![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:195 総数:487471 |
挨拶運動
平成28年1月25日(月)8:00-8:15
今朝も生徒会と地域の方々で、挨拶運動です。 登校坂の凍結はすっかり解けました。生徒達は安心して登校できます。遅刻する生徒も、ほとんどいませんでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 除雪作業
平成28年1月25日(月)7:00
今朝は、昨日からの寒波の影響で、道路が凍り付いています。 生徒が安全に登校できるように、先生たちが凍結防止剤を撒きました。 まもなく生徒が登校してきますが、安心して登校できると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() どてら「数学」
平成28年1月23日(土)9:00-11:50
英検に合格した生徒は、来年度の数学検定に備えて練習しています。 年間を通して「どてら」が実施できるようになったのは、地域やPTAの方々のご支援のお陰です。 ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第3回英語実用検定
平成28年1月23日(土)9:00開始
今日は、本年度最後の英検です。 準2級から5級まで、36名の生徒がチャレンジしています。 今まで「どてら」で練習してきた成果を発揮し、全員の合格を祈ります! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練(不審者対応)
平成28年1月22日(金) 15:20
今回の避難訓練は不審者が校内に侵入したという想定で体育館に避難しました。 不審者は凶器を持っていたり、素早く移動することも考えられるので、臨機応変の対応も必要となります。 黙動で速やかに移動できました。とにかくみんなで協力して、自分と友達の命を守りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校協力者会議(評価部会)
平成28年1月20日(水) 19:00
評価部会を行い、学校評価アンケートやQU等の結果、学校の様子・学力向上の取組みなどを報告しました。 本校の実態に基づく課題や今後の方針などについて各委員の方々より貴重なご意見をいただきました。 ありがとうございました。 来週は提言部会を予定しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 後期期末試験3日目<3学年>
平成28年1月20日(水) 2時間目社会
3年生にとって温品中学校での最後の定期試験も最終日となりました。 1時間目は保健体育科、そして2時間目のラストは社会科・・・ 明日からはいよいよ入試モードに切り替えですね・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボランティア清掃<サッカー部>
平成28年1月20日(水)8:00
1年半前からサッカー部は、始業前にボランティア清掃をしています。 今朝は、凍りつくような冷たさですが、登校坂を中心に心を込めて掃除をしています。 この取組が認められて、サッカー部は1月8日(金)に、グッドチャレンジ賞(広島市教育長賞)をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 雪にも負けず
平成28年1月19日(火)8:20
昨夜からの雪で、グランドも真白! まだ、雪は降り続いています。 でも、生徒達は元気に登校し、普段通りに授業がスタートしています。 明日の朝も心配です・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 挨拶運動
平成28年1月18日(月)7:50-8:15
今朝も、生徒会と地域の方々が参加して、挨拶運動です。 今日から3年生は最後の定期試験なので、教科書やノートを開いて登校する姿が、多数見られました。 ![]() ![]() 土曜寺子屋 数学検定
平成28年1月16日(土) 9:00〜
今日は数学検定の日で、40名の生徒が受験・・・ みんな真剣に頑張っていました。 今まで取り組んできた成果を出してほしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中連携教育推進協議会 生活習慣づくり部会
平成28年1月15日(金) 10:30〜
温品小・上温品小両校の校長先生と生徒指導担当の先生が来られ、授業を参観されました。 生徒たちも小学校の先生方から温かい声をかけていただき嬉しそうでした。 「落ち着いた雰囲気の中で、みんな頑張っていますね・・・」と褒めていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() NSタイム風景
平成28年1月14日(木) 15:00
6時間目はNS(ぬくしなスタディー)タイム 個人で取組む時間と仲間とともに考える時間があります。 1年生は漢字の特訓でしたが、みんな集中して頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景<あゆみ>
平成28年1月13日(水) 11:00
今、あゆみ学級では「そろばんで計算しよう」の授業を行っています。 各自のそろばんと大きなそろばんで四則計算が早く正しくできるようにみんな集中しています。 担任の山上先生は「わかる授業」を目指して授業改善・工夫を取組んでおり、今日は元特別支援学校の指導員の草羽先生にも授業を見ていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職員室前廊下(工事)
平成28年1月13日(水)
玄関・職員室・校長室前の廊下の床資材が老朽化していたため、先週の土曜日から補修工事を行い、無事終了しました。 これをもって、本年度は本校舎の各階の廊下が全てきれいになりました。 これからも掃除を頑張らないとね・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市バスケットボール新人大会
平成28年1月9日(土)14:55 安佐南区スポーツセンター
今日から、バスケットの広島市新人大会が始まりました。 東区大会を勝ち上がった温品中男子チームは、1回戦で全国大会へ何度も出場している国泰寺中学校と対戦しました。 前半は接戦でしたが、最後は力尽きました。 でも、素晴らしい成長した姿を見ることができました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スタッフミーティング
平成28年1月9日(土)12:00-12:20
今年最初の、スタッフミーティングです。 初参加の大学生は、「若い!」「楽しかった!」と、中学生の感想を言っていただきました。 また来ていただきたいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() どてら再開
平成28年1月9日(土)9:00-11:50
新年、最初のどてらです。 来週から数学検定、英語検定が続きます。 2,3年生の真剣な顔が印象的でした。 今回は、広島修道大学のから、2名の学年さんがボランティアで来てくださいました。 ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜日の部活動風景<陸上部>
平成28年1月9日(土)9:00
今日は、快晴の穏やかな天気です。 朝早くから陸上部が、町内駅伝大会に向けて練習しています。 昨年はぶっちぎりの1位で、総合でも2位でした。今年は、総合優勝も狙っています・・・? ![]() ![]() ![]() ![]() 広島グッドチャレンジ賞 表彰式2
平成28年1月8日(金) 15:30
広島グッドチャレンジ賞表書式の続きです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1 TEL:082-289-1890 |