って,120人でやるおにごっこ・・・子どもたちは,大喜びでした!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シルエットクイズ・・・この野菜は何?(ランチルーム給食)
ランチルーム給食も,もう2回目のサイクルに入ってます。ランチルームでは,栄養士の先生から,食育に関するお話が聞けます。今日は,野菜が体に与える影響についてのお話を聞きました。野菜のシルエットクイズも大喜びでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 北海道までのおよその距離は?(4年 およその数)
4年生が概数の学習をしていました。広島から北海道・・・およそ何キロメートルあるか,ご存じですか?
![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日(水)の給食![]() ![]() 麦ごはん 牛乳 さわらの磯辺揚げ 筑前煮 <ひとくちメモ> 今日は地場産物の日です。広島県で取れた大根を使っています。大根は昔から食べられている野菜の一つです。根の部分には,ビタミンCが多く,また,消化を助けるジアスターゼが含まれていて,「大根どきの医者いらず」という,ことわざもあるほどです。秋から冬は大根のおいしい季節です。サラダやおでん,おろし大根などいろいろな料理に使われています。 じんざの気持ちは・・・(3年 サーカスのライオン)
10月26日(月),3年4組国語科の公開授業がありました。じんざの気持ちの変化を一生懸命考えました。
![]() ![]() ギコギコ・コロコロ・・・木のおもちゃ(3年 図工)
3年生が,のこぎりをもって・・・やすりをかけて・・・木のおもちゃを作っていました。ギコギコ,コロコロ・・・とても楽しそうでした。作品の完成が,楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 18日ぶりの雨・・・![]() ![]() 先日玄関に植えた,秋植えのパンジーは,喜んだみたいでしたが・・・。 |
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25 TEL:082-237-2267 |