![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:126 総数:804542 |
むかしのあそびをたのしもう! 8![]() ![]() むかしのあそびをたのしもう! 6![]() ![]() むかしのあそびをたのしもう! 7![]() ![]() 「教えてください。」と先生の手元をじっと見ていました。 むかしのあそびをたのしもう! 5![]() ![]() むかしのあそびをたのしもう! 4![]() ![]() むかしのあそびをたのしもう! 3![]() ![]() むかしのあそびをたのしもう! 2![]() ![]() むかしあそびをたのしもう!![]() ![]() 言語活動の充実をめざして![]() ![]() ![]() 「継続は力なり」地道に続けていきます。 図書館まつり 最終日2![]() ![]() ![]() スタンプを押す図書委員さんが大忙しでした。図書室も本を読む子どもたちでいっぱいです。 図書館まつり 最終日![]() ![]() ![]() 読み聞かせは、5年4組の図書委員が担当でした。聞き手が見えやすいように本を広げ、適度な声量で読んでくれました。サンタクロースの出てくる季節にあったお話でした。 文化の祭典に参加しました![]() ![]() ![]() お互いの音を生かし合いながら見事な演奏でした。見学されていた他校の先生から「なんかんサウンド、さすがですね。」と声をかけていただきました。 今後も互いのクラブが刺激を与え合いながら、成長していくことと思います。 文化の祭典 出場します![]() ![]() ![]() 白いんげん豆のポタージュ![]() *黒糖パン 牛乳 レバーのから揚げ グリーンサラダ 白いんげん豆のポタージュ みかん* 新料理の「白いんげん豆のポタージュ」は、うらごしじゃがいもと白いんげん豆のペーストを使ったポタージュスープでした。 真っ白な仕上がりで、パセリの色がよく映えていました。 おいしくたべよう
たんぽぽ学級の畑には、たくさんの野菜が見事に育っています。大根、じゃがいも、白菜、ねぎなど、地域の方から苗をいただき、みんなで大事に育ててきました。
これらを使って調理をし、おいしく野菜を食べようと、どんな料理にするか話し合いました。おうちの人や先生たちに聞き取った料理を参考に、調理に係る時間や調理道具のことを考慮しながら「みそ汁」をつくることに決定しました。意見を言ったり、聞いたり上手に話し合いができました。来週の調理が楽しみです。 ![]() 図書館まつり!![]() ![]() えほんのへやで読み聞かせをしたり、図書スタンプラリーがあったりと、趣向をこらしたものになっています。読み聞かせをしてくれる図書委員は、しっかり練習をして臨んでいます。 図書室に足が向く児童が増えています。 うどん![]() *減量ごはん 牛乳 きつねうどん ひじきの炒め煮 みかん* 給食のうどんには、きつね・かやく・わかめ・肉など、いくつか種類があります。 どのうどんも、子どもたちに人気です。 けっこう量が多いのですが、どのクラスもとてもよく食べていました。 クラス対抗リレー(1年)![]() ![]() それぞれが自分の責任をきちんと果たし、最後までリングがつながりました。 えびと豆腐のチリソース煮![]() * 麦ごはん 牛乳 えびと豆腐のチリソース煮 春雨と野菜の炒め物 みかん* えびは、早くから加熱すると、固く、小さくなってしまいます。えびと豆腐のチリソース煮では、大きめのえびを酒につけ、臭みを抜き、かたくり粉をまぶして小分けにしてゆでます。肉や野菜を炒めて調味料で味付けした中へ、ゆでたえびを加えて仕上げています。こうすると、プリプリした食感のえびに仕上がります。 えびが苦手な児童も多いようですが、どうだったでしょうか。 定番の人気メニュー![]() *麦ごはん 牛乳 肉じゃが ししゃものから揚げ おひたし* 肉じゃがもししゃものから揚げも、おひたしも。 目新しい感じはしませんが、人気メニューです。じゃがいもは煮崩れないように、気を配っていました。 定番のおかずは、いつ食べても安定感のあるおいしさです。この日も残りはとても少なかったです。 |
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45 TEL:082-232-0494 |