最新更新日:2024/06/19
本日:count up19
昨日:118
総数:475212
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

保育園の授業体験

画像1画像2
 9日には報恩保育園、10日には神崎保育園の年長さんたちが、授業体験に来ました。一年生の「神崎っ子の誓い」や朗唱、歌の発表を聞いてもらった後、保育園の子どもたちに漢字を教えてあげました。あいさつ、返事、字の書き方など、保育園の子どもたちにしっかりとお手本を示すことができました。保育園の子どもたちの学習態度も素晴らしく、4月に会えるのが楽しみです。

中学校出前授業 3

画像1画像2
 2・3組は数学科の授業を行いました。
 「正の数負の数」の学習をトランプを活用しながら,楽しく学びました。

中学校出前授業 2

画像1画像2
 後半は各クラスに分かれて,中学校の授業を体験させていただきました。
 1組は英語科でした。ICT機器を効果的に活用したとてもわかりやすい授業でした。

中学校出前授業 1

画像1
 江波中学校より3名の先生方に来ていただきました。
 前半は,中学校での行事,生活の様子,きまりなどを説明していただきました。

総合的な学習の時間〜合同音楽 4年生

画像1画像2
 今日の3・4時間目に4年生は、二分の一成人式の流れや隊形を確認しました。流れのプリントを見ながら本番の様子を思い浮かべていました。
 音楽の時間では「Stand Alone」などの曲をパートやフレーズ毎に練習しました。難しいところも繰り返し練習することで、少しずつ自信をもって歌えるようになってきました。

英語科

画像1画像2
 今日の英語の授業は,エリック先生に来ていただきました。
 交流場面では,子どもたちが楽しそうに活動していました。

総合的な学習の時間 4年生

画像1画像2
 今日の1時間目に4年生は二分の一成人式に向けての学習をしました。二分の一成人式実行委員が考えためあてを発表したり、これからどのように学習を進めていくかを確認したりしました。また、「この先、困った時にはどうしますか」ということについて考えました。子ども達からは「家族や友達に相談する・自分で乗り越える・本を読む」などといった意見が出ました。さらに「偉人の言葉や朗唱を思い返す。」といった意見も出ていました。1年間かけて取り組んできた伝記を読むこと、朗唱を唱えていくことが子ども達の成長の一部分となっていると感じました。

学年合同音楽 4年生

画像1
 二時間目は合同の音楽でした。「声をぶつける」「高音を小さく発生する」といった高度なものを練習していきました。佐々木先生の指導をしっかりと受けとめ練習を重ねていきました。すると歌う毎に子ども達の歌声が良くなっていくのが分かりました。美しいハーモニーを奏でた後、子ども達はとても満足そうな表情を見せていました。

合同音楽

画像1画像2
 6年生全員で合唱の練習をしました。
 卒業式に向けて,さらに美しい歌声で歌えるようにがんばりました。

むかしあそびのかい

画像1画像2
 昔遊びの名人をお招きして,「昔遊びの会」を行いました。こま,あやとり,けん玉等,グループに分かれて遊びのコツを学びました。試行錯誤しながらも,一生懸命練習をしていました。終わった後には,「初めてできて嬉しかった!」「新しいやり方を教えてもらえた!」等の感想がありました。名人の方々のお陰で昔遊びが上手になりました。ありがとうございました。

消防署見学

画像1画像2画像3
 社会の学習で消防署見学に行き,クラスごとに消防車や通信司令室を見学させていただきました。
 消防車の見学では,普段よく目にするタンク車だけでなく,救助のために使われるはしご車や,特別な災害のときにだけ出動する車など,たくさんの働く車について説明していただきました。初めて見る車に,子どもたちはとても興味深そうで,消防士の方の説明を熱心に聞いていました。
 通信司令室では,火事が起こってから消防隊が現場に着くまでの様子を,ビデオを見て学びました。一秒でも早く現場に駆けつけるために,様々な訓練を行っている消防署の方の姿を見て,子どもたちはとても驚いていました。また,通信司令室の中の様々な機材にも興味をもち,消防署の方に質問をする姿も見られました。
 消防署見学を通じて,子どもたちは,災害から人々をの安全を守るために働く人々の努力や工夫を知ることができました。

