![]() |
最新更新日:2025/11/07 |
|
本日: 昨日:203 総数:611843 |
3年生進路説明会
校長先生や綿田先生の話を集中して一生懸命聴いている姿に、「あー、やっぱり3年生」と少し安心しました。 いよいよスクリーンで説明を始めると、身を乗り出して話を聞いてくれていたんだね。 教室に戻って、もう一度担任の先生からじっくり説明をしてもらいました。 おうちに帰って、しっかり話をしてきてください。 3年生学年集会
月曜日さっそく学年集会を開きました。 すべてのクラスのがんばり、歌唱にみんなで拍手を送り、 賞状も披露されました。 当日は学校でお留守番だった教頭先生から、お話もしてもらいました。 自分たちのクラス、隣のクラスの良いところを認めあって拍手をし、 みんな顔を上げてしっかり話が聞けているところが、とても素敵でした。 ひとつの山を登りきった大人の顔に、また一歩近付いていたよ。 終わりのあいさつ
今年も伝統を引き継ぎましたね。 来週からの学校生活が、楽しみです。 表彰
審査委員長 松本先生の講評を、みんな一生懸命聞いていました。 でも、最優秀賞・優秀賞は各学年1つずつです。 賞をとったクラスも、そうでなかったクラスも、みんな、おめでとうございます。 みんな、勲章は貰ったね。 ディズニー
吹奏楽
家庭科部
自分たちで作った衣装を着て、ダンスを見せてくれました。 作品展示2
美術部は、パネルと、これはなに? イグアナ?トカゲ? 作品展示
7組、8組の授業で作ったもの、 国語や美術の授業で作った作品が飾られています。 美味しいです
いろんなところに広がって食べているけど、 やっぱり、木陰が人気かな。 3年生始まりました
歌が始まったとたん、3年生の歌声に会場がしーんとなって、うれしいです。 2年生始まりました
2年生らしい、大きな歌声です。 大きいだけでなく、美しいんです。 休憩終了
1年生始まりました
みんなで歌うのは、素敵ですね。 審査委員長あいさつ
「みんな、一ヶ月がんばってきた自分と仲間を信じて、力を出しきりましょう!」 松本先生のあいさつに答えるみんなの拍手が大きかったのが、うれしいです。 その後、美化委員長の西川さんから諸注意があり、いよいよ始まりました。 文化委員長あいさつ
開会式
続いて、校長先生のあいさつがありました。 開会式まであと10分
集合時間
そして、いよいよセンターの中に移動です。 集合10分前
絶好の文化祭日和です。 |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |