最新更新日:2024/09/18
本日:count up7
昨日:25
総数:273863
落合東小学校のホームページにようこそ     

12月15日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん 牛乳 すきやき 甘酢あえ みかん

(ひとくちメモ)
今日は地場産物の日です。広島市内で作られた「ひろしまそだち」の春菊を使っています。安佐南区の中筋や西原地区の春菊は,昔から作られており,丸い葉で厚みがあるのが特徴です。香りの強い野菜ですが,からだの中に入ってビタミンAに変わるカロテンをたくさん含んでいます。ビタミンAは病気からからだを守るはたらきがあるので、春菊をしっかり食べると風邪の予防になります。 今日はすきやきの中に入っています。

習字教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
書道家の山本先生にお越しいただき、特別に授業をしていただきました。
3年生は「生」という字を力いっぱい書きました。
堂々とした素晴らしい字を書くことができました。

12月14の給食

画像1 画像1
(こんだて)
減量ごはん 牛乳 きつねうどん ひじきの炒め煮 みかん

(ひとくちメモ)
今日は,クイズです。私をあててください。
1 小麦粉と水と少しの塩をまぜて細く切ってゆでて作ります。
2 私には「きつね」や「かやく」などの名前がついたものがあります。
3 黄色の食べ物の仲間で,エネルギーのもととなります。
さて,私はなんという食べ物でしょう。答えは「うどん」です。

勢いよく書いた「志」 12月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年は、本校の学校教育目標に含まれている「志」という字を書きました。もちろん講師は、毎年お世話になっている山本先生です。大きな筆で、力強く勢いのある字を書くことで、心も育っていくような気がします。「もう1枚書きたい。」というやる気のある声があちらこちらから聞こえました。

こころの劇場

画像1 画像1
こころの劇場でミュージカルむかしむかしゾウがきたの観劇をしました。子どもたちの心に、生命の大切さ、人を思いやる心、信じあう喜びなどを感じることができたと思います。

12月11日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
ごはん 牛乳 ホキの照り焼き 大根のゆかりあえ かきたま汁 みかん

(ひとくちメモ)
大根  秋から冬は大根のおいしい季節です。水分がたっぷりあり,甘みもあります。今日のように,あえ物にしたり、おでんなどのように煮込むと,味がよくしみこんでおいしいですね。 大根の白い根には,ビタミンCやでんぷんの消化を助けるアミラーゼが含まれ,緑の葉には,カロテン・ビタミンC・カルシウムが含まれています。しっかり食べましょう。

12月10日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
黒糖パン 牛乳 レバーのから揚げ グリーンサラダ 白いんげん豆のポタージュ
みかん

(ひとくちメモ)
白いんげん豆  いんげん豆の古里は南アメリカで,世界中で食べられています。いんげん豆には,からだの中で血や肉になるたんぱく質,骨や歯をじょうぶにするカルシウム,貧血を防ぐ鉄,糖質がエネルギーに変わるのを助けるビタミンB1などの栄養がたくさん含まれています。


12月9日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん 牛乳 含め煮 野菜炒め

(ひとくちメモ)
今日は地場産物の日です。広島県でとれた小松菜を使っています。広島市内でも,たくさん作られている野菜のひとつです。江戸時代から作られている小松菜は,ほうれんそうと同じ,色の濃い野菜で,カロテン,ビタミンC,カルシウム,鉄などをたくさん含んでいます。中でも骨や歯を丈夫にするカルシウムの量は多く,成長期のみなさんには,しっかり食べてほしい野菜です。

12月8日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん 牛乳 生揚げの中華煮 バンバンジー

(ひとくちメモ)
生揚げの中華煮  生揚げの中華煮は,麻婆豆腐の豆腐のかわりに生揚げを使って作ります。生揚げは豆腐の水分を切ったものを油で揚げたものなので, 豆腐よりしっかりとした歯ごたえがあり,からだの中で血や肉になるたんぱく質や骨や歯をじょうぶにするカルシウムも多く入っています。ふわふわの麻婆豆腐もおいしいですが,生揚げの中華煮もちがった味わいがあっておいしいですね。

PTC活動

和ごころ工房の秦さんを講師に迎え、畳の花瓶敷き作りにチャレンジしました。い草から畳表ができる様子も見せていただきました。みんな作品作りに熱中し、素敵な作品を仕上げました。畳を作る人も畳を生活様式に取り入れる人も減少の傾向にあるそうです。畳という和の文化が、失われてしまわないように、今日の体験をしっかり心にとどめてほしいです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

