最新更新日:2024/06/21
本日:count up36
昨日:88
総数:334930
他者と協働し,目標に向かって行動する生徒の育成    ― 誰かのために 仲間とともに   For Someone , With Friends ―

離村式

画像1
天気に恵まれた修学旅行でした。
昨日の午後は、食べることを中心にさまざまなことを体験しましたね。
一緒に食べることを通して、民泊先の家族とのふれあいが深まったと思います。

しかし、もう帰らなければなりません。いよいよ離村式。

その2

画像1画像2
家族の皆さん、お世話になりました。楽しかったです。

その3

画像1画像2
ご飯がおいしかったです。作り方も教えてもらいました。自分でやってみます。

その4

画像1画像2
日野町での昨日の体験は、一生忘れません。

その5

画像1画像2
いよいよ、お別れです。

その6、大変お世話になりました。

画像1
画像2
画像3
民泊先のご家庭の皆様、日野町の関係者様、大変お世話になりました。
また、地域で生きることの意味を学ばせていただき、この経験は生徒にとって一生の宝物になると思います。ありがとうございました。

来年も続けて参りますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

秋の収穫

画像1
午後は、民泊先での家業体験です。

その2

画像1画像2
  何をしているんでしょうか。   →   イモがとれたようですね。

その3

画像1画像2
  太い竹ですね。          →  おわんにするのかな?

その4

画像1画像2
ここは、七輪で、ポップコーンを作ったり、焼き肉をするようですね。

その5

画像1画像2
女子のグループは、焼き芋かな。男子のグループは30Kgの新米を運んでますよ。作ったところで、作り立てを食べる。作業の後で食べる味は、とびきりおいしいでしょうね。うらやましいなぁ。

その6

画像1
いつもは食べる側。今日は作る側。
作ってくれる人への感謝の気持ちが生まれます。
普段できないことを体験した一日でしたね。

しっかり夕飯を食べて、明日の元気を取り戻しましょう。
お疲れ様でした。

竹林整備(地域貢献活動)

画像1
画像2
画像3
午前中の活動は、竹林整備。
修学旅行先の日野町は、海のない農山村です。農業者が高齢化し、また後継者が不足し耕作地等に人の手が入らず荒れてしまう、という現状があります。

船越を離れ、他の地域が抱えている課題を知ることも、今回の修学旅行の目的のひとつです。そして、解決に向けた体験活動を通して、生きることの本質を学んでほしいと思います。

入村式

画像1画像2
日野町に到着しました。
疲れた様子もなく、元気でとてもよい表情です。
充実した一日を過ごせたことがわかります。

その2

画像1画像2
笑顔が出ていますね。

その3

画像1画像2
民泊先の家族の方が、それぞれの生徒を呼んでいます。

その4

画像1画像2
それぞれの家族の所に移動です。

その5

画像1画像2
「始めまして」のご挨拶。

その6

画像1画像2
外は真っ暗。それでは、各家庭に移動しましょう。
よろしくお願いいたします。
(生徒の皆さん、ちゃんと布団をかけて、かぜをひかんようにね。)

今日一番大きな体験活動

画像1
画像2
画像3
今日の大きな体験活動は、世界遺産にも登録されている天龍寺での座禅体験です。
広島では雨が降り始めたころですが、京都はまだ天候はよかったです。

ここからは写真が、撮れないので、風景をご覧ください。
(感想は、広島に戻ってから聞きましょう。)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

行事予定

学校だより

各種お知らせ

広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1
TEL:082-822-2835