最新更新日:2024/06/25
本日:count up15
昨日:31
総数:101641
ようこそ久地南小学校のホームページへ!今年度もよろしくお願いします。

税金について学びました。

 1月29日(金)6校時、6年生は広島北法人会の方に来ていただき、税金の仕組みや使われ方などの授業を受けました。普段使っている学校や公園などの施設や、ごみの収集や警察、消防など、様々な公共サービスが税金によってまかなわれていることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の休けい時間 1/29

 朝からあいにくの雨模様で、今日はグランドで遊べません。休けい時間、思い思いの過ごし方をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来の給食を考えよう (5年)

 1月27日(水) 5・6時間目

 言語・数理運用科「未来の給食を考えよう」の学習をしました。

 この授業は、栄養職員の谷本先生に指導していただきました。

 資料の中から、世の中の様子と給食の献立を読み取りました。社会の動向によって、給食の内容も変化してきていることがよく分かりました。

 今の給食は、ただ栄養を補うだけでなく、食事のマナーや日本の伝統的な食事、地域の食材、食べ物の安全性などといった知識を得たり、体験したりすることも役割として担っていることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア 1/28

 寒い中、図書室の整頓や掲示の張り替えなどをしていただきました。今朝は、本の読み聞かせにも来ていただきました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

みんな遊び 1/27

 先日の雪もまだ少し見られますが、大休けいに、みんな遊びを行いました。今日は、ふやしおにごっこです。赤色の帽子のおにが、グランド中を駆け回って、どんどんおにを増やします。元気に外遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内書写週間(1/8〜15)

 1・2年生は、硬筆に、3年生以上は毛筆に取り組みました。職員室前や踊り場の掲示板に「秀」の作品を展示(1/22〜2/19)しています。冬休みの努力の成果の一つです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ウエルカム

 本校の玄関に入ると、子どもたちの作品が来校される方々をお出迎えしています。今回は、2年生が折り紙で作った雪の結晶です。なかなかのできばえです。ご来校の際には、ぜひ間近でご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ユニセフ募金 1/22

18日(月)から今日22日(金)まで、計画委員会がユニセフ募金を呼びかけました。事前に呼びかけるポスターを作って各クラスに説明に行き、今週、募金箱をもって当番が靴箱のところで募金を集めました。子どもたちの思いが、世界の人々に届きますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

久地南タイム 1/19

 19日(火)の久地南タイムは、たてわり班そうじの場所がかわるので、体育館に集まって、班長から新しいそうじ場所を教えてもらい、そうじの分担を相談しました。6年生といっしょにそうじをするのも、だんだん少なくなってきます。だれもが時間を大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす 1/19

 1年生の算数「おおきいかず」の研究授業を行いました。言葉や位取り板、ブロックを用いて2位数について理解していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校生活最後の作品作り!

 6年生は、卒業制作として、オルゴール作りをしています。1月20日(水)は、彫刻刀で、オルゴールの木の部分を彫る作業をしました。カーボン紙で板に模様をつけ、それに沿って、ていねいに彫り進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サンフレッチェ広島ホームタウンふれあい事業 (5・6年) その3


 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サンフレッチェ広島ホームタウンふれあい事業 (5・6年) その2


 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サンフレッチェ広島ホームタウンふれあい事業 (5・6年) その1

 1月18日(月) 4時間目・給食時間

 久地南小学校にサンフレッチェ広島の選手が来てくださいました。佐藤選手、水本選手、宮吉選手の3名です。

 4時間目は体育館で活動しました。普段行っているトレーニングの「鳥かご」では、真ん中の人にとられないようにボールをコントロールしていました。5,6年生とのミニゲームでは、さすがプロ!といったテクニックをたくさん披露してくださいました。そのたびに、「すごい!」「お〜!!」といった歓声が聞こえてきました。

 給食時間には、5年生に水本選手と宮吉選手が、6年生に佐藤選手が来て、一緒に給食を食べました。とても近くて、緊張してうまくしゃべれなかったと言う子もいましたが、積極的に色々な質問をしている子もしました。

 日本代表としても活躍している選手、実際にプロとして活躍している選手とふれあうことができ、とてもいい思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の休けい時間 1/19

 寒さに負けずに、外で元気よく雪で遊ぶ子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の登校 1/19

 雪の中を、子どもたちは元気に登校してきました。いつもは門の周辺のそうじをしている生活・美化委員会の当番の子どもたちが、雪かきをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつきをしました(にじいろ学級)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月13日(水)にお正月の行事を体験しようと「もちつき」をしました。
石臼と杵を使ってもちをついていきます。
全員が上手に順番を守り、一生懸命つくことができました。

つきたてのおもちは、きなこもちとあんこもちにして食べました。
自分たちががんばってついたおもちの味は、「努力した分」おいしかったようです。

みんな遊び 1/15

 今日のみんな遊びでは、ドッジボールをしました。しだいに冷え込みがきびしくなり、外遊びの人数が減りますが、運動場が使える時は、しっかり運動してほしいと思います。そして、手洗い・うがいもわすれずに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気タイム 1/13

1月からの元気タイムは、持久走です。体操をして、ウォーミングアップ走の後、自分のペースでおよそ5分走ります。走り終えると、各自のマラソンカードに色ぬりをします。低学年は50周、高学年は100周を目ざします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め会 (5年)

 1月12日(火) 3・4時間目

 新年がスタートしました。みんな元気に登校できており、とてもうれしく思います。

 校内書写週間に合わせて、5年生も書き初め会をしました。

 普段は教室で書いているのですが、今回は、長半紙ということもあり、体育館で行いました。

 いつもと姿勢が違うのですが、みんなとても集中して一文字ずつ丁寧に練習していました。

 木曜日に清書の時間を取り、今年の一枚を書き上げます。

 1月22日からは廊下などに掲示しますので、学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立久地南小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字くすの木台55番地1
TEL:082-837-1702