点字学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
点字サークル“てんとう虫の会”の方にお越しいただき、点字について教えていただきました。
点字は母音で構成されていることを知り、点字で自分の名刺を作りました。その名刺を目の不自由な方に読んでいただきました。すらすら読んでいただく姿に子どもたちはびっくりしていました。また、製品に点字が打ってあるものを見たり、さわったりすることで、点字に慣れ親しむことができました。
今日の学習を通して、自分たちにできることは何か、困っている人がいたらどうすればよいかを考えることができました。

12月7日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
牛乳 チキンカレーライス 鉄ちゃんのサラダ

(ひとくちメモ)
鉄ちゃんのサラダ   鉄ちゃんのサラダにはちりめんいりこ,ひじき,小松菜,切干し大根など,鉄を多く含む食品がたくさん使われているので,この名前をつけました。鉄が不足すると,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりして,貧血などの病気にかかりやすくなります。鉄ちゃんのサラダを食べて,貧血を予防しましょう。

Myおむすびの日

画像1 画像1 画像2 画像2
「Myおむすび」と6年生が考えたオリジナル給食を味わいました。
低学年のめあては、「炊飯やおむすび作りのお手伝いをしよう」でした。
自分で作ったり、おうちの人と一緒におむすび作りをしたりして、みんな2個ずつ持ってきました。おいしく、楽しくいただきました。オリジナル給食も残さず食べました。笑顔いっぱいの給食時間でした。

友遊フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラスで協力して、工夫して楽しいゲームを考えました。

12月4日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん 牛乳 えびと豆腐のチリソース煮 春雨と野菜の炒め物 みかん

(ひとくちメモ)
はるさめ   はるさめは,もともと中国の食べ物です。日本ではじゃがいもなどのいもから作られることが多いですが,中国では緑豆という豆から作られています。形が細くて,春にしとしと降る雨に似ているので,漢字で春の雨と書いて「春雨」と名づけられました。今日は緑豆で作ったはるさめを春雨と野菜の炒めものに使っています。                   

友遊フェスティバルでお店を出したよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、初めて友遊フェスティバルでお店を出しました。
昨年お兄さん、お姉さんに遊ばせてもらった体験をもとに
遊びを決め、進んで準備をすることができました。
来てくれた人が笑顔になれるように
みんな一生けんめいがんばっていました。

楽しかった 友遊フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は2年生から6年生までのお店を回らせてもらいました。
お土産をもらい、笑顔いっぱいで楽しい時間を過ごしました。
来年はぼくたち、私たちも頑張ります。

そうめん作り

5年生の家庭科での調理実習は、「ゆでる」「切る」ことを行います。総復習として「そうめん作り」をしました。水からゆでる卵、沸騰したお湯からゆでるそうめんに挑戦しました。かつお・昆布でだしをとり、つゆを味わってみました。いりこを使ったみそ汁との味のちがいもわかったようです。めんのゆで時間を変えれば、うどん・そば・パスタなど冬休みにできるという想いもあり、ぜひぜひ家庭でも取り組んでほしいです。調理実習にも慣れてきて、片付けまでの時間が速かったです。子どもたちのいきいきした姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月3日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
小型バターパン 牛乳 ミートビーンズ スパゲッティ いもいもドレッシング
サラダ

(ひとくちメモ)
いもいもドレッシングサラダ  今日のサラダには,じゃがいも,さといも,さつまいもの3種類のいもが入っています。いも類には食物せんいがたくさん含まれているので,腸をきれいにする働きがあります。また,ビタミンCもたくさん含まれているので,かぜの予防になります。かぜをひきやすい今の季節にはぴったりの食べものです。いつものポテトサラダとは,ひと味ちがっておいしいですね。

12月2日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん 牛乳 肉じゃが ししゃものから揚げ おひたし

(ひとくちメモ)
麦ごはん  麦ごはんの麦は,パンやめんになる小麦粉ではなく,大麦です。麦みそや麦茶としても使われています。大麦は米に不足しているビタミンB1やおなかの調子を整える食物せんいをたくさん含んでいます。給食では食べやすいように,半分に切って小さくしてあります。大麦は,一万年も前から食べられている世界で最も古い食べ物のひとつです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

校長室だより

学校いじめ防止等のための基本方針

危機管理

広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737