![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:195 総数:487471 |
「どてら」番外編
平成28年2月13日(土)
どてらを卒業した3年生が集まって、受験勉強をしています。 自分が受験する高等学校の問題集を持ち寄って、アクティブラーニング! 本校の先生達が、しっかり支援してくれています! 合格を信じています。 ![]() ![]() 第20回どてら
平成28年2月13日(土)9:00-11:50
昨年の5月にスタートした「どてら」(土曜寺子屋)も、今日で20回目です。 チリも積もれば・・・! 3年生は「どてら」を卒業したので、1,2年生だけですが、頑張って取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コンクール当日です
平成28年2月13日(土)9:30
いよいよアンサンブルコンクールが始まります。 今日はパーカッションが午後から本番です。 その他のグループは、明日の本番に向けて最後の調整です! 素晴らしい演奏が聴けそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グラウンド入口 マット新調
平成28年2月12日(金) 15:00
グラウンド入口の泥落とし用のマットの一部を新品に替えました。 予算の関係で一度に全てとはいかなかったのですが、徐々に整備していきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
平成28年2月12日(金) 8:30
寒い中でしたが、インフルエンザも落ち着いたので全校朝会を行いました。 生徒会の根本会長と柳本副会長から「いじめ撲滅プロジェクト」の報告があり、本校でも重点的に取組んでいくことが伝えられました。 また、保健体育科の授業で実施している今年度の体力テストの結果、体力優秀賞(全ての種目で全国平均を上回る得点)に選ばれた生徒に表彰状が届きましたので披露しました。 校長先生からは、選抜1と私学の推薦入試について昨年を上回る合格率で3年生は良く頑張っています。これから私学の一般入試、公立の選抜2です。最後まであきらめず頑張ってください、そして、1、2年生も後に続きましょう・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休日の部活動<吹奏楽部>
平成28年2月11日(木)建国記念の日 13:30
いよいよ2日後にコンクールです。 しっかり心を通わせてリズムを刻んでいます。 ドラえもんのお守りがかわいかったですよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休日の部活動<野球部>
平成28年2月11日(木)建国記念の日 13:00
暖かいグランドでは、野球部が大きな声で練習をしています。 冷たい日には、手がかじかんでボールが投げられませんが、今日は暖かいのでしっかり練習が出来ます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休日の部活動<バレーボール部>
平成28年2月11日(木)建国記念の日 13:00
とても気持ちのよい天気です。 体育館では、女子バレーボール部がサーブの練習中でした。 4月末から始まる選手権大会に向けて、サーブのレベルアップです! 攻撃的なサーブを目指しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 給食試食会
平成28年2月10日(水) 12:00
小学校6年生の保護者を対象として給食試食会を実施しました。 デリバリー給食についての説明は広島市教育委員会の健康教育課 岩本栄養士さんにお願いしました。 1食300円でバランスのとれた昼食… 保護者のみなさんには好評でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「まかせん祭」に向けて
平成28年2月9日(火)3校時 1年4組音楽
今月の26日(金)に、3年生を送る会「まかせん祭」が行われます。 いろいろと工夫して、3年生を送るための合唱練習に取り組んでいます! 3年生が安心して卒業できる、素晴らしい歌声を期待しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景<あゆみ学級>
平成28年2月9日(火)3校時社会
今日の社会の授業は、名所から県名を考え、その県の形をしたカードを探します。 「秋芳洞」から「山口県」を連想し、山口県の形をしたカードを見つけます! 修学旅行や家族旅行で行った場所を、しっかり思い出していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の部活動<バレーボール部>
平成28年2月8日(月)16:00-17:30
今日は体育館に入れませんが、グランドでしっかり練習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の部活動<テニス部>
平成28年2月8日(月)16:00-17:30
テニスコートは日陰で、ちょっと寒いですが元気よく大きな声を出して、頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の部活動<サッカー部>
平成28年2月8日(月)16:00-17:30
今月から、最終下校時間が17時30分になりました。 インフルエンザから復活したサッカー部も、元気に走っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の部活動<野球部>
平成28年2月8日(月)16:00-17:30
今日は冷たい風が吹いていますが、先生のノックに素早く反応していました。 返球がときどきそれていましたが・・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() いじめ撲滅プロジェクト
平成28年2月7日(日)10:00 市民交流会館
広島市内の中学校から生徒会役員が集まって、「いじめ撲滅プロジェクト」が開催されました。 本校からは、生徒会長の根本さんと、副会長の柳本君が参加し、活発な議論を行いました。 学校生活の中で、嫌な思いをする仲間がいないように、これからも全校生徒で考えてい行きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜日の部活動<バドミントン部>
平成28年2月6日(土)13:30体育館
今日もバドミントン部は、真剣に練習しています。 グループ毎にきびきびした動きで、スマッシュを決めていました! 一生懸命がカッコいい!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コンクールに向けて<その2>
グランド、音楽室、教室、廊下で、グループ毎に分かれて練習しています。
いろいろな曲が、いろいろな場所から聞こえれきます! コンクールを通して、さらに成長していきますので、楽しみにしていてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() コンクールに向けて<その1>
平成28年2月6日(土)13:00
来週の土日は、アンサンブルコンクールが開催されます。 インフルエンザでなかなかメンバーが揃いませんでしたが、やっと本格的に練習再開です! ![]() ![]() ![]() ![]() あったかホット学習会 1年2組
平成28年2月5日(金) 11:30
美術担当の亀本先生の1年2組の授業です。みんな一生懸命にレタリングしています。 作業をする時の集中力は随分と成長しました。 安藤先生と坂井先生が参観して応援しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1 TEL:082-289-1890 |