最新更新日:2024/06/25
本日:count up15
昨日:31
総数:101641
ようこそ久地南小学校のホームページへ!今年度もよろしくお願いします。

立場を決めて討論をしよう(5年)

 6月18日(木)

 国語の「立場を決めて討論をしよう」の学習で、グループに分かれて討論をしました。

 論題は

 (1)給食を弁当にすべきである

 (2)学校の制服を廃止すべきである

 (3)小学生は携帯電話を持つべきである  でした。

 グループごとに賛成・反対に分かれて、自分たちの意見を考えました。相手を説得させるための理由や、相手からの質問を予想し、それに対する答えを考えました。

 1回目は戸惑うこともありましたが、2回目である今回はとてもスムーズに進行されていました。

 今回学習したことを、他の話し合いの場面でも生かすことができたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安佐南工場・大型ゴミ破砕処理施設

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月25日(木)に安佐南工場・大型ゴミ破砕処理施設に社会科見学へ行きました。前回と同様、くすの木台下からバスで乗っていきました。安佐南工場では、ゴミが工場に来て処理されるまでを見学しました。みんな、話を聞きながらメモを取っていました。大型ゴミでは、解体されるところを実際に見学しました。自分達が出しているゴミがどのように処理されるかが良く知れて、勉強になりました。

JTサンダーズ!(5・6年) その2



 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JTサンダーズ!(5・6年) その3


 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JTサンダーズ!

 6月24日(水)5・6年生は、JTサンダーズの選手に、講師として授業を行っていただきました。
 まずデモンストレーションでは、実際のアタックやサーブの迫力に、子どもたちは驚いていました。オーバーハンドパスやアンダーハンドパスなどを直接教えていただいたので、子どもたちにとってとても貴重な体験になりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パズルをつくろう 鑑賞会 (5年)


 6月23日(火)

 図工の時間に木製パズルの鑑賞会をしました。

 これまでに、絵をかき、電動糸のこぎりで切って、紙やすりをかけて、ニスを塗って仕上げました。

 今日ははじめに自分の作品のふり返りをしました。その後、友達が作ったパズルで遊びました。遊びながら、友達ががんばって作ったところや工夫したところを紙にメモしました。

 子どもたちのメモには

 「絵がカラフルでかわいかった。」

 「やすりがけを上手にしていて丁寧でした。」  などがありました。

 楽しく活動ができましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急法講習会

 19日(金)教職員と保護者が参加して、赤十字の阿部直美指導員による講習会を行いました。AEDの使い方も教えていただきました。電極パッドにイラストがあり、わかりやすかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初プール(5・6年)


 6月17日(水)

 今年初めての水泳の授業がありました。

 自分たちで掃除したプールに、どの学年よりも早く入ることができ、とてもうれしそうでした。

 少し寒かったですが、元気いっぱいけのびやクロールの練習をしました。

 一回目だったので、最後に記録をとりました。今年の水泳学習でどれくらい記録が伸びるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

 15日(月)ランチルームで給食試食会を行いました。食育について配布した資料に基づいて栄養士が話をし、配膳して実際に給食を食べ、その後子どもたちの給食の様子を参観しました。給食について理解を深めていただけたと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プール清掃(5・6年)


 6月12日(金)

 8日に雨でできなかったプール清掃を行いました。

 太陽がさんさんと照りつける暑い中、5・6年生が一生懸命掃除に取り組みました。

 1年ぶりのプールです。いたるところが泥や葉っぱなどで汚れていました。

 それぞれ担当場所に分かれて、たわしでゴシゴシ!バケツで水をバシャ!と張り切って掃除していました。

 短い時間でしたが、あっという間にぴかぴかになりました。5・6年生のみんな、ありがとう!

 きれいになったプールで、今年も思いっきり泳ぎたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の図書室(6年)

 6月11日(木)

 梅雨の時期は、外で体を動かせないので教室で静かにすごします。しかし、教室でも何をしたらいいかわからずに、時間をもてあましてしまうことがあります。そんな時期に、図書委員会が読み聞かせをしています。

 今日は、「おまえうまそうだな」という絵本の読み聞かせをしていました。たくさん集まっていました。委員さんがとても上手に読んでいたので、みんな集中して聞いていました。

 次はどんな本を読んでもらえるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全こども自転車大会に向けて

 6月20日(土)に行われる大会に向けて、2日より練習が始まりました。競技には、学科テストと実技テストがあり、実技テストには安全走行テストと技能走行テストがあります。技能走行テストの練習の様子です。ジグザグ走行や板のり走行に苦労していますが、交通安全協会や地域の方々にも励ましてもらいながら、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

味付けはgood!?

 6月9日(火)家庭科で野菜炒めを作る調理実習をしました。キャベツ、ピーマン、にんじんなどの野菜を炒め、好みに合わせて塩コショウで味付けをしました。これまでの実習経験もあって、とても手際よく作業を行い、おいしく野菜炒めをいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気タイム(6/3)

 雨天のため今日の元気タイムは、体育館でストレッチ体操を行いました。体の動かし方の確認や姿勢のポイントを学びました。ステージにいるのは、運動委員会です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

糸のこスイスイ

 6月2日(火)

 図工の時間に、電動糸のこぎりを使ってパズルを作りました。

 これまでに板に絵をかいて、ニスをぬるところまで作っていたので、今日はいよいよ切る時間でした。

 めあてを「糸のこぎりを使って安全にパズルを作ろう」として、一人もけがをせずに作業するように気をつけました。

 班ごとに、声を掛け合って、気をつけて作業することができました。

 そのため、誰一人保健室に行くことなく、終わることができました。

 みんなの力はすばらしいですね。あとは、やすりがけをして、しあげのニスをぬったら完成です。

 できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

解散式

 1泊2日の修学旅行、あっという間に終わってしまいました。これから、修学旅行で学んだことを、学校生活に生かすための取り組みを行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッザニア甲子園!

 2日目は、子どもたちが一番楽しみにしていたキッザニア甲子園です。自分の将来を考えながら、体験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不死王閣

 修学旅行で泊まったホテルは、不死王閣です。部屋はゆったりした和室で、温泉にも入ることができました。夕食では、たこ焼きをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

渦の道、北淡震災記念館

 次は、大自然が楽しめる、大鳴門大橋の「渦の道」と、20年前の阪神淡路大震災での様子を学ぶことができる「北淡震災記念館」です。震災記念館では、地震体験装置で震災当時の揺れを体験できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったね、修学旅行!

 5月28日、29日と修学旅行に行ってきました。様々な体験活動をすることで、たくさんのことを学ぶことができました。まずは、出発式と、中野うどん学校での写真です。けがもなく、うどんをつくることができ、麺の太さはバラバラでしたが、おいしくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立久地南小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字くすの木台55番地1
TEL:082-837-1702