最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:36
総数:233111
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

雪の日の4年生

 1月19日、20日に雪が降りました。子どもたちは大喜びで登校しましたが、午前中は、運動場に下りる階段が凍っていて危険なので、教室で過ごしました。
 外に出れない時間は、教室でトランプをしたりダンスを作ったりするグループもいました。理科では、冬の生きものを観察しました。
 でも、昼休憩は階段の雪も解け、大喜びで、雪だるまやかまくらを作りました。

画像1画像2画像3

読み聞かせ

画像1
 図書ボランティアの方に絵本を読んでいただきました。
 高学年になり、1冊の本をじっくりと読み聞かせてもらうという時間はぐんと少なくなってしまったのですが、図書ボランティアの方のご厚意により、今回の読み聞かせが実現しました。
 絵本の世界にぐいぐいと引き込まれていく子どもたちの表情がとても素敵でした。

学校保健委員会

 学校保健委員会が1月21日(木)にありました。「体力づくりについて」と、「健康づくり」について、2つのテーマについての学校での取り組みを報告しました。
 「体力づくり」において体力テストの結果は、学校の大休憩に取り組んでいる3分間エクササイズや、60分間運動の成果が表われていました。しらくもマラソンは、保護者が応援しやすいようにコースを変えました。体育委員会では、外遊びの意欲づけのためにミニイベントで楽しい活動を紹介しました。「健康づくり」において保健委員会の虫歯の予防の劇や歯磨き指導、残菜を減らす取り組みについても報告しました。
 最後に校医の先生方に、ご指導をいただきました。歯ブラシは、こしのある小型ものがよく、使い捨てマスクはガーゼを挟むとよいそうです。
 子どもたちの健康づくりについて有意義な報告やお話を聞くことができました。
画像1画像2画像3

昔遊び

画像1
1月終わりの昔遊びの会に向けて、教室で練習し始めました。けん玉などは,幼稚園保育園でしたことのある児童がいて,上手に遊んでいたり、友だちに教えてあげていたりしました。

そろばんっておもしろい!

画像1画像2
 1月12日(火)と13日(水)に、そろばんの講師の先生に来ていただいて、算数科の学習でそろばんを教えていただきました。初めてそろばんにさわるという子もたくさんいるので、みんな緊張しながらもわくわくとうれしそうでした。
 まずは、そろばんの部分の名前から教えていただきました。まわりが「わく」、横に通っている棒の部分が「はり」など・・・。日本では昔、大工さんがよくそろばんを使っていたから、大工さんが使う言葉で名前になっているそうです。
 さて、いよいよ玉を動かしていくときになると、「ええっと、7は5と2だから・・」と頭も使いながら、どの顔も真剣そのものでした。でも、終わった後は
「ああ、おもしろかった。また、やりたい。」
と興味がいっぱいわいてきたようです。
 もっともっと、そろばんに触れて、どんどん指が早く動くように練習したいと思います。

小学校生活最後の書写大会

画像1画像2
 1月13日の午後、体育館にて小学校生活最後の書写大会を行いました。冬休み前に各クラスで書写の時間に練習し、冬休みの宿題でも練習していた「伝統を守る」という文字を、一字一字注意するべき点に気を付けながら書いていました。体育館はとても寒く、床に座って文字を書くのはとても辛かったと思いますが、子ども達は集中して、時間いっぱい頑張っていました。小学校生活最後の書写大会、気持ちのこもったとても良い作品が仕上がりました。

おもちつき

画像1
お正月ということで、みんなでおもちつきをしました。
機械でつくおもちつきです。

餅米は前日に5.6年生がといでくれました。
餅米を蒸すいいにおいが教室中に広がり、
餅米が蒸し上がると機械がごとごと動いて、
だんだんなめらかなおもちになってきました。

できたてのおもちは熱々で、やわらかかったです。
急いでこねこね・・・

できたおもちは、チョコレートを入れてココアをまぶした
チョコ大福にしたり、
きなこ、さとうじょうゆをつけたりして
おいしくいただきました。

新しい年がはじまりましたね。
心新たに、みんなで一緒にがんばりましょうね!

新年最初のあらたにタイム

 1月12日(火)に新年最初のあらたにタイムがありました。みんな張り切って、新しい準備体操をし、長縄をしました。
画像1画像2

校内書写大会

画像1
画像2
 5年生が体育館に一堂に会し、書写大会を行いました。
居ずまいを正し、気持ちを引き締めて、「新春の光」という文字を書きました。これから最高学年として頑張ろうとする子どもたちにぴったりの、希望にあふれた4文字……どの子も最後まで集中を切らすことなく、作品を仕上げることができました。

校内書写大会が行われました!!

画像1
8日から15日まで、校内書写大会が行われます。2年生は「新しい年をむかえ、みんなで楽しくカルタとりをしました。」と書きます。
 とめ・はね・はらいに気をつけること、姿勢を正しくして書くこと、文字の中心をそろえて書くことなどのめあてをもって取り組むことができました。
 お手本を隣に置いて、しっかりとよく見て一文字ずつていねいに書いていました。みんな真剣に書いていて、物音一つしません。みんなこれまで練習してきた成果を発揮することができていました。今回の校内書写大会だけでなく、日頃の学習でも丁寧な文字を書くようにしてほしいと思います。
 校内書写大会で書いた作品は、2月の参観日の時に廊下や教室に掲示します。子どもたちのがんばりを是非ご覧ください。

画像2

掲示委員会の活動

 掲示委員会は、みんなにアンケートやインタビューをして記事を書いたり、季節に合った飾りを掲示したりしています。1月は、楽しかった冬休みについての記事を書くつもりです。
 各クラスで、六つの学年を分担し、かざりや記事を書いて作成しています。
画像1画像2

がんばる掃除

 後期後半が始まりました。みんな、張り切って掃除をしています。中には、保健室から石鹸をもらい、補充しに行く子どももいました。
画像1画像2

後期後半開始

 1月7日(木)に楽しいクリスマスや、お正月を過ごした子供たちが学校に帰ってきました。
 朝会では、校長先生から、「さるとかめ」のお話を聞きました。目標に向かって実行することを先延ばしにしないで、がんばることの大切さを教えていただきました。
 新しい年が始まりました。目標に向かって少しずつ前進していけるといいですね。
画像1画像2画像3

新年おめでとうございます

画像1
 あけましておめでとうございます
 新しい年が始まりました。元気な子どもたちの声で、安北小学校は、また活気づき、あらたな明るい未来が切り開けていけそうです。
 一歩一歩、子どもたちとともに、職員一同努力を重ねていきたいと思います。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 登校指導 予行演習
3/18 卒業証書授与式
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881