最新更新日:2024/06/27
本日:count up41
昨日:84
総数:118582
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

台風11号接近に伴い17日(金)は臨時休校

先日14日(火)は、朝7時前の大雨洪水警報発令により自宅待機の後、10時の段階で警報が継続して発令されていましたので4月配布のマニュアル通り休校としました。その際は、ご協力頂き有り難うございました。さて現在、台風11号が西日本に接近しており明日17日(金)には広島地方が暴風雨圏内に入ると予報されており、湯来地区の道路状況を考えると、生徒に危険が及ぶことが予想されます。そこで湯来町内5つの小中学校で協議した結果、明日17日(金)を一斉に臨時休校とします。詳しいお知らせのプリントを本日生徒を通じて配布しておりますのでご覧下さい。なお来週21日(火)からの授業は通常通り行いますので、お弁当が必要です。17日(金)は中学校に教職員は通常勤務しておりますので、何かありましたら連絡をお願い致します。くれぐれも今後の台風情報には十分にご注意を頂き、適切に対応頂きますようお願い致します。(雅)

7月15日(水)プールの授業

今日は朝から気温が上がりました。プールが新設されて3年たち、夏の体育の授業は楽しい水泳です。人数が少ないので徹底して泳ぐことができます。その後、お楽しみの自由時間にはバレーボールでエンジョイ! 写真のように青空の下、空気も水も本当に澄んでいて、きれいですね。(雅)
画像1画像2

7月15日(水)今朝は衛生朝会でした

保健室の盆子原先生から、夏休みを前に気をつけて欲しい3つの大切な話がありました。まず1つ目は、ウィルス性の感染症が流行しているので人混みの中に入るときは気をつけましょう、2つ目は、体調を整えるためには規則正しい生活を心掛けましょう、そして3つ目は、かなり暑い日が続いていますので、のどが渇く前に水分を補給して熱中症に気をつけましょう、という呼びかけでした。各家庭でも気をつけて下さい。(雅)
画像1画像2

理科校内授業研究会その4

研究授業の後は、図書室に場所を移して、研究協議会です。今日は指導助言者として、船越中学校の原田教頭先生にお越し頂きました。また、砂谷中学校からは理科の梅谷先生、湯来西小学校からは河野教頭先生にも参加頂き、積極的に意見の交換を行いました。本当に有り難うございました。(雅)
画像1画像2

理科校内授業研究会その3

1つ1つの疑問が課題として明確化されたら、その理由を説明します。前に出て、ホワイトボードとマーカーペンを使って小グループ学習を進めました。生徒たちの発表もなるほど、よく考えていました。(雅)
画像1画像2

理科校内授業研究会その2

ICT機器を使って映した映像は振り返りに活用され、色々な機器が大活躍しました。理科って本当に楽しいですね。(雅)
画像1画像2

理科校内授業研究会その1

今日7月13日(月)は、森山先生による理科の授業研究会でした。最初の5分間が勝負!前時の復習と本時の学習内容が生徒達は驚きと感動の中で授業に入り込んでいきました。(雅)
画像1画像2

佐伯区PTAバレーボール大会その3

選手の人数は今年もギリギリですが、最後まであきらめない精神で2試合の予選リーグをを闘いました。成績は1勝1敗となり、決勝トーナメントに勝ち残る夢は今年も果たせませんでした。来年に向けて、準備を始めましょうか!ね?(雅)
画像1画像2

佐伯区PTAバレーボール大会その2

親善のスポーツ大会なのですが、熱くなってつい無理をしてケガをしないようにね!チームワークはどこにも負けませんよ!どうですか、写真からも熱気が伝わるでしょう!(雅)
画像1画像2

佐伯区PTAバレーボール大会その1

7月12日(日)はいよいよ練習の成果を見せる『佐伯区PTAバレーボール大会』でした。佐伯区スポーツセンターに佐伯区内小中学校から保護者と教職員の代表が集まりました。今年も例年以上に熱い戦いとなりました。(雅)
画像1画像2

7月10日(金)水質調査スタート

今年で11年目となる3年生による水内川水質調査が始まります。非常勤講師の熊本先生に,水質用語の解説や5つの定点観測の必要性と意味などの講義をしていただきました。21日(火)には5つのグループに分かれて,いよいよ水質と水生生物の調査です。(徳)
画像1画像2

7月8日(水)読み聞かせ朝会

今朝は、図書放送委員会による「読み聞かせ朝会」でした。題は『折り鶴の祈り』です。昨年夏にも発表しましたが、今年は内容を英語にも翻訳して!バージョンアップされています。これから英語の発音練習を積んでいくので、8・6湯来町慰霊祭での発表が楽しみです。保護者の皆様、8月6日にはぜひサンピアゆきにお越し下さい。(雅)
画像1画像2

7月7日(火)朝のあいさつ運動

梅雨空の朝、雨が降る中でしたが、保護者と先生方が、湯来町の中心にある大橋交差点に出て、あいさつ運動を行いました。生徒達は、ずっしりと重い荷物を両肩に持って、傘をさしての登校です。大変ですが、がんばれ!(雅)
画像1画像2

7月3日(金)文化祭 劇の取り組み 白組

画像1画像2
こちらは,白組の取り組みです。模造紙が張り合わされて大きくなっていますね。これからどんな背景ができるのでしょうね。少しずつ進んでいます。これからも様子を紹介していきます。楽しみにしてください。(善)

7月3日(金)文化祭 劇の取り組み 赤組

画像1画像2
今日の6時間目は,赤白に別れて,文化祭劇の取り組みを行いました。セリフの読み合わせと背景を作ろうとみんなで協力しています。(善)

7月2日(木)道徳授業研究その2

それぞれの生徒が、お好み焼きに込められた人々の思いを考えて、発表している様子です。(あゆみ)
画像1画像2

7月2日(木)道徳研究授業その1

一年生が道徳で平和学習を行いました。なぜ、広島風お好み焼きは重なっているのだろうか、ということから、お好み焼きに込められた人々の思いや願いを考えました。(あゆみ)
画像1画像2

7月2日(木)赤十字救急法講習会その4

暑い中でしたが、大切な講習です。みんな集まり体育館で頑張って練習しました。各家庭でも救急法について話して頂けたらより効果があると思います。(雅)
画像1画像2画像3

7月2日(木)赤十字救急法講習会その3

平田指導員の説明を交えた実技をよく見て勉強です。協力者へ通報依頼の後、AEDを使った心肺蘇生は、救急車の到着まで続きます。正しい動作を覚えて、効果的に、継続して行えるよう練習しましょう。(雅)
画像1画像2画像3

7月2日(木)赤十字救急法講習会その2

胸骨圧迫は「強く」「速く」「絶え間なく」そして人工呼吸では「気道の確保」、AEDの使い方は・・・。中学生にもよく分かるように、本当に必要となった場面でも自信を持って実行できるよう、実技もたっぷり時間をかけて練習します。写真は、熱気ある会場の様子です。(雅)
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/12 卒業証書授与式
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547