最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:239
総数:923659
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

11月10日(火) 3年質問教室 その2

3年生質問教室の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(火) 3年質問教室 その1

3年生の質問教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(火) 2年質問教室

2年生の放課後の質問教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(火) 1年暮会学習、質問教室

1年生の暮会学習と放課後の質問教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(火) 授業の様子 その5

3年3組国語、4組理科、5組英語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(火) 授業の様子 その4

2年5組道徳、3年1組国語、2組英語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(火) 授業の様子 その3

2年2組美術、3組技術、4組道徳の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(火) 授業の様子 その2

1年4組国語、5、6組保健体育、2年1組数学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(火) 授業の様子 その1

今日の授業の様子です。1年1組英語、2組数学、3組数学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(火) 生徒朝会 その2

その後、益田先生から、今学校生活で気になること、改善すべき点について話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(火) 生徒朝会 その1

今日の生徒朝会は最初に賞状の披露を行いました。英語スピーチコンテスト3年生高田さん、陸上部福永さん、サッカー部、野球部が表彰をうけました。その後、生徒会副会長の津川さんが話をしました。(以下原文のまま)
「おはようございます。今日は、11月25日に行われる生徒会役員総選挙について皆さんにお話しようと思います。私は2年前、地域の人々から信頼され、一人一人が充実した学校生活が送れるような学校にしていくお手伝いを少しでもさせていただきたくて、生徒会役員に立候補することを決めました。2年間、先生方や生徒の皆さんに支えてもらいながら、より良い可部中にしていくために私なりに頑張りました。そして今、再び学校の中心となる生徒会役員を決めなければならない時期がやってきました。もしかすると、その選挙や投票についてあまり深く考えていない人がいるかもしれません。しかし、この生徒会選挙は、これから1年間、皆さんがより良い学校生活を送るための、とても大切な選挙になります。うれしいことに、今回の選挙に立候補してくれている人たちは、みんな可部中学校のこれからを一生懸命に考え、自らが手本となれるような振る舞いのできる、素晴らしい人たちばかりです。立候補者のみなさん、これからの可部中学校の中心となっていくにあたって、自分の思いを立会演説会で、思い切りぶつけてください。この先、この可部中学校で学校生活を送り、そのリーダーを決めるのは、ほかでもない皆さん一人一人です。よく考えて、大切な一票を投票しましょう。可部中生みんなが心を合わせ、力を合わせ、この可部中学校をもっともっと品格のある素晴らしい学校にしていきましょう。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(火) あいさつ運動

今朝は生徒会執行部の生徒があいさつ運動に立ってくれました。また、次期生徒会役員立候補者と推薦者も選挙活動であいさつ運動に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(火) 読書週間中(10/27〜11/9)の1コマ

読書週間中に「先生のオススメ本」の展示を行いましたが、そのお陰で、1日平均100人以上の来室があり、貸出冊数も1日平均23冊となりました。近々、「先生のオススメ本」の後編を展示予定ですので図書室に寄ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(月) 美術作品展示

美術部や美術の授業で描いた作品を可部公民館さんのご好意で安佐北区総合福祉センター1階ロビーに11日(水)〜19日(木)の期間、展示させていただきます。お時間がありましたら、ぜひご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(月) 暮会学習

今日から後期中間テストの試験週間です。暮会学習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(月) 授業の様子 その5

3年4組美術、5組国語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(月) 授業の様子 その4

2年5組社会、3年1、2組保健体育、3組数学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(月) 授業の様子 その3

2年2組技術、3組保健体育、4組数学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(月) 授業の様子 その2

1年4組数学、5,6組保健体育、2年1組家庭科の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(月) 授業の様子 その1

今日の授業の様子です。1年1組数学、2組理科、3組英語の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 卒業式予行
諸費引落
3/11 同窓会入会式
卒業式準備
諸費再引落
3/12 卒業証書授与式
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224