最新更新日:2024/06/01
本日:count up53
昨日:217
総数:1015843
広島市立学校連絡ポータルへのご登録をよろしくお願いいたします。
TOP

小さな秋? (その2)

画像1 画像1
9月4日(金)


 キバナコスモス。

 花壇にも秋を感じる花が…


 まだまだ暑いけれど

 季節は動いています。

今日の合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月3日(木)

 放課後はいろんなところで合唱練習をしています。


 1年生は全クラスが集まり、並び方と入退場の練習です。

 初めてなんだから、ぎこちないのも仕方ないよね。


 第1音楽室では2年6組の男子がパート練習中。

 まずは正しい音取りが基本です。


 第2音楽室では3年1組が練習中。

 今年は4部合唱の難しい曲にチャレンジするそうです。


 みんながんばれ!

「刺し子」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月3日(木)

 9・10組さんは家庭科の授業で「刺し子」に挑戦中。

 一定の間隔で縫うのってなかなか難しいんです。

 「ここに針を通してっと…」

 「やった!」

 「できたっ!」

教育実習

画像1 画像1
9月3日(木)

 昨日から教育実習が始まりました。

 まだ保健体育の実習生1名だけですが、

 来週には理科と社会の実習生もやってきます。


 「先生は何が専門なの?」

 生徒たちは興味津々です。

久しぶりの全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(水)

 今日は久しぶりの全校朝会。

 心地よい風とやさしい日差しが秋の訪れを感じさせます。

 
 朝会の中では表彰状披露もありました。

 たくさんの生徒が前に並びます。

 この夏もみんながんばったんだね。


 フェスティバル実行委員長がすばらしいあいさつをしてくれました。
 
 10月のフェスティバル(文化祭)に向け、実行委員会も本格的に始動です。

元気に泳いでます

画像1 画像1
画像2 画像2
9月2日(水)

 元気いっぱい泳いでいるのは3年男子。

 今年も夏休み後は男子の水泳です。

 例年より少し涼しいけれど、水温はちょうどいい感じ。

 もう少しだけ、このままの気候が続いて欲しい … かな?

高校の先生の話を聞く会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  9月1日(火)

今日は第2回の「高校の先生の話を聞く会」がありました。

今回は専門学科の高校ということで、広島県立宮島工業高等学校の先生方においで頂きました、

高校の様子や、そこで重視しておられる「あいさつ」の仕方やマナーについてお話しされ、最後は実際に指導もしてくださいました。


 口を大きく開けて、大きな声で「お願いします」。

 背筋を伸ばして、腰から「礼」。


入学試験の面接にそなえて、今日からしっかり練習ですね。

給食再開

画像1 画像1
画像2 画像2
9月1日(火)

 久しぶりの給食です。

 準備に手間どるかと思いきや

 ほとんどのクラスで時間どおりに

 「いただきます!」


 カメラ目線でにんまり。

 給食が楽しみなんですね。

合唱練習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日(火)

 今年も合唱練習がスタートしました。

 どのクラスもまだ歌の練習と言うよりも

 集合の練習からといった感じです。

 
 これが10月9日(金)の合唱コンクールでは

 感動の歌声を披露してくれるのですから

 その成長ぶりは本当にすごいですよね。

 1週1週大きく変わっていく様子を楽しみにしています!

9月1日の登校について

9月1日(火)

午前6時の時点で、広島市に大雨警報が発令されていますが、本日は通常どおりの授業を行うこととなりました。登校中は周辺の状況に注意しながら気をつけて登校してください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1
TEL:082-928-5808