最新更新日:2024/06/25
本日:count up15
昨日:31
総数:101641
ようこそ久地南小学校のホームページへ!今年度もよろしくお願いします。

キッザニア甲子園!

 2日目は、子どもたちが一番楽しみにしていたキッザニア甲子園です。自分の将来を考えながら、体験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不死王閣

 修学旅行で泊まったホテルは、不死王閣です。部屋はゆったりした和室で、温泉にも入ることができました。夕食では、たこ焼きをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

渦の道、北淡震災記念館

 次は、大自然が楽しめる、大鳴門大橋の「渦の道」と、20年前の阪神淡路大震災での様子を学ぶことができる「北淡震災記念館」です。震災記念館では、地震体験装置で震災当時の揺れを体験できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったね、修学旅行!

 5月28日、29日と修学旅行に行ってきました。様々な体験活動をすることで、たくさんのことを学ぶことができました。まずは、出発式と、中野うどん学校での写真です。けがもなく、うどんをつくることができ、麺の太さはバラバラでしたが、おいしくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砂と土となかよし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月29日(金)
 図画工作科で、造形砂場で「砂と土となかよし」を楽しみました。8グループに分かれて、山を作り、トンネルを掘り、水を流しました。
 「やったあ、みんなで手がつなげたよ。」「ねえ、ねえ、みんなで道をつなげようよ。」「見て見て、水が泡になったよ。なんだかぬるぬる。」・・・なかよくしている声がたくさん出ました。
 「もっと、やりたいよ。」「また、やりたいよ。」と言いながら、みんなで力を合わせて、片付けも楽しみました。

ウェルカムフラワー

 5月28日(木)

 小学校の正面玄関に、ウェルカムフラワーを飾りました。

 色紙を折って、ばらを作りました。自由に色を組み合わせて、色とりどりのばらが咲き誇りました。

 そのばらに、一人一人が花言葉をそえました。

 「勇気」 「幸せ」 「幸運」 など、とても気持ちが明るくなる素敵なな言葉がたくさんありました。

 学校にいらっしゃった際には、美しいばらを見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロング昼休けい

 年間8回、1時間のロング昼休けいがあります。たてわり班で遊んだり、学級で遊んだり、個々で遊んだりと、さまざまです。今日は、学級単位や個々の遊びを楽しみました。暑さをものともせず、たくましさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

種まきをしたよ


 5月25日(月)

 総合的な学習の時間に、以前「芽出し」をしていた種もみをバケツに植えました。

 学級園の草取りをして、土を混ぜ、バケツに入れて、水と混ぜました。

 泥の感触は気持ちよく、みんなどろんこになりながら夢中になってやりました。

 すくすくと育ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学(緑井浄水場)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月25日(月)に、緑井浄水場へ社会科見学に行きました。久地南小学校からは少し遠いのですが、バスとアストラムラインで行きました。浄水場では、社会の時間に学習したことをさらに深めたり、知りたかったことを質問したりしました。実際に見て聞いて体験することで、どうやっておいしい水が家庭に届いているのか、学習することができました。

青菜をゆでよう

 5月22日(金)

 家庭科の時間に、調理実習を行いました。

 今回は「青菜のゆで方を知り、生のときとのちがいを比べよう」でした。

 青菜のどの部分から入れたらよいのか、時間はどれくらいなのかなど、一つ一つ確認しながら実習しました。

 準備から片付け、最後にふり返りまでしても、時間内におさまりました。てきぱき行動できた証拠ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会(5月)


 5月21日(木)

 5月のお楽しみ会をしました。レクレーション係さんが計画して、司会やビンゴゲームをしました。

 5月の誕生日の人に、みんなでハッピバースデ−の歌を歌いました。

 盛り上がるところはしっかり楽しんで、司会の人が話すときはさっと静かにする。けじめをきちんとつけて参加することができました。

 来月も楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなあそび

 22日(金)の大休けい、運動委員会が計画した「みんなあそび」を行いました。今日は、「だるまさんがころんだ」をハンドマイクを使い、運動場で行いました。暑さに負けない子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研修会

 授業研究の年間の見通しをもち、目ざす子ども像を共有する研修を行いました。2グループに分かれ、各自が付箋にそれぞれがイメージすることを記入し、意見交流しながらまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行で使おう!

 家庭科では、ナップサック作りをしています。5月28,29日の修学旅行にもっていきます。なかなかミシンでまっすぐ布を縫えなかったり、ミシンの調子が悪かったりと、悪戦苦闘していますが、友達と協力しながら進めています。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

デイジー先生 ナイストゥーミーチュー♪


 5月8日(金)

 英語の時間にデイジー先生が初めていらっしゃいました。

 いつもは大川先生だけですが、年に数回デイジー先生と英語の勉強をします。

 フィリピン出身で、自己紹介ではフィリピンの有名なものなどを教えてくださいました。

 次にいらっしゃるのが楽しみです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス遊び!

 4月28日(火)、学級のレク係が、毎週全員で遊ぶクラス遊びを企画しています。今日は、柔らかいフリスビーを使った、ドッチビーをしました。ドッチボールとルールは同じです。風が強かったこともあって、思わぬところにフリスビーが飛んで、それもなかなか面白かったです。これからもたくさんグラウンドに出て、遊びましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たまごをおいしくゆでるには?


 5月15日(金)

 家庭科の時間にゆで卵を作りました。ゆでる時間によってきみのかたまり方を調べました。

 4分・8分・12分の3つの時間で比べました。

 どの班も、上手にゆでることができ、かたまり方の違いがよく分かりました。

 みんなは、どのゆで具合がすきかな?お家でもいろいろやってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気タイム

 今年も毎週水曜日の朝に「元気タイム」を行います。縦割り班単位で7月まで久地南サーキット、学級単位で10月からは長なわとび、1月からは持久走に取り組みます。初日の今日はサーキットに新たに加えたボール投げの説明と縦割り班の集合場所の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生となかよくしようね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月30日(木)9:00〜10:25
 2年生と「学校探検」をしたり、「もうじゅうがりにいこうよ」のゲームをしたり、あさがおの種のプレゼントをもらったりして、楽しい時間を過ごしました。
 学校探検では、2年生と1年生が一人ずつでペアになり、地図を見ながら校内を歩きました。2年生は、1年生に分かるように各教室の説明をし、1年生は、その説明をしっかりと聞くことができました。
 なかよくなったので、休憩時間に遊ぶ約束もできました。

お楽しみ会(4月)


 4月30日(木)

 4月のお楽しみ会をしました。

 レクレーション係が司会やはじめの言葉などの役割をしました。また、みんなが楽しめるように、じゃんけん列車やフルーツバスケットなどのゲームもしました。

 ゲームの後は、4月の誕生日の友達にハッピバースデーの歌をプレゼントしました。

 みんなで楽しい時間を過ごせるように、考えて活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立久地南小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字くすの木台55番地1
TEL:082-837-1702