最新更新日:2024/05/28
本日:count up23
昨日:132
総数:328730

11月16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:牛乳 広島カレーライス 野菜炒め

 チンゲン菜は中国野菜の一つです。病気から体を守ってくれるカロテンが豊富です。シャキシャキした歯ごたえとほのかな甘みがあります。油で炒めると,緑色がよりきれいになり,カロテンの吸収もよくなります。今日は,野菜炒めに入っています。

3年生 電気の通り道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日(火)5校時

回路の途中にものをつないで,電気を通すか,通さないかを調べました。

実験の結果,予想どおり,アルミニウムはくやクリップなどの金属が,
電気を通すということが分かりました。

楽しく,意欲的に学習することができました。

 この日は,小中連携公開授業でした。安小学校,安西中学校,安西高等学校の先生が観に来られました。子どもたちは最初緊張気味でしたが,実験が始まると,みんな目を輝かせて生き生きと活動することができました。

11月13日の給食

画像1 画像1
献立:ごはん 牛乳 親子煮 ごま酢あえ



 かたくちいわしの子どもを「しらす」といいます。しらすを釜ゆでにして,乾燥させたものが「しらすぼし」で,このしらすぼしを,さらに乾燥させたものを「ちりめんいりこ」とよびます。ちりめんいりこには,骨や歯を強くするカルシウムがたくさん含まれています。今日はごま酢あえに入っています。

11月12日の給食

画像1 画像1
献立:小型パン りんごジャム 牛乳 せんちゃん焼きそば 岩石揚げ

 食物せんいには,腸の働きを活発にし,お腹の調子を整える,血管をつまらせるコレステロールを体の外に出してくれるなど,健康な体を保つための大切な働きがあります。今日の給食は,食物せんいの豊富な切干し大根を使ったせんちゃん焼きそばとさつまいもを使った岩石揚げです。しっかりかんで食べましょう。

11月11日の給食

画像1 画像1
献立:ごはん 牛乳 さばの煮つけ のっぺい汁 柿

 1・2年生は生活科で「秋みつけ」の学習をしています。今日の給食は,米,さば,さといも,柿など秋が旬の食べ物を取り入れました。この時期のさばは脂がのっておいしい魚です。柿は,病気から体を守ってくれるビタミンCの多い果物です。旬の食べものをしっかり味わって食べましょう。

6年生PTC「カバディ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月6日(金)に,6年生のPTCで「カバディ」を行いました。
相手の陣地に入って相手にタッチをして,自分の陣地に戻るというルールです。しかし,相手に捕まえられて戻れなくなったら相手に得点が入ってしまいます…!
カバディ特有の巧みな動きを使い,親子で楽しくカバディをすることができました。

やすにじ

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝6時50分。空にきれいな虹の橋がかかっていました。

11月10日の給食

画像1 画像1
献立:ごはん 牛乳 豆腐のそぼろ煮 おかかあえ

 おかかあえの「おかか」は,かつお節のことです。今日は,キャベツ,ほうれんそう,にんじん,ちくわをかつお節で和えました。かつお節は独特のうま味があり,汁ものなどのだしをとる時によく使われますが,野菜と和えてもおいしく食べることができます。

11月9日の給食

画像1 画像1
こんだて:牛乳 うずみ 小いわしのから揚げ ごまあえ

 うずみは,広島県東部の福山市辺りで食べられている郷土料理です。具を埋めるという言葉から「うずみ」という名前になりました。江戸時代,ぜいたくな物を食べることが禁止され,具材をごはんで隠して食べたのが始まりと言われています。具の上にごはんをのせて食べましょう。また,瀬戸内海でよくとれる小いわしを油で揚げた,小いわしのから揚げも取り入れています。

10月30日の給食

画像1 画像1
こんだて:まつたけごはん 牛乳 さばの塩焼き 即席漬 すまし汁

 まつたけごはんです。年に一回給食にでます。まつたけだけでなく,ひらたけ,にんじん,こんにゃくなども入っています。まつたけは,赤松林に生えるきのこです。香りがよく,とれる量が少ないので,とても高い値段で売られています。

4年理科「秋の植物の観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科「秋の生き物」では,夏に観察した頃と比べて,サクラやヘチマなどの植物の様子がどのように変わっているのか観察します。収穫を迎えるヘチマの様子について観察しました。

10月29日の給食

画像1 画像1
こんだて:パン チョコスプレッド 牛乳 クリームシチュー りっちゃんのサラダ

 1年生の国語科で「サラダでげんき」というお話を勉強します。りっちゃんという女の子が,病気のお母さんを元気にするために,サラダをつくるお話です。きゅうり・キャベツ・とまとを入れたところで,動物たちが次々とりっちゃんの家を訪れ,アドバイスをします。給食でもキャベツ・きゅうり・にんじん・ミニトマト・かつお節・とうもろこし・こんぶ・ハム・さとう・油・塩・酢と,りっちゃんと同じ材料でサラダを作りました。

10月28日の給食

画像1 画像1
こんだて:麦ごはん 牛乳 豆腐と豚肉の四川風炒め キャベツの中華あえ 大学いも

 油で揚げたさつまいもに甘いみつをからめた日本独特のものです。昔,東京の大学生が好んで食べていたため,大学いもと呼ばれるようになりました。大学いもに似た料理に,いもけんぴなどがあります。さつまいもには,かぜをひきにくくするビタミンCのほか,おなかの調子をととのえる食物せんいもたくさん含まれています。

第40回安西小学校秋季大運動会 13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会場中から、拍手がわき起こりました。とっても素晴らしかったです。やり終えた笑顔が最高でした。

第40回安西小学校秋季大運動会 12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム22番 5・6年生 組体操「To Dreams」

10月27日の給食

画像1 画像1
こんだて:麦ごはん ひじき佃煮 牛乳 ししゃものから揚げ さつま汁

 さつま汁の中に緑色の食べ物が入っているのがわかりますか?これはねぎではなく、わけぎといいます。わけぎはたまねぎやねぎの仲間で,根の部分がふくらんでいるのが特徴です。広島県の尾道市や三原市でたくさん作られ,生産量は日本一です。広島県の郷土料理のぬたなどに使われるわけぎは、みそ汁に入れてもおいしいですね。

10月23日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
こんだて:牛乳 ドライカレー グリーンポテト みかん

 じゃがいもは,おもにエネルギーのもとになる黄色の食べ物です。代表的な種類として,男爵とメークインがあります。男爵はでこぼこした丸い形をしていて,粉ふきいもなどにむいています。メークインは皮はなめらかで,細い形をしていて,煮物や揚げ物にむいています。

第40回安西小学校秋季大運動会 11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プログラム23番 紅白選手リレー

 4年生以上のリレー選手は,毎朝8時から練習をしてきました。トラックの走り方もバトンの受け渡しも上手になりました。

第40回安西小学校秋季大運動会 10

画像1 画像1
プログラム21番 忍法 大玉転がしの術〜360°大回転!!〜

第40回安西小学校秋季大運動会 9

画像1 画像1
画像2 画像2
プログラム18番 かけっこ よういドン! 1年生

 さあ,初めての運動会でのかけっこです。ゴールをめざして力いっぱい走るよ。がんばるよ。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 児童朝会TV(委員会反省)
1年:よみきかせ
3/8 6年:安西中学校部活動体験
3/9 2年:校外学習(ヌマジ交通ミュージアム)給食カット
ピジョンコンサート(安佐南区民文化センター)
3/10 3月納金引落日
3/11 卒業式予行練習
3/12 マイタウンオーケストラ(安佐南区民文化センター)

学校だより

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301