最新更新日:2024/06/21
本日:count up41
昨日:123
総数:194134
ようこそ 原南小学校のホームページへ

3年生 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
3月8日(火)5.6時間目に6年生を送る会がありました。3年生は6年生へのお祝いの気持ちと、感謝の気持ちを込めてスターウォーズの劇を発表しました。各クラス授業だけでなく、休憩時間を使って一生懸命に練習しました。本番では、練習の成果をしっかりと出すことができ、3年生の発表は大成功に終わりました。

あと数日で3年生も終わってしまいます。4年生に向けて残りの時間、充実したものにしたいと思います。

2年生 6年生を送る会,大成功!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月8日(火)に6年生を送る会をしました。2年生は言葉遊びの呼びかけと歌を歌いました。大きな声で「驚き桃の木さんしょの木」などと呼びかけました。また,ダンスをしながら「あるいていこう」を歌いました。おかげで大成功でした!

6年生 ふれあい交流会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月7日(月)に地域の民生委員の方や安全パトロールを招待して、2回目のふれあい交流会を開きました。
 今回は6年1組が担当し、歌「栄光の架け橋」「ふるさと」を披露し、ゲームなどで楽しみました。6年生として招待した方たちに楽しんでもらおうという気持ちが伝わる会でした。

1年生 「6年生を送る会」の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 「6年生を送る会」の1年生からの出し物の練習をしています。1年生からの出し物は,国語で学習した「サラダでげんき」をまねた「6年生でげんき」です。
 これまでたくさんお世話になった6年生を笑顔にさせてあげようと,一生懸命に練習しています。当日が楽しみです。

6年生 ふれあい交流会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月4日(金)に地域の民生委員の方や安全パトロールの方をお招きしてふれあい交流会を行いました。今日は6年2組が担当し、地域の方への感謝を込めて、歌を披露したり、ゲームをしたりしました。
 とても楽しいひとときを過ごすことができました。

ひまわりスペシャル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ひまわりの畑で育った大根,水菜,小松菜の収穫をしました。大根を抜くと,サラダ用の小さな大根 が土から出てきました。収穫した大根は,皮をむいて細切りにして,味噌汁の具にしました。水菜も具にしました。小松菜は,一人一人が家庭に持って帰りました。
 料理の学習として,味噌汁を作りました。具の野菜や油揚げは,みんなで分担して細かく切りました。切った具はだし汁に入れ,しばらく温めました。最後に,全員でだし汁に味噌を入れて混ぜました。できた味噌汁は,みんなで食べました。

行事食「ひなまつり」

画像1 画像1
 3月1日の給食は、行事食「ひな祭り」で、内容はちらしずし・さわらの照り焼き・わけぎのぬた・かきたま汁・牛乳・三色ゼリーでした。
 3月3日は「ひな祭り」です。ひな人形を飾り,桃の花やひしもちを供え,子どもの健やかな成長をお祝いします。今日は給食でもひなまつりにちなんだ献立です。お祝い事の時によく食べるちらしずしを取り入れました。わけぎのぬたの「ぬた」とは,酢みそであえた料理のことです。デザートには,ひしもちと同じ桃色,白,緑の三色ゼリーを取り入れています。
 今日は雪がちらつく寒い1日ですが、春らしいメニューで子どもたちにも人気でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811