最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:38
総数:121420
にこにこ ほのぼの 仁保小学校のホームページへようこそ!!

着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11日(金)5・6時間目に、着衣泳を行いました。

 最初に、服を着たまま水の中を歩いて走って、そして泳いでみました。すると、
「服が重たい。」
「へばりついて、動きづらいよ。」
など、口々に言っていました。

 その後、ペットボトルを体の前で抱えたり、首の後ろで枕のようにしたりと、浮きやすいポジションを見つけながら、浮く練習をしました。

 もしもの時に備え、慌てず騒がず、力を抜いて「大」の字になって、助けが来るまで待つことを学びました。

水泳〜4年生〜

 3日(木)3・4時間目に水泳を行いました。

 夏休み明け、最後の水泳。少し曇り空かな?と思っていたら、だんだん日が差してきて、よきプール日和となりました。

 初めは、2〜3人グループで、それぞれの泳ぎにアドバイスをし合いながら、何度も何度も練習しました。
 その後の記録でも、練習の成果をしっかり出せました。

 最後には、やっぱり自由時間!!思いっきり遊んでいました。

 今度は、11日(金)に着衣泳があります。持ってくる物を確認していただいて、当日は、しっかりと体験してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

津波対応合同訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日(水)14:25〜14:50に、津波対応合同訓練を行いました。

 初めは、地震が来たので、机の下に身を隠しました。その後、津波が来る想定で3、4階に集まりました。
 そして、4階の多目的室には、訓練に参加された地域の方々が来られていました。

 今日は、学校で災害にあったら・・・で動いていきました。
 
 登下校では、どうするのか・・・家では、どうするのか・・・ご家庭でも、ぜひこの機会に話し合ってみてください。

 もしもの時の備えをしっかりして、自分の身は自分で守る力をつけていってほしいと思います。

9月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日の給食は,ごはん,牛乳,ひじき佃煮,肉じゃが,野菜炒めでした。
給食は昨日からスタートしています。初日はカレーとフルーツポンチで大大大好評でした。

 大量のにんじんを切りながら給食室の先生が一言。
「ひとつひとつ我が子と同じように愛情を込めて切るんよ〜」
元気いっぱいの子ども達のために,夏休み明けの給食室ではおいしい給食作りに励みます。

 今日は担任の先生から給食つぎきり取り組みました!との話がありましたので・・・2つのクラスで型抜きした食材を出しました。
ハート型や星型だけでなく,型抜きもパワーアップです。(写真2枚目)
とっても可愛い型抜きにんじんは,教室でも大盛り上がりでした。(写真3枚目)

学校だより9月号

画像1 画像1
 学校だより9月号を掲載いたしました。

 ぜひご覧ください。

9月号

非常変災時の登下校について

画像1 画像1
 「非常変災時の登下校について」を掲載いたしました。

 もしもの時に備えて、ぜひご一読ください。

H27 非常変災時の登下校について

学校朝会と平和集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28日(金)体育館で学校朝会がありました。

 初めに、8月1日(土)に行われた「水泳記録会」に出場した児童に向けて、表彰式をしました。
 次に、校長先生から、夏休みに取り組んできたことを確かめながら、これからの行事や授業に向けての話がありました。
 その後に、『平和のつどい』がありました。8月4日(火)に参加した「慰霊祭」の様子の報告を受けました。
 最後には、仁保小学校で考えた「平和宣言」を声に出して誓いました。
 (1)命をたいせつにします。
 (2)やさしい気持ちをわすれません。
 (3)こまったときは、話し合いで解決します。
  
 仁保っ子の一人一人が、楽しく安全で学校生活を送れるように、教職員一同、一丸となって取り組んでいきます。

強化練習 第三日目 〜壮行式〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 31日(金)16時から強化練習第三日目が始まりました。

 初めに、明日の本番に向けて壮行式を行いました。
 その後は、自分の泳ぎの練習をして、記録を取りました。
 最後には、リレーでタイム競争をしました。
 疲れる中、精一杯の力を出し切って、頑張りました。

 明日の本番も、これまでの練習の成果を出してくれると信じています。

強化練習 第二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 29日(水)強化練習の二日目が行われました。

 まず、足に意識を集中させた練習です。
 そして、手にパドルをつけて、足には浮き具をはさみ、手を意識した泳ぎの練習をしました。
 その後は、足の浮き具を外した練習を行いました。
 この時には、「クロールも、平泳ぎも、バタフライも、手を伸ばしたさらに数センチ向こうから水をかくつもりで泳ぐと、もっと上手く速く泳げる」というアドバイスを受け、子ども達は頑張り続けました。

強化練習 第一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 28日(火)9:30から強化練習、第一日目が始まりました。

 初めに、準備運動を済ませてから、25メートルを2本泳ぎました。その後、タッチターンをして、50メートルを泳ぎ、始めの記録を取りました。
 
 少しでも速く泳げるように練習に励んでいます。

プール開放

画像1 画像1
 23日(木)午後からプール開放が始まりました。晴れ間も見えてきて、元気いっぱいに泳いでいます。

学校だより夏休み号

画像1 画像1
 学校だより夏休み号を掲載いたしました。

 ぜひご覧ください。

夏休み号

学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日(木)学校朝会を行いました。

 まず、「やさしさ支えあう町づくり標語」の入賞した児童の紹介と表彰式を行いました。代表して6年生の児童が賞状を受け取りました。

 その後、校長先生からの話で、「はてな?の夏休みに」というお題が出ました!
「アブラゼミは、なぜアブラゼミというのかな?」
→「あぶらのいろだから?」○か×か?
「クマゼミは、なぜ?」
→???
「芽が出るのは、どっち?」
→???

