最新更新日:2024/06/07
本日:count up17
昨日:384
総数:749651

PTA美化活動 3月11日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お忙しい中、60名ほどの保護者の方に来ていただき、PTA美化活動を行いました。卒業式を控えて体育館周辺、校門付近などきれいにしてもらいました。ありがとうございました。

同窓会入会式 3年 3月10日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月10日(木)の4校時、3年生は生徒会記念品贈呈式、同窓会入会式、PTA記念品贈呈式を行いました。
 同窓会入会式では、同窓会会長より翠町中の卒業生として、これからもお互いの絆を大切にし、新たな道でがんばるよう話がありました。

1年、2年合同練習 3月7日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月7日(月)の5校時、1・2年生は体育館で卒業式の練習を行いました。
 式の流れを確認した後、校歌、在校生合唱曲の大切なものを練習しました。
 全員が先輩への感謝の気持ちを込めて歌っていました。卒業式当日は会場内に在校生の歌声が響き渡ると思います。

学びを訪ねて 音楽 1年4組 3月2日(水)5h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の授業の中心は、日本の伝統音楽、琴の演奏です。2人一組になり琴を実際に演奏しました。今日はその3回目、練習を行い、全員で桜を演奏することができました。
 1年生の音楽は年間45回しかありません、導入はアルトリコーダー、最後は合唱と多くの内容に取り組みました。
 今日の授業では、生徒全員が協力して真剣に取り組んでいたことが印象的でした。

学びを訪ねて 数学 1年3組 2月26日(金)6h

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の授業から、資料の散らばりと代表値という新しい単元です。授業の始めに定規を使った簡単な実験を行い、全員結果を黒板に貼りました。一つ数値数値を選び、その数値は高いのか低いのかを全員で考えました。
 平均値を求めて、選んだ数値について考えるという意見や、全員が行った記録を並び替えて、考えたが方が良い等、多くの意見が出ました。
 今回の授業、導入として実験を行ったことで、この単元に対しての興味が高まりました。この単元を通して、結果を適切な方法を選んで数学的に処理し、考えることができるようになってほしいと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 卒業式準備
3/12 卒業証書授与式
3/13 新入生物品販売
3/14 1・2年教室ワックス 選抜2発表
3/15 1・2年合同レク
3/16 生徒朝会
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448