最新更新日:2024/06/18
本日:count up49
昨日:66
総数:193801

ZY三入店さんへ見学に行ったよ

 27日(火)は,社会科の学習でZY三入店さんの見学に行きました。
 社会科「わたしたちのくらしと商店の仕事」のまとめとして,お店の工夫を調べたり,バックヤードを見せていただいたり,店長さんに質問したりとたくさんのことを学習しました。
 「また,買い物に来たい!」「もっと調べたい!」と,さらに興味がわいたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行へ出発!!

 いよいよ,待ちに待った修学旅行の日になりました!
 出発式をした後,大型バスで出発です。これまで学習してきたことのまとめを行うとともに,友情を深め,思い出に残る修学旅行にしてほしいです。
 いってらっしゃい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行in山口(第1日目) その1

 山口に到着しました。萩焼のお椀を作りました。焼き上がりが楽しみです。
 おいしい昼食も食べ,午後からも頑張ります。
                            
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行in山口(第1日目) その3

 秋吉台科学博物館にて。化石発掘を体験しました。傷つけないように掘るのは大変ですが,博物館の先生に教えてもらいながら頑張りました。持って帰る化石は,選べたでしょうか?
画像1 画像1

修学旅行in山口(第1日目)その2

 松下村塾にて。歴史の学習で学んだ場所を実際に訪れました。子どもたちはどんなことを感じたのでしょうか。
画像1 画像1

自転車教室

 20日は,広島市道路交通局の方々にお越しいただき,自転車教室の学習をしました。自転車に乗るきまりについて,真剣な表情で話を聞きました。実技でも,踏み切りや駐車してある車をよけて通ることなど,難しい教習にチャレンジしました。
 実技の後,大人さながらの筆記試験に満点で合格した人には,「自転車運転免許証」が交付されました。ルールやマナーを守って,安全運転してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくらこまち和楽団 音楽鑑賞会

 19日(月)は,午後から音楽鑑賞会としてさくらこまち和楽団の皆様の演奏を聞きました。子どもたちは,琵琶や三味線などの和楽器の美しい音色や民謡の歌声に耳を澄ませていました。学校の代表として4年生が一緒に演奏しました。全校生で,和楽器の演奏に合わせて歌わせてもらう機会もありました。
 普段はあまり触れることのない和楽器ですが,子どもたちは和楽器のきれいな見た目や音に魅力を感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会!!

 10日(土)は,天候にも恵まれ,盛大に運動会を行うことができました。
 午前の部,1年生,2年生のかわいらしい表現です。日頃の練習の成果を生かし,みんながそろった堂々とした演技には,見ているお兄さん,お姉さんも感心していましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会!!

 3年生,4年生のなわとび「ロープDEジャンプ」。心を一つに頑張りました。大なわとび,短なわとび,大きな花と,多彩な技にチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会!!

 5年生,6年生による組体操です。
 「平和」をテーマに,穏やかな音楽にのせて壮大な演技でした。素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩のブームです。

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食片付けたら、虫探しにいこうよ。校庭の周りの緑の草花には、小さな生き物がたくさんいます。動き回るなかなか捕まってくれません。網でつかまえたら
「誰かきてーつかまえたよー。」と大きな声。
 虫かごに入れるのもいつか、一人でできるようになるのかな。

秋の虫探し

初めての夏休みが終わり,元気な子ども達の声が学校に戻ってきました。
生活科の時間,学校園に秋の虫探しに出かけました。畑に入るやいなや,ぴょんぴょんバッタやコオロギが飛び出し,夢中になって虫採りに没頭しました。網で捕まえる子,手でそうっと捕まえる子。「捕まえた,捕まえた!」の声があっちでも、こっちでも聞かれ,大満足な時間を過ごしました。虫に興味を持った子ども達が増えたことは確かです。学校に帰り,虫の名前や育て方を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5・6時間目は運動会の練習でした。
5時間目は6年生と合同での組体操の練習、6時間目は綱引き・障害物競走の練習をしました。
運動会まであと10日となりました。子どもたちは、限られた時間の中で精一杯頑張ってほしいです。

ゆめの世界のゆめの家

図工科ではペットボトルの組み合わせ方やかざり方をくふうして、ゆめの家を作っています。ペットボトルを重ねたりつなげたり、また、絵の具で紙粘土に色をつけてペットボトルにつけたり、ビーズやスパンコールなどでかざりをつけたりして、自分だけの家作りに子ども達も夢中です。完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茶の湯体験/校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 茶の湯の体験をしました。お茶の先生から,茶道の作法や心構えを教わりました。この体験を活かして,1月に地域の方々をお招きし,お茶会を行います。
 校外学習は,ひろしま美術館へ招待していただきました。有名な画家たちの描いた名画を鑑賞しました。その後,平和記念資料館へ行き,被爆資料を見学することにより,改めて平和について考える機会となりました。午後からは,平和公園で外国から来ておられる旅行者の方々に,英語でインタビューをしました。最初は話しかけるのに緊張していた子どもたちでしたが,すぐに慣れ,積極的に話しかけ,英語での会話を楽しんでいました。

CAP広島 防犯教室

 15日は,CAP広島の方にお世話になり,防犯教室をしていただきました。
 みんなにある3つの権利「あんしん」「じしん」「じゆう」を教えてもらいました。いやなときは,「いやだ!」ということや,言う練習,怖いときの逃げ方も,劇を見たり参加したりして知りました。
 心細いときは,友達に一緒にきてもらうだけで安心するし,自信もつくことを教えてもらいました。「友達が困っているときは助けたい。」「自分が怖いときは,いやだと言う。」と,大事な事を勉強することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

根の谷川教室

 今日は,総合の時間に前から取り組んでいた,根の谷川の学習の一環として,川辺の教室の先生にお越しいただき,お話を聞きました。
 保光義文先生,池亀俊實先生より,川の指標生物について,生き物調査の仕方についてお話をしていただきました。子どもたちは大変興味をもって聞いていました。最後には,ほたるについてのクイズもして,大賑わいでした。
 質問タイムでは,「魚以外で一番大きな生き物はなんですか?」「根の谷川の生き物を飼うには,どうしたらいいですか?」など,たくさん質問が出ました。終わった後も,先生方に握手を求めに言ったり,どうしても聞きたいことを質問したりと,とても楽しい時間でした。
 今日習った生物採集のやり方などを生かして,根の谷川の調査を続けていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景

 学校が始まり一週間が経ちました。毎日おいしく給食を食べています。おかわりも沢山し、食缶がからっぽになるほどもりもり食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「だいすきそうじ」週間

 今週から,だまってそうじをすることをがんばる「だいすきそうじ」週間が始まりました。全員がだまってそうじをするように取り組んでいます。
 先週,今週は,そうじの上手な5年生を見学に行って勉強しました。一言もしゃべらず,自分の役割を考えてそうじをする姿をみて,自分たちもあんなふうになりたいと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校が始まりました!

 長かった夏休みも終わり,学校が始まりました。大きなけがや病気もなく子どもたちが元気に登校でき,学校にも活気が戻ってきました。
 9月が始まり前期のまとめに向けて,学習面,生活面ともにみんなで頑張っています。授業も,そうじなどの自分の仕事も,毎日の積み重ねです。先生から,高学年から,友達からたくさん学び,成長してほしいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875