クラブ見学

画像1画像2画像3
 クラブ見学をしました。あいにくの雨で,運動場での活動は見学できませんでしたが,子ども達は興味津々で,説明を聞いたり,活動の様子や作品を見たりしていました。
 見学の後,
「ああ,迷うな。来年どのクラブに入ろうかな。」
「困ったな。入りたいクラブが3つもある。」
などの声が教室のあちこちから聞こえ,来年から始まるクラブ活動に期待を膨らませているようでした。
 

心の参観日 4年生 その2

画像1画像2
 竹本先生のお話の後は、保護者の方も入っていただき小数のグループに分かれて感想を交流しました。子ども達や保護者の方々からたくさんの感想が出て、とても盛り上がっていました。授業の最後では、「竹本先生の話を聞いて、友達や先生、家族をより大切にしようと思いました。」男子の感想がありました。
 2分の1成人式まであと3週間です。今日の竹本先生のお話が、子ども達にとって「自分」というものを考えていくうえで、とても貴重なお話となりました。

心の参観日 4年生

画像1画像2
 今日の3時間目に4年生は心の参観日がありました。いつも本校の音楽指導に来ていただいている竹本建治先生をお招きし、「父母・友達・先生のお陰で、今の私がある」という演題でお話をしていただきました。竹本先生の幼少期から学生時代の話に、子ども達は終始聞き入っていました。

音楽朝会

画像1画像2
 今日の音楽朝会は竹本先生に指導していただきました。
 最初に1年生がステージに立って歌声を披露しました。
 その後,全校合唱をしました。
 曲にこめられた想いを竹本先生に教えていただくことで,更に美しい歌声で歌うことができました。

雪遊び

画像1画像2画像3
 運動場に雪が積もったので,一時間目に雪遊びをしました。
 子どもたちは,銀世界に大興奮!雪だるまを作ったり,雪合戦をしたりと,思い思いに雪遊びを楽しみました。
 とても寒い一日でしたが,子どもたちは元気に過ごすことができました。これからも寒さに負けず,元気に学校生活を送って欲しいと思います。

明日、1/26(火)の登校について

画像1
明日、1月26日(火)は、本日並に気温が氷点下2度近くまで下がるとの予報が出ています。また、発熱等の体調不良により学校を休む児童が増えています。

ついては、児童の健康・安全を維持するため、次の点に注意するようにお願いします。
1 発熱や嘔吐の症状がある場合は、無理して当校させず、受診すること。
1 服装を十分あたたかくして登校させること。
2 長靴など、滑りにくいものを履かせること。
3 転倒時の安全のため、手袋をし、ポケットに手を入れさせないこと。
4 転倒時の安全のため、ランドセルをきちんと背負わせること。
5 凍っている路面や、傾斜のあるところは、転倒に気をつけさせること。
6 余りにも早い時刻に登校させないで。8時頃を目安に登校させること。

以上です。

雪遊び

画像1画像2
河原町公園に行きました。
上級生の提案で、二人組になり、手をつないで行きました。
「ここ、すべるから気をつけて!」
「洋服についている雪、取ってあげるね。」
寒い中、短い時間でしたが、ほのぼのと関わり合うことができたひとときでした。

雪遊び 4年生

画像1画像2画像3
 昨夜からの降雪のより、神崎学区も真っ白な雪景色となりました。百葉箱を見ると、登校時の時点で氷点下となっていました。しかし、そんな寒い中でも子ども達は元気です!
 4年生は、朝、河原町公園に行き、雪遊びをしました。ゆきだるまを作ったり、雪を舞わせてみたりしていました。
 一面に広がる銀世界にも負けないくらい、子ども達の笑顔も輝いていました。

朝の様子

画像1画像2
 今朝の通学路にはたくさんの雪が積もっていました。
 地域の方々やガードボランティアの方々の見守りのおかげで子どもたちは安全に登校することができました。ありがとうございました。
 また,学校の校庭にもたくさんの雪が積もっていました。
 朝の時間には子どもたちが楽しく雪遊びをする姿が見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

生活指導

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925