最新更新日:2024/06/17
本日:count up73
昨日:115
総数:467169
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

運動週間〜長なわ大会2〜

画像1
画像2
 どのクラスも声を掛け合いながら跳んでいます。大休憩には1・2・3年生が頑張っていますが,金曜日に向けて,高学年の跳ぶ姿を見学に来た3年生の児童もいました。

運動週間〜長なわ大会1〜

画像1
画像2
画像3
 今週は運動週間です。月曜日に引き続き,本日水曜日も長なわ大会を行いました。写真は昼休憩の4・5・6年生の様子です。

昼休憩の読み聞かせ (12/9)

画像1
画像2
画像3
 12月8日の昼休憩には読み聞かせ隊エルマーさんが読み聞かせを行ってくれました。今回は,特別に校長先生の絵本の読み聞かせもありました。日本の民話「だいこんどのむかし」を子ども達はしっかり聞き入っていました。

今日の給食(12/9)

画像1
 今日の給食は、減量ごはん・きつねうどん・ひじきの炒め煮・みかんです。減量ごはんは、うどんの麺と主食が2つあるたるため、米の量を通常より10g減らし、麺の量も少なくしています。きつねうどんは、煮干しでだしをとり、野菜を入れ、甘辛く煮た油揚げを入れました。煮干しのだしがしっかりきいて、油揚げにも味がしみこみ、体の温まるおいしいうどんになりました。ひじきの炒め煮は、まぐろの油漬け・さつま揚げ・こんにゃく・芽ひじき・にんじん・生しいたけを一緒に甘辛く煮付けました。しいたけは苦手な子も多いので、できるだけ小さく切って、食べやすいようにしています。ひじきは貧血予防になる鉄を多く含み、成長にために大切な食材です。苦手な子もがんばって食べてもらいたいと思います。デザートは、風邪予防になる、ビタミンCたっぷりのみかんです。(栄養価:エネルギー600kcal たんぱく質22g 塩分2.1g)

庚午北餅つき大会2 (12/8)

画像1
画像2
 つきたてのお餅はとてもおいしかったです。太鼓の演奏もすばらしかったですね。なお,この会は,防災訓練の炊き出しの一環でもあるということです。

庚午北餅つき大会1 (12/8)

画像1
画像2
画像3
 12月6日の日曜日は,庚午第一公園で餅つき大会が行われました。たくさんの地域の方々のご尽力のもと,参加した児童は餅をついたり,豚汁やぜんざいをいただいたりしていました。

今日の給食(12/7)

画像1
 今日の給食は、麦ごはん・牛乳・肉じゃが・ししゃものから揚げ・おひたしです。麦ごはんに入っている大麦は、米に不足しているビタミンB1や便秘を予防する食物せんいが多く含まれています。給食では1週間に2〜3回麦ごはんをだします。肉じゃがは、牛肉・さつま揚げ・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんが入っています。甘辛い味がじゃがいもにしみて、ごはんによくあい、子どもたちにも大人気のメニューです。ししゃものから揚げは、ししゃもに片栗粉をまぶして油で揚げました。骨まで食べられるので、カルシウムをしっかり摂ることができます。おひたしは、ボイルした白菜・小松菜をしょうゆであえました。緑と白がきれいなあえものになりました。(栄養価:エネルギー591kcal たんぱく質22.6g 塩分2.2g)

庚午なかよし集会2 (12/4)

画像1
画像2
画像3
 6年生がリーダーシップを発揮して,下級生を上手にまとめていました。また,どのコーナーの子ども達も,来てくれたお客さんを楽しませようと頑張っていました。全校児童がたくさん交流できた集会となりました。

庚午なかよし集会1 (12/4)

画像1
画像2
画像3
 今日の1・2校時は,楽しみにしていた「庚午なかよし集会」でした。縦割り班で各クラスのコーナーをまわりました。どのコーナーも子ども達の笑顔があふれていました。子ども達の様子を写真でご紹介します。

「住みよい町庚午」町たんけん 4年生 12/1

 庚午の町を障害のある方やお年寄り、小さな子どもたちなどにとっても住みよい町にするためにはどのようなことが必要か、自分たちはどのようにすればいいかを考えるために庚午の町を調べに出かけました。たくさんの保護者の方に見守っていただきながら、お店やケア施設、銀行、電停、公園などを回らせていただきました。
 たくさんのバリアフリーを見つけたり、通り道に車いすやベビーカーでは危ないところを見つけたりしました。これから、各グループの調べたことをまとめて発表したり、自分のできることを見つけたりしたいと思います。
画像1
画像2

