最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:220
総数:1015371
広島市立学校連絡ポータルへのご登録をよろしくお願いいたします。
TOP

学級をとじる会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月10日(木)

   笑い声。 拍手。

   いろんなことがあった一年間。

   最後は笑顔で終わりるんだ。


   このクラスで良かった!

卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月10日(木)

  すごいね。

   いい返事。

    響きわたる歌声。


  きっとすばらしい卒業式になる!

感謝 感謝 感謝!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月10日(木)

   職員室前の廊下には

   3年生からの

   感謝のメッセージがいっぱい。


   みなさん、見に来て下さいね。

予行準備(その1)

画像1 画像1
 3月9日(水)

  明日は卒業式予行。

  一列一列ていねいにイス並べ。

  厳粛な雰囲気づくりのためには
    少しのゆがみも許されません。




  準備が終わると
   部活のトレーニングにまっしぐら。

  みんな がんばってます。
画像2 画像2

予行準備(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月9日(水)

  入退場曲の練習にも余念がありません。

  先輩たちの旅立ちを
       最高の演奏で!

図書室にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月8日(火)

  一人で
    二人で
      みんなで

  いろんなかたちの
   利用があっていいんです。



  3年間毎日欠かさず
   ボランティアに来てくれ
    「図書室の顔」になった彼とも
       この卒業式でお別れです。

今日は公立入試2日目(選抜2)

画像1 画像1
 3月8日(火)

  選抜2を受験しない生徒たちも
  昨日の入試問題にチャレンジ。

 「うぅわぁ、この問題ストレスたまる〜!」 
  今年の問題はなかなかてごわいようです。

  と、いうことで…



  明日、登校してくる
   みんなのために

  あったかいメッセージを…
画像2 画像2

ただいま準備中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月8日(火)

  もうすぐ「学年をとじる会」。

  空き時間は
   みんなで教室の飾り付け

  文集作りもすすんでます。

   あ〜 楽しみ!

1・2年卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月8日(火)

  今日は初めての1・2年合同練習。

  歌うたびに
    歌声が融け合い
     一つになっていく。

  ああ、きれい…

  きっとすてきな卒業式になるね。

2年進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月7日(月)

  進路選択とは
   高校選択のことではなく
  自らの特性を知り
   将来の生き方を選択すること

  3年生が公立高校入試の今日、
  2年生は進路についての学習です。

今日の授業(2の6・国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月7日(月)

  今日の午後は県・市の教育委員会の先生方と
  一緒に授業を見て回りました。

  2年生の国語は文法。

  ちょっと自信ないけところだけど

  積極性を見て下さいね!


今日の授業(2の5・社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  3月7日(月)


   なんだか、おもしろい絵。

   どこの国のどんな状況?


   さあ、書いてみよう!

今日の授業(2の4・国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月7日(月)

  格助詞、接続助詞、副助詞、終助詞…

  う〜ん、ややこしい…

  がんばって覚えるぞ!

今日の授業(2の3・英語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月7日(月)

  しっかり考えて

  みんなで教え合い


  「あれっ、熱あるんじゃない?」

  先生はちゃんと見てくれてます。

今日の授業(2の2・英語)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月7日(月)

  先生の英語での質問にも

  ちゃんと答えられるようになりました。

  「なかなか やりますねぇ…」

今日の授業(2の1・理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月7日(月)

  「ええっと、中指が電流、人差し指が磁界。」
  「親指は…??」

  両手でやるとDAIGOみたいになっちゃいます。

   “フレミング左手の法則”

ベストを尽くす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月4日(木)

  いよいよ月・火は
   公立・選抜二の試験日。

  今できることは
   全部やっておきたい。

  静かな放課後の教室には
   熱い思いがみなぎっています。

DVD作成中

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月4日(金)

  学年をとじる会に向け、
  1年間を振り返るDVDを作成中です。

  映像中の写真1枚1枚に
  さまざまな思い出がよみがえります。

   卒業まであと7日。

9組・体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月4日(金)

  これは ほんの準備運動。

  ちょっと きついけど、

  元気いっぱい がんばってます!

早朝清掃ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  3月3日(木)

 今朝は早朝清掃ボランティアがありました。

 いつも参加してくれる部活の人たちもいます。

 この活動も三和中のすてきな伝統になってきましたね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1
TEL:082-928-5808