最新更新日:2024/09/20
本日:count up23
昨日:119
総数:223753
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

2年生 町たんけん

 6月23日(木)に生活科の学習でまちたんけんにいきました。保護者や、職場体験に来ていた中学生に見守られながら、飯室の町の花屋、保育園、デイサービス、コンビニ、ガソリンスタンド、お寺、クリーニング屋、郵便局へ、4人ずつのグループでまわりました。いつもは見られない道具や機械を見せてもらったり、お仕事の秘密を教えてもらったりして、大満足でした。
画像1画像2画像3

中学生の職場体験

 6月24から2日間、中学生が職場体験に来てくれました。本校の卒業生である生徒が成長した姿で戻って来てくれてうれしく思います。
 子ども達は、お兄さん・お姉さん先生に、お勉強を教えてもらったり、遊んでもらったり、とても楽しい時間を過ごしていました。ありがとうございました。
画像1画像2画像3

1年生 歩行教室

 6月24日水曜日に、1年生を対象に歩行教室を行いました。交通安全協会の方にご指導いただき、横断歩道の渡り方など、安全な歩行の仕方を学ぶことができました。
 ♪「右を見て、左見て・・・」♪の歌に合わせながら、横断する方法を学び、とてもかわいい歌声でした。これからも登下校を安全に通学してほしいと願っています。
画像1画像2画像3

マスコット作り

6月29日マスコット運動があります。交通安全の願いを込めて、子どもたちが、29日に運転手のみなさんに配るマスコットを22日に縦割り班に分かれて作りました。
画像1
画像2
画像3

こども自転車広島県大会

6月20日(土)
6年生の児童5人が、第50回交通安全こども自転車広島県大会に参加しました。
昨年の大会より1年間、交通安全協会の方々の指導により練習を積み重ねてきた精鋭たちです。
会場の広島市中小企業会館で、多くの観客に見つめられ、厳しい審判の方の視線の中、緊張しながら実技競技に挑みました。上位入賞はできなかったけれど、学科テストや安全走行ではとてもよい成績が残せたようです。本来の目的は、安全な自転車の乗り方を習得することです。これからも生活の中で生かし、飯室小学校の他の子どもたちのよきお手本となることを願っています。これまで子どもたちを粘り強く指導、お世話してくださった地区交通安全協会の皆様、本当にありがとうございました。

画像1画像2画像3

3色野菜の油炒め

画像1
画像2
画像3
おいしい!家で作る時は、ウインナーを入れてみようか。豚肉やベーコンもいいな。
試食の後の片付けも、みんなで協力し合って、手際良く!

三色野菜の油炒め調理実習 6年生

画像1画像2画像3
朝食を考えよう。
 朝食を用意する時は、栄養のバランスがとれていて、短時間でできる食事を考えるようにします。家族とのふれ合いを深めるためにも、すすんで食事作りに協力するようにしよう。・・・・・・・ということで、「三色野菜の油炒め」の調理実習をしました。
 身支度・材料を洗う・切る・炒める・道具の片づけと、グループで協力し合い手順よく調理を進めることができました。ピーマン・人参は千切り・キャベツは短冊切り。なかなか上手に切ることができていました。料理は、段取り!声を掛け合いながら、道具を洗って片づけることもとてもスムーズにできました。すばらしい。野菜が苦手な児童も、「これなら、食べられる。おいしい。」と言っていました。さっそく、「家に帰って作ってみよう」とはりきっていた子どもたちです。

こどもピースサミット2015

画像1画像2
6月13日
南区民文化センターにて、“こどもピースサミット2015”が開催されました。
こどもによる平和の歌声や平和についての意見発表を通して、児童及び参加者が平和への思いを共有すると共に平和の大切さについて考えを深めようといった趣旨の発表会です。
広島市の小学6年生10800人の中から、本校6年生の大池君が最終発表者20人に選ばれ当日、壇上で立派に平和について発表してくれました。飯室小学校でもこれから各学年での平和学習が始まります。大池君が示してくれた平和への思いを手本として、それぞれの学年で平和について考えを深めていこうと思います。

JTサンダーズの選手の方をお迎えして。DOスポーツ。

画像1画像2画像3
すごい!背が高い!ジャンプサーブにアタック!バレーってたのしなあ。
 6月10日(水)DOスポーツがありました。今年は、JTサンダーズの安永選手・安井選手・平馬コーチが飯室小学校にきてくださいました。
 プロの選手のスパイクを5年生・6年生全員で受けたり、ジャンプサーブを見せていただいたり、オーバーハンドパスや、アンダーハンドレシーブを教えていただいたりして、とても楽しい時間を過ごしました。コーチの方のパソコンを使ったデーター分析のお話にも驚いていた子どもたちでした。本当にプロってすごいなーと思いました。バレー選手にあこがれて、バレーを習い始めたいと言い出した子どもたちもいます。
 JTサンダーズのみなさん、本当にありがとうございました。

1年生の楽しい音楽

 6月4日木曜日の音楽の授業や朝読書の時間に、絵本やわらべうた、手遊びなどを教えていただきました。「保育園で歌ったことがある。」など、とても楽しそうに、かえるの絵本や歌を楽しみました。
 鍵盤ハーモニカの授業も始まり、子どもたちは「吹きたい。」と意欲満々です。これから、たくさんの曲が吹けるようになりますように。
画像1画像2

救命講習会

画像1画像2画像3
 水泳指導を前に,万一の時のための救命講習会を行いました。
 安佐北消防署の消防士の方,消防団の方を講師にお迎えして,教職員とPTA合同で実施しました。
 蒸し暑い中でしたが,みんな真剣に取り組みました。
 もちろんこうした訓練が必要なく,無事に水泳の学習が終わることが一番です。

メダカだより

4月からメダカの大きなアクアリウムが飯室小に登場しています。最初は水が緑色に濁ってしまいましたが、水草を増やし土を入れたら、ようやく濁りもとれて少しずつアクアリウムらしくなってきました。19匹の可愛いヒメダカや白メダカが元気に泳いでいます。
5月になるといよいよ卵を生み始めました。ビーカーに卵を移して卵の観察コーナーを作り、顕微鏡で卵の中の様子をいつでも見られるようにしています。子どもたちが顕微鏡をのぞきこんでは、卵の中でメダカが成長してクルクル動いている様子に驚きの声をあげています。
これから稚魚が生まれ、ますますにぎやかになっていくのをみんなで楽しみにしています。

画像1
画像2

1.2年 校外学習へ行きました!パート1

 6月2日火曜日に、森林公園へ「森の忍者修行」に参加しました。忍者の修行ということで、様々な体験活動を楽しむことができました。2年生は、1年生のお兄さん、お姉さんとして班別行動をがんばっていました。「1年生からどうぞ。」「こうやってやるんよ。」と優しい言葉をかけてくれた2年生。たくさん立派な姿が見られました。
画像1画像2画像3

1・2年生 校外学習 パート2

 お弁当を食べた後は、昆虫館へ行きました。たくさんの生き物やちょうちょを見て喜んでいました。帰りには、ワンパク橋を通ったのですが今年は、全員渡ることができました。忍者修行を受けて成長したようです。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
3月
3/14 卒業式予行
3/15 ふれあい相談日
3/16 なかよしタイム
3/18 卒業証書授与式,あゆみ渡し(6年)
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005