今日の給食(12/4)

画像1
 今日の給食は、チキンカレーライス・牛乳・鉄ちゃんのサラダです。チキンカレーライスは、鶏もも肉・じゃがいも・玉ねぎ・にんじん・セロリー・パセリが入っています。白ワインで鶏肉のくさみをとり、にんにくとカレー粉で炒めたり、仕上げにガラムマサラを加えたりするなど、おいしくなる工夫をしています。子どもたちの大好きなメニューです。鉄ちゃんのサラダは、鉄分を多く含む食品を使ったサラダです。ハム・ちりめんいりこ・めひじき・小松菜・切り干し大根が入っています。鉄分は、血を作る材料になり、成長期の子どもたちには特にしっかりとってもらいたい栄養素で、今日のメニューで1日に必要な鉄分の約50%を摂ることが出来ます。(栄養価:エネルギー640kcal たんぱく質20.2g 塩分2.6g

4年生PTC  11月16日

 4年生は総合的な学習の時間で「住みよい町 庚午」をしています。PTCでは、車いすで生活をされている竹上さんにお話を聞いたり、実際に車いすに乗ったりおしたりの体験をしたりしました。車いすに乗る立場になった時の目線の低さやおすときにはどうしたらよいかを考えることができました。自分が障害をもった方に何ができるかをしっかり考えていました。
画像1
画像2
画像3

第5回クラブ活動2 (12/3)

画像1
画像2
画像3
 こちらは,1枚目より,ミニサッカー,ドッジボール,クッキングの活動の様子です。外のクラブは,寒さを忘れ,しっかり体を動かしています。クッキングクラブではケーキをはなやかにデコレーションできました。もちろん,他のクラブも頑張っています。

第5回クラブ活動1 (12/3)

画像1
画像2
画像3
 今日は第5回目のクラブ活動日でした。1枚目から,3on3(ハーフバスケ),フットベース,スナッグゴルフの活動の様子です。

粉ふきいも調理実習2 (12/3)

画像1
画像2
画像3
 どのクラスも,なべをゆり動かし,粉をしっかりふかせておいしくいただきました!

粉ふきいも調理実習1 (12/3)

画像1
画像2
画像3
 先週,6年生は「粉ふきいも」の調理実習をしました。じゃがいもは,1人1個,包丁を使って皮むきをすることを頑張っています。慣れた手つきの児童や,あまり皮むきをしたことはないけれど,家で練習をしてきた児童など様々です。

今日の給食(12/3)

画像1
 今日の給食は、小型バターパン・牛乳・ミートビーンズスパゲッティ・いもいもサラダです。ミートビーンズスパゲッティは、豚肉と、玉ねぎ・にんじん・セロリーなどの野菜に挽き割り大豆を入れています。大豆は、良質なたんぱく質の他、日常の食生活で不足しがちな鉄分や食物せんいも多く含まれており、しっかり食べてもらいたい食品です。今日のように、ミートソースに入れると、大豆が苦手な子もおいしく食べられると思います。いもいもドレッシングサラダは、じゃがいも・さつまいも・里芋の3種類の芋が入っています。いつも、マヨネーズですが、今日は、手作りのドレッシングであえました。こうすることで、脂肪や塩分の摂取を減らすことができ、卵アレルギーの児童もみんなと同じものが食べられるサラダになります。(栄養価:エネルギー671kcal たんぱく質25.2g 塩分2.5g)

Doスポーツ

画像1
画像2
画像3
11月26日(木)に広島市の事業「Doスポーツ」を行いました。
広島東洋カープの選手をお招きして、キャッチボールやバッティングの指導をしてもらいました。プロの迫力の前に子ども達の大きな歓声が響き渡りました。
給食時間には、各クラスで一緒に給食を食べ、質問に丁寧に答えて頂き、グランドでは見れない一面に触れることができました。たくさんの貴重な体験をすることができました。

校長室前にて (12/2)

画像1
画像2
画像3
 今日の朝休憩,校長室前の様子です。子ども達が数人集まって,校長先生が用意された「ペントミノ」「タングラム」といったピースを使ってパズルを楽しんでいました。興味をもってやっていくうちに,真剣な表情になったり,笑顔になったり・・・。図形感覚も養われていくことでしょう。

芝生をいただきました (12/2)

画像1
画像2
画像3
 昨日と今日にわたり,マツダスタジアムより芝生をたくさんいただきました。トラックで5往復分の量となりました。今,プール前に置いてあります。少しずつ,埋めていき,青々とした芝生の上で元気に活動していきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000