 友だちが実験していたことを確かめてみたり、生活の中からはてなを見つけてみたり、この夏休みにしかできないことを探して、どんどんチャレンジしていってほしいと思います。

暑い日にはすいか★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日の給食は,牛乳,たこめし,豆腐汁,すいかでした。

 今日は郷土食「広島県」の献立です。たこたっぷりのたこめしと豆腐汁に,暑い日にはぴったりのすいかでした。

〈写真1枚目〉
 すいかは有名な鳥取県の大栄すいかです。給食室では,大きくてきれいなすいかを専用の包丁でていねいに切り分けました。熟れているのでわれてしまわないように,こっそり切れ目を入れながら・・・ちびすいか(おまけ)もたくさんありました。
 甘くてとってもおいしかったです。学校では大好評でした。

〈写真3枚目〉
 1年生のとあるクラスの様子です。いつも上手に給食の配膳ができています。給食委員から表彰されました★これからもマナーを守って食べてほしいです。

夏休み前の最後のプール〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 14日(火)朝の天気が嘘のように、どんどん晴れ間が広がっていき、5・6時間目に、水泳を行うことができました。

 この日は、2人、3人グループになり、それぞれをアドバイスしながら練習をしていきました。
「足をもっとばたばたした方がいいよ。」
「さっきより、良くなってる。」
「その調子。」
などの声かけが、あちらこちらから聞こえてきました。

 その後、記録をとると・・・なんと言うことでしょう。どんどん記録を更新していくではありませんか!!
 友だちパワーはすごいもんだと、つくづく感じました。

 夏休みにも、プールへ、海へと、たくさん泳いでほしいと思います。

 ただし、くれぐれもけがや事故のないように!!

体育朝会「ラジオ体操」

画像1 画像1 画像2 画像2
 14日(火)朝、体育館で体育朝会がありました。

 いよいよ待ちに待った夏休みが、近づいてきました。その夏休みに、行ってほしいことの一つが、ラジオ体操です。
 運動会でもしましたが、今一度、確認をしました。

 子ども会で、家で、生活リズムを整える意味でも、取り組んでほしいと思います。

子ども文化科学館&郷土資料館

画像1 画像1
画像2 画像2
 10日(金)校外学習に出かけました。

 初めの子ども文化科学館では、プラネタリウムで月の動きと太陽の動きなどについて話を聞きました。星座の説明で、星のまとまりが動物や物の絵が現れたとき、
「お〜!」
と感嘆の声と同時に、拍手がわき起こりました。その後の施設の中の見学でも、いろいろな体験コーナーを満喫していました。

 次の郷土資料館では、クラスごとに分かれて、「昔のくらし」「カキ養殖」「火起こし」「自由見学」で、見たり、聞いたりと、たくさん学ぶことができました。

平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日(木)3・4時間に、4年生〜6年生を対象に平和学習を行いました。この度は、梶矢先生を講師に招き、「ヒロシマを語り継ぐ」の題名で話をしていただきました。
 実際に経験された話だけに、みんな真剣に聞き入っていました。

 戦後70年となる今年、今ある「当たり前」の生活の平和に感謝するとともに、それがいつまでも続くように、自分にできることを考え、行動しようとし、実行できる人になってほしいと思います。

短冊に願いをこめて☆〜4年生〜

画像1 画像1
 7月7日は、「七夕」です。
 
 1年生の靴箱の上の掲示板に、短冊を作り、願いを書き、飾りました。

「プロ野球選手になりたい。」
「サッカー選手になって、ワールドカップに出たい。」
「お寿司屋さんになりたい。」
「宝くじに当たりたい。」

 さまざまな願い事が書いてありました。

 今日は、厚い雲に覆われているため、天の川は見られそうにありませんが、それぞれの願い事が、叶いますように・・・☆

 

音楽朝会♪

 7日(火)音楽朝会がありました。

 ♪あ〜さ〜のあいさつは えがお〜でどうぞ お〜は〜よう〜♪

の歌声から始まりました。一回目、二回目、三回目・・・と繰り返すたび、大きな声、そして澄み渡るきれいな歌声が、体育館いっぱいに広がりました♪

 その後、「おりづる」の歌を歌いました。さらに、すばらしい歌声が響きました♪

 朝から、とても気持ちよくスタートできました。歌っていいですね☆
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 給食終了(6年) あゆみ渡し(6年) 式場準備(5年:5時間目〜)
3/18 卒業証書授与式

学校だより

学校経営計画

校長メッセージ

仁保小学校 いじめ等防止のための基本方針

年間指導計画

非常変災時の登下校について

広島市立仁保小学校
住所:広島県広島市南区仁保新町二丁目8-30
TEL:082-281-1314