最新更新日:2024/06/20
本日:count up163
昨日:216
総数:910201
TOP

10月4日(日) 青少年ふれあいコンサート(その3)

青少年ふれあいコンサートの続きです。吹奏楽部が発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(日) 青少年ふれあいコンサート(その2)

青少年ふれあいコンサートの続きです。午前中の打ち合わせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(日) 青少年ふれあいコンサート(その1)

安佐北区の少年補導協助員連絡協議会・防犯組合連合会と青少年健全育成連絡協議会・安佐北警察署の共催で安佐北区民文化センターにおいて第13回青少年ふれあいコンサートがありました。口田中学校は吹奏楽部と生徒会執行部が参加しました。
早朝より少年補導協助員の方が吹奏楽部の生徒42名を口田中学校から安佐北区民文化センターまで送迎してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(金)グラウンドのバレー支柱が新しくなりました

長年、口田中学校のバレー部とソフトテニス部が利用しているコートの支柱が、風雨にさらされて壊れてしまいました。新しい支柱を購入したのですが、グラウンドの砂が入り込んでしまって、取り替えるのに苦労されたようです。新品の支柱でしっかりネットを支えて、さらに練習に励んでくれるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(金)学校公開週間でした。

来年度、中学校に入学される家庭の皆様に中学校の様子を知っていただく『学校公開週間』が9月28日(月)から本日まででした。今日までで2人の保護者が参観いただいています。また、28日(月)の学校説明会には約50名の方が来校いただきました。今後もオープンスクール等、本校の様子を知っていただく機会がありますのでよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日(水) 防犯教室(3年)(その2)

防犯教室の続きです。警察の方のお話と演劇部生徒の寸劇の様子です。迫真の演技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(水) 防犯教室(3年)

前期末テストが終わりました。本日午後、3年生、6校時の授業は、体育館での防犯教室でした。「薬物」に絶対に手を出さない、勧められても断る強い意志を持つことをねらいとして行いました。生徒へのアンケートの結果についての話を聞いたり、警察の方からのお話を聞いたり、映像から学んだり、本校演劇部の寸劇を鑑賞したりと多彩な内容で、充実した時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(火) 下校指導

本日は、全学年テストのため、午後一斉に下校しました。写真は、学区内の様々な場所に分かれて行った、下校指導の様子です。生徒の皆さんは、交通ルールを守って安全に登下校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(月) 午後の授業の様子(その3)

授業の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(月) 午後の授業の様子(その2)

続きです。3年体育男子は、ソフトボール、女子は、バレーボールの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(月) 午後の授業の様子

 1・2年生は、前期末試験初日で、午後は3年生のみが授業を受けました。3年生も明日は、試験日なので、問題演習に集中している授業もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(木) 暮会学習

前期末試験を来週に控え、暮会を延長して暮会学習を行いました。写真は、学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(金) 授業の様子(その5)

5校時は2年5組のみ残って言語数理運用科の研究授業が行われました。SNSについて考える授業でしたが、自分の意見を立派に述べることのできる人が多く、先生方にとっても勉強になる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(金) 授業の様子(その4)

音楽の授業では10月の合唱コンクールに向けて練習が始まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(金) 授業の様子(その3)

授業参観の続きです。3学年の英語では教室で学習をすすめながら廊下で一人一人パフォーマンステストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(金) 授業の様子(その2)

授業の様子の続きです。前期期末試験まであと10日となり、演習問題に取り組んでいる授業も多くありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(金) 授業の様子(その1)

教育委員会の先生が授業参観にいらっしゃいました。みなさんがグループで一生懸命勉強する姿に感心されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(火) 壮行式

今朝は、県大会の壮行式をグラウンドで行いました。出場する、陸上部、卓球部、男子・女子ソフトテニス部、柔道部、剣道部、女子バレー部、水泳、体操の選手の中から、代表して、女子バレー部の部長が、「今までに支えてもらった周囲への感謝の気持ちを忘れず頑張る」と話してくれました。「相手に勝つ前に、自分に勝つ」気持ちを大切に、健闘してくれることを祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(月) 掃除の時間

掃除の時間に各教室のゴミを分別してゴミ捨て場に持ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(土)体育祭(その14)

口田中学校恒例、吹奏楽部によるマーチングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 卒業式予行
3年生を送る会
3年通知表配布
3/11 式場準備
3/12 卒業式
3/14 選抜2発表
学校朝会
3/15 2年進路説明会
3/16 1年進路懇談会
広島市立口田中学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南九丁目13-1
TEL:082-843-9511