![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:195 総数:487471 |
生徒会役員選挙 立会演説会
平成27年11月17日(火) 13:30
4名の会長候補者と3名の副会長候補者による立会演説会がありました。 温品中学校の生徒会執行部の新リーダーを決める選挙です。どの候補者も自分の考えをしっかり持ち、やる気に満ちていました。 立会演説後に投票を行い、結果発表は翌日(18日)となります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 温品中学校犯罪防止教室 その2
講演会(犯罪防止教室)の様子と配布資料(パンフレット)
「STOP the 薬物」 みんなで声をかけあって、自分や仲間の命を大切にしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 温品中学校犯罪防止教室 その1
平成27年11月16日(月) 15:00
本校の体育館にて「平成27年度 東地区保護司会 温品ブロック地域集会 薬物乱用防止に関する講演会」(犯罪防止教室)が行われました。 対象学年生徒は2・3年生全員です。 講師の冨田統括保護観察官と影山保護観察官より映像(DVD)やスライド資料で分かりやすい説明がありました。 来賓として東地区保護司の方々と本校の保護者、温品小・上温品小の校長先生や先生方も参加いただきました。 われわれの社会では、大麻や覚せい剤、また危険ドラッグなど身を滅ぼす薬物が存在することは確かです。生徒の皆さんには決して手を出さない正しい知識と強い意志を持ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭展示の部<国語科・美術科・芸術部>
平成27年11月5日(木)〜11月20日(金) 特活1
一方、特活1には、国語の書写、美術の授業で製作した作品、芸術部が製作した作品が展示してあります。 広島市総合文化祭に出品されていた作品も、戻って来たので展示してあります。 力作ぞろいで、生徒のパワーを感じることができます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭展示の部<あゆみ学級・1年国語科>
平成27年11月5日(木)〜11月20日(金) 特活2
文化祭に合わせて、授業や部活動で生徒が制作した作品を展示しています。 特活2(中校舎4F)には、あゆみ学級の生徒と、1学年の生徒が国語の授業で製作した作品を展示しています。 学校に来られましたら、ぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 租税教室
平成27年11月16日(月)2校時(3年1組)
海田税務署から小橋先生に来ていただき、3年生の各クラスで租税教室を開きました。 国民の義務の1つである「納税の義務」について、分かり易く説明を受けました。国民が豊かで安全な生活を送るために、しっかり考えることができたと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いじめ防止標語幟旗完成
平成27年11月13日(金)
毎年9月に、生徒会が全校生徒から募集する「いじめ防止標語」の幟旗が完成しました。 今年も全校生徒が参加し、多くの標語が寄せられました。そして、厳正な審査の結果、各学年2つの標語が選ばれました。 だれもが安心して生活できる温品中をめざしましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 後期中間試験<3学年>
平成27年11月11日(水)
今日から、3年生の後期中間試験が始まりました。 1時間目は社会科の試験です。公民の分野で毎日のニュースを見るためには、たいへん役立ちます。 3年生は、卒業までに今回を含めて2回の定期試験です。全力で頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
平成27年11月10日(火) 8:30
広島市中体連(新人大会:サッカー部・軟式野球部・男子バスケットボール部・女子ソフトテニス部)や、中文連(文化の祭典:美術の部・書道の部)での活躍が認められ、表彰状が届きましたので全校朝会で披露しました。 体育系部活は1・2年生が3年生から受け継ぎ新チームで頑張っった結果ですね。市大会での活躍を期待します。また、国語科で取組んだ書道や芸術部の作品も立派なものです。 おめでとうございました。 校長先生からの話では、広島市教育長さんからのメッセージを代読されました。 今から10年前の11月22日に発生した安芸区の小学生殺害事件のような悲惨な事件が二度と起こらないように各地域・家庭・学校が協力して見守り活動を行っています。 地域でいつもみんなを見守ってくれる方々に感謝してあいさつをしっかりしましょう・・・自分の命を大切にしましょう・・・元気に楽しく学校生活を送ってください・・・という内容でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市中学校総合文化祭 展示の部
平成27年11月9日(月) 13:00
広島市中区にあるアステールプラザで開催されていました「文化の祭典」に本校より出品した作品を一部紹介します。 絵や書道作品など多くの作品が入賞して表彰状が届きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の挨拶運動
平成27年11月9日(月)7:50-8:15
今朝も挨拶運動は盛り上がっています。 生徒会役員立候補者やサッカー部の清掃ボランティアも一緒になって、たいへん活気のある挨拶運動です。 正門前を高校へ登校していた高校生が、「温中は良くなったね!」と言ってくれました。嬉しいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会役員選挙はじまる
平成27年11月9日(月)8:00
文化祭も終わり、3年生から2年生にバトンタッチする時期になりました。 今朝から、生徒会長と副会長に立候補した2年生が、選挙活動を開始しました。 どんな温品中学校をめざしたいか、しっかり考えましょう! ![]() ![]() 吹奏楽部演奏
最後は、「温品の宝」と地域の方々から評価していただいている吹奏楽部の演奏です。
3年生にとっては、最後の舞台です。4月に入部した1年生もしっかり演奏できるようになり、素晴らしい音色を響かせてくれました。 3年生の有志が会場と一体となって踊った、妖怪体操が良かったですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語暗唱
続いて、英語暗唱大会へ参加した、1年下門さん、2年田口さんの英語暗唱です。
英語の苦手な生徒のために、同時通訳付きです。 表現力豊かな暗礁に、全校生徒は集中して聴き入っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会長としての経験
邦楽演奏に続いて、石田生徒会長の意見発表です。
題は「生徒会長としての経験」で、生徒会長としての思い、執行部を中心とした仲間の友情、いじめ問題などをテーマに、全校生徒に訴えてくれました。 1,2年生には、先輩からの温かいメッセージとして、心に残るものでした。 ![]() ![]() 邦楽演奏
第2部のオープニングは、邦楽演奏です。
1年為保さん、2年植木さん、3年櫻井さんの見事な演奏です。 全国大会で上位入賞するほどの演奏に、全校生徒が聴き入っていました。 やっぱり本物は凄い!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭ステージの部 第2部開会
平成27年11月5日(木)13:30
昨日の合唱に続き、第2部の開始です。 今日も多くの来賓に来ていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年1組「予感」
合唱の部の、最後を飾るのは3年1組です。
3年生の素晴らしい合唱が続く中、1組もこれまでの練習の成果を出し切りました。 来賓の方々からも、3年生の合唱のレベルがたいへん高いことを褒めていただきました。 あとは、結果が楽しみですね! 楽しみは、明日の閉会式で!!! ![]() ![]() ![]() ![]() 3年2組「プレゼント」
3年生の他学年を圧倒する合唱に、ホールの中は興奮状態!
続く2組も、3組に負けない素晴らしい声量とハーモニーです。 いったいどこで差が付くのか・・・・? 安藤先生の評価を早く聞きたいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() 3年3組「信じる」
3学年のトップバッターは3組です。
全体合唱の素晴らしい余韻が残っていましたが、さらに素晴らしい合唱で会場のみなさんは、聴き入っていました。 3年間で成長した姿が、カッコよかったです! ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1 TEL:082-289-